運営日誌
今回は、先日の豪雨の影響もあってか8人という少人数での練習会。広島県民文化センターのグランドピアノを堪能しました!1人あたりの時間の割り当てが多く、最後まで体力が持つかなぁと心配しておりましたが、我々の音楽を楽しむポテンシャルはとても高いようで、何だかんだあっという間の4時間でした。
さて、2次会は欧風ダイニング るねさんす!残念ながら私は参加できなかったのですが、お店を検索してみたらお洒落でおいしそうなメニューばかり。本当に惜しいことをしました、、参加された方はきっと楽しい時間を過ごされたことでしょう。次回はきっと2次会まで参加します‼︎
タイトル
作曲者
コメント
演奏
平均律 第1番
J.S.バッハ
無事に最後まで弾けました。
****
雨だれの前奏曲
ショパン
雨は、豪雨でなく「雨だれ」くらいであって欲しいものです。
****
情熱の嵐
鈴木邦彦
やはり、5月に亡くなられた西城秀樹さん。とても残念です。カラオケの十八番です。
****
太陽にほえろ!メインテーマ
大野克夫
5月に亡くなられた井上堯之さんを偲んで…
****
タッチ
芹沢廣明
高校野球と言えばこの曲。思わずみんな口ずさんでいました。
****
栄冠は君に輝く
加賀大介
高校野球、広島県も遅れて予選が始まり甲子園を目指します。
****
夏は来ぬ
小山作之助
駆けつけの2曲目。これは年配者でないと知らない曲かも。美しい日本語の歌詞です。
****
夏の思い出
中田喜直
駆けつけの2曲のうちの1曲。みんなで歌ってもよかったかな。
****
栄光の架橋(弾き語り)
ゆず
懐かしいです。
****
3月9日(弾き語り)
レミオロメン
夏真っ盛りですが…
****
お人形の夢と目覚め
オースティン
練習します!
****
ベルガマスク組曲より「プレリュード」
ドビュッシー
指が動くようがんばります
****
お人形の夢と目覚め
オースティン
練習します!
****
etude op.25-1 エオリアンハープ
ショパン
安定感が欲しい!
****
熱情メドレー
ベートーヴェン
もっとたくさん弾きたい!
****
ノクターン第7番op.27-1
ショパン
暗譜がとぶの珍しい。
****
アジタート
ブルグミュラー
今日2回目、1回目よりは良かったかな。
****
雨の庭
ドビュッシー
なんとか弾けました!
****
愛の夢第3番
リスト
県民文化センターのピアノは弾きやすいです🎶
****
インベンション第1番
J.S.バッハ
止まりながら、なんとか最後まで
****
エチュード10-9
ショパン
ただ今練習中です。
****
ノベレッテン2番
シューマン
指の強化をして出直します、
****
月光第3楽章
ベートーヴェン
動悸息切れ、指絡まり
****
愛しのクリスティーヌ
リチャード・クレイダーマン
クレイダーマンは根強い人気ですね。
****
亡き王女のためのパヴァーヌ
ラヴェル
今度は練習してきました。
****
maple leaf rag
sccot Joplin
いっぱいスカッてたけど楽しく弾けました
****
「樹木の組曲」より「樅の木」
シベリウス
これも定番になりました。
****
楽興の時
シューベルト
軽快に弾けるかがカギですね
****
ト長調のメヌエット
ベートーベン
久しぶりにひきました。
****
ノクターン第13番
ショパン
うーーん、難しい\(>_<)/
****
アジタート
ブルグミュラー
少しつっかえましたが、勢いで弾きました。
****
スケルツォヴァルス
シャブリエ
スカスカ
****
ロマンティックなワルツ
セヴラック
懐かしの一曲
****
舟歌
ショパン
集中力持たなかった\(>_<)/
****
ベニスのゴンドラの歌
メンデルスゾーン
まだまだ練習中です。
****
コンソレーション第3番
リスト
無事にやらかしました。
****
ノクターン2番 Op9-2
ショパン
久々で手が震えました、、
****
愛の夢第3番
リスト
凄く響くので、難しい(`ロ´;)
****
