運営日誌
本日の練習会は初の上野学園ホールの練習室でした。スタンウェイピアノでスタジオのような雰囲気でちょっとした演奏会のような雰囲気も味わえる空間でした。今年も恒例のクリスマスプレゼント交換を行いました。ピアノに関するグッズから紅茶やお菓子まで皆さん様々なプレゼントを頂きクリスマスの雰囲気を楽しみました。この会場はあと片付けさえしっかりできれば飲食もよいとのことなので次回借りるときはスイーツなどを持ち込みお茶会しながらの練習会とかよいかもと考えています。今回もたっぷりとスタンウェイを堪能できて充実した演奏会でした!
タイトル
作曲者
コメント
演奏
子犬のワルツ
ショパン
初めての会場で一曲はショパン、時間もなかったのでやはりこの曲でしょうか?次回は子犬と子猫のワルツを弾きたいと思っています。
****
サンタが町にやってくる
J.F.Coots
季節もので1時間遅刻してきて、いきなり弾きました。みんなで歌えればよかったのですが…
****
乙女の祈り
バダジェフスカ
難易度Cの曲に初挑戦。私にはとても難しい(泣)。練習します。
****
Lemon
米津 玄師
まだまだ練習が必要です。
****
即興曲Op.90-4
シューベルト
最後まで弾ききる筋力がほしい!クリスタルな音から始まり中間部は全く違うピアノの顔を出せるように弾きたいな♪
****
ピアノソナタ第23番「熱情」第一楽章
ベートーヴェン
練習不足。どんな鍵盤にも対応して行く力が必要だなと感じました。良いピアノなので、ピアノのせいにはしてはいけない!
****
プラネタリウム
大塚愛
音が浮かないようにしたいです。
****
ソナチネ Op.88-2 第三楽章
クーラウ
大きなミスはなかったけど、テンポが何度か乱れてしまいました。
****
インベンション第1番
J.S.バッハ
練習します。
****
ヴォカリーズ
ラフマニノフ
まだまだです
****
jupiter
平原綾香
すごく好きな曲です^ ^
****
虹の彼方に
ハロルド・アーレン
久しぶりにピアノで演奏できて嬉しいです!
****
ピアノマン
ビリー・ジョエル
練習しないと、あっという間に忘れてしまいますね。。
****
365日
Mr.Children
最後まで弾けるように頑張ります!
****
悲愴第2楽章
ベートーベン
優しい音の鳴るピアノでした♪3声を感じながら弾けるようになりたいです
****
アルルの女より「メヌエット」
ビゼー
よく耳にする曲です。
****
ベニスのゴンドラの歌
メンデルスゾーン
船に揺られてるのをイメージながら
****
etude op.25-1 エオリアンハープ
ショパン
どんなピアノ🎹にも対応して行きたい‼️
****
6つのウィーンソナチネ第1番第4楽章
モーツァルト
鍵盤を深く押し込まねば。
****
レモンスカッシュに浮かぶ月
湯山昭
ペダルを間違えないように練習したいです。
****
アルビニーニョのアダージョ
アルビニーニョ
静かな曲です。
****
大雷雨
ブルグミュラー
暗譜でいつでも弾ける曲にしたいです♪
****
子犬のワルツ
ショパン
スタインウェイ最高に響きます。
****
ソナチネop36、no3
クレメンティ
練習中
****
愛の夢 第3番
リスト
ピアノ🎹が凄く良い♬
****
