運営日誌
今回、初めてレポートを書かせていただく準レギュラー(隔月しか参加できてないので)のアニオタ(アニソンオタク?)です。今回のアステールプラザは、入会して初めて参加した練習会の会場なので、ちょっと懐かしい感じでした。今回は、参加者が8人と大変少なかったのは、年度末でみんな忙しかったからでしょうか?時間に遅れて、小音楽室に入ると、なんだか雰囲気が違って、新しいメンバーかな?思ったらヨガ教室でした(笑)。中音楽室に行くと、いつものメンバーがいてホッとしました。また、アップライトのピアノのつもりだったので、グランドピアノで、ラッキー!と思いました。
今回、少人数ということで、いつもなら、3~4巡ぐらいがいいところでしたが、5~6巡も回ってきて、堪能できました。メンバーも少数精鋭(?)で、曲目もバラエティーに富んでいて、大変勉強になり、また楽しかったです。同じ曲を、弾くのは少し遠慮があるかもしれませんが、すごく参考になると思います。今回は「乙女の祈り」を数人で弾いて、無茶ぶりもあって盛り上がりました。ピアノの音色は、弾く人によって個性がでるなーと楽しくなります。また、二次会の会場も、「KeMBY`S」という、スパーシーな肉料理が中心のおしゃれな店でした。隣で、手作りハンバーガーをおいしそうに食べている常連さんを見て、僕も思わず追加注文しました。ピザやアヒージョもおいしかったです。外国人のお客さんが多く、緑帽子やヘルメットをかぶって、アイルランド系の緑のお祭り?の日だったみたいです。話も、ピアノの事だけでなく、仕事や趣味などプライベート交流もできて、有意義でした。
タイトル | 作曲者 | コメント | 演奏 |
---|---|---|---|
春よ来い | 松任谷由実 | 春なので弾いてみました。 | **** |
戦場のメリークリスマス | 坂本龍一 | 久しぶりに聞いて懐かしかったので弾いてみました。 | **** |
カノン | いつも職場で聞いてる曲です。 | **** | |
スイートメモリー(松田聖子) | 昭和の風を吹かしてみました。 | **** | |
ガッチャマンの歌~翔べ!ガンダム | 小林亜星~渡辺岳夫 | 休憩時間に、いつもの変化球を投げてみました。 | **** |
海の見える街 | 久石譲 | 魔女の宅急便のテーマ曲で、とても好きな曲です。今日はなぜか乙女チックな選曲になってしまいました。 | **** |
逢えてよかったね | 小原孝 | 東日本大震災心の復興支援曲です。懲りずに弾き歌いをしてみました。オリジナルはとってもいい曲なので聞いてみてください。 | **** |
贈る言葉 | 武田鉄也 | 昨日、職場の送別会で、オファーがあれば弾く予定でしたが、なかったので季節ものとして弾いてみました。 | **** |
トルコ行進曲 | モーツアルト | 最初発表会用に練習予定でしたが、間に合いませんでした。もう一度練習し直します。 | **** |
ノクターン変ホ長調op9-2(愛情物語) | ショパン | 映画「愛情物語」を小原孝さんのアレンジ前奏で、来週の発表会に弾きます。まだ、練習不足ですが… | **** |
Wild child | エンヤ | 初演奏です。 | **** |
マイファニーバレンタイン(やさしいアレンジ) | Richard Rodgers | 普段練習会で弾かれない曲を今日は弾きます | **** |
ピアノソナタ第23番「熱情」第一楽章 | ベートーヴェン | 展開部練習頑張ります♪ | **** |
雨の庭 | ドビュッシー | 最近なかなか上手く弾けません、 | **** |
メヌエット | ドビュッシー | 大好きな曲です | **** |
乙女の祈り | バダジェフスカ | いつもより緊張してしまいました。 | **** |
モルダウ | スメタナ | 安定の一曲目です。 | **** |
乙女の祈り | バタジェフスカ | 乙女感はそうそう出ないものですね。 | **** |
イタリア協奏曲3楽章 | J.S.バッハ | 練習不足で指がもつれます | **** |
星影のステラ(やさしいアレンジ) | Victor Young | こういうテイストの曲のレパートリーもあってもいいかもと思い、弾いてみました。 | **** |
愛の夢第3番 | リスト | 2回目の方が上手く弾けました! 苦手な箇所が分かって良かったです☺️ | **** |
炎のランナー | リチャード・クレイダーマン | 昭和シリーズでぶっつけ挑戦! | **** |
エリーゼのために | ベートーベン | 久しぶりで、うまく弾けませんでした | **** |
ノクターン第7番op.27-1 | ショパン | 2回目の方が上手に弾けました🎶 | **** |
イタリア協奏曲3楽章 | J.S.バッハ | 練習不足で指がもつれます | **** |
インベンション第1番 | J.S.バッハ | 少し落ち着いて弾けました。 | **** |
エディット・ピアフを讃えて | プーランク | 今回のピアノだと益々映えます。 | **** |
渚のアデリーヌ | リチャード・クレイダーマン | 透き通るメロディーラインに惹かれます。 | **** |
愛の夢第3番 | リスト | 今日は時間があるのでいっぱい弾こうと思います✨とりあえず一回目はぐちゃぐちゃでした | **** |
ベニスのゴンドラの歌 | メンデルスゾーン | しっとりと大人っぽく弾きたい | **** |
雨の日と月曜日は | カーペンターズ | 今日は晴れの土曜日だけど、好きな曲なので弾きました。 | **** |
etude op.25-1 エオリアンハープ | ショパン | 粗い、 | **** |
インベンション第4番 | J.S.バッハ | まだまだ練習中です。 | **** |
愛の夢第3番 | リスト | 練習不足😣 | **** |
ト長調のメヌエット | ベートーベン | 前回弾いた時より少し良くなったかな。 | **** |
やさしい変奏曲作品41-1 | カバレフスキー | 気持ちだけでなんとか最後まで頑張りました | **** |
タイスの瞑想曲 | J.Massenet | 家のピアノとのギャップにいつもびっくり(>_<) | **** |
フラミンゴワルツ | グランダ・オースティン | 音色命です。 | **** |
無言歌集より春の歌 | メンデルスゾーン | メリハリつけるのが意外に難しいです。 | **** |
トルコ行進曲 | モーツァルト | 速度超過注意! | **** |
インベンション第1番 | J.S.バッハ | 途中つっかえましたが、なんとか最後まで弾きました。 | **** |
ノクターン第7番op.27-1 | ショパン | 弾き直しがあった!ピアノに順応しないと! | **** |


