1. ホーム
  2. 運営日誌
  3. 【運営日誌】第3回練習会レポ

運営日誌

写真1の説明皆さまこんにちは!
やっと暖かくなってきましたね(*^^*)
最近、時々くしゃみが出るのですが私は自分が花粉症だとは認めたくないタイプです。
さて先日は、なんと第3回目の練習会が行われました!
生憎の雨模様でしたが、新規の方も含め、参加者総勢12名!!
岡山県や山口県からも新幹線で来られた方もおられ、広島だけでなく中国地方で新たな輪が広がりつつあります。
今回は広島県民文化センター第一練習室で壁一面が鏡となっている広いお部屋をお借りしました。ピアノは年期の入ったYAMAHAのグランドピアノ。
前回の超豪華な浜松ピアノに比べれば庶民的なイメージなのではと思い、
今日はクラシックだけでなく、ポップスとか懐メロも弾いて脱力系でいくぞー!って思っていました。
しかし何故か練習会が始まると、皆さまは上級なクラシックの曲をかっこよく弾いてしまいますね。
これはどうしたものかと思い、中間のラグタイムの曲を弾きました(>.<)
途中、岡山県から来てくださったAさんからのお土産のきびだんごを頬張りながら、今回も皆さまのピアノを聴いて色んな刺激を受けました。


写真2の説明前半はいつものピアノのみの練習会、そして後半は今回は特別に他楽器持ち込みOKにて、持ち合った楽器で合奏したり、楽器体験したり、、、、。
上手い下手関係なく、童心にかえっていました(笑)
気がついたらいつの間にか終了時間まであと10分となり、
参加者全員で協力しあい、必死で後片付けを行いました!
初めて会った人同士でもいざというときにチームワークを発揮できるなんて、共通の趣味での交流って凄いなと実感しました。


写真3の説明そして会場を出た後は、お決まりの集合記念写真をパチリ。
今回も思いきり楽しんでしまいました。
外に出ると雨も止んでいました。
この度も参加してくださった方全員で楽しい会とすることができ、大成功でした!
皆さまありがとうございました!


写真4の説明練習会後は、二次会へ。
参加者は5人ということもあり、時間帯も良かったのか、
インスピレーションで入った店が貸しきり状態でした。
音楽の話やらプライベートな話やらでさらに皆さまと仲良くなれて嬉しかったです!
そして最後はラーメンでしめました。
皆さまと食べるラーメン、とても美味しかったです!
それでは皆さま、また次回の練習会でお会いできますように!
新規の方も大歓迎してますので、お問い合わせお待ちしております(*^^*)

似顔絵mami
鍵盤も散歩しました

 

ピアノを弾きたい!@広島

Contact

Mail

info+hiroshima@pia-no.com

WEBSITE

https://pia-no.com/hiroshima