運営日誌
皆様、こんにちは!管理人のShioです。
今回は管理人に就任して初の練習会でした。
会場は浜松ピアノ、久々のスタンウェイピアノでの練習でした。
私は浜松ピアノでの練習は2回目になりますが前よりは落ち着いて演奏できるようになったのか、いつものピアノとの音色の違いを楽しむことができました。こちらのピアノは高音がキラキラとして美しい、そして鍵盤も軽やかでいつも以上に指が動きやすい。
メンバーも様々な曲を演奏されており、綺麗な曲、恰好いい曲など演奏を楽しむことができました!
二次会は「一楽章f未完成」へ。こちらではスパイシーなカレーを味わいながら腕の長さ比べや運営の打ち合わせ等和気藹々と様々な語り合いをしました。最後に煌びやかなバーでスイーツを堪能し帰路へつきました。忙しくも充実した1日でした。
タイトル
作曲者
コメント
演奏
舟歌
ショパン
春定演に間に合うのやら…
****
人形のセレナード
ドビュッシー
来週、横浜人形の家で弾きます!
****
切手のないおくりもの
財津和夫
今日は、歌がないのでと思って弾きながら歌ってみましたが、この会場では失敗でした。
****
プレリュード15番(雨だれ)
ショパン
ショパンが3人続いたので、頑張って今回は最後まで弾きました。間違えてますが…
****
時代
中島みゆき
そろそろいつのも感じで、と思って簡単なコードのみで弾きました。
****
ノクターン変ホ長調op9-2
ショパン
この会場で最初の曲は、ショパンかなと思って弾きました。
****
熊蜂の飛行
ピアノジャック
ボロボロでした。
****
粉雪
藤巻亮太
この季節にぴったりだと思い演奏しました
****
告別のワルツ
ショパン
駆け込みで締めの曲!
****
軍隊ポロネーズ
ショパン
スタインウェイの響き、満喫しました。
****
Jeanne
まらしぃ
激しく切ないバラード曲です。
****
PiaNoFace
まらしぃ
前回よりはうまくできました。
****
ピアノソナタ第23番「熱情」第一楽章
ベートーヴェン
スタンウェイピアノのタッチに慣れたい!
****
幻想曲さくらさくら
平井康三郎
まだちゃんと弾けません。いっぱい間違えました。
****
愛の挨拶
エルガー
一番の盛り上がり場面でコケました。
****
月の光
ドビュッシー
何度弾いてもノーミスで弾けません!
****
平均律 第1番
J.S.バッハ
癒し曲です。
****
ルーマニア民族部曲
バルトーク
もっと練習します。
****
エオリアンハープ
ショパン
緊張しました。
****
パッヘルベルのカノン
パッヘルベル
順調に弾けました。
****
ノクターン第7番op.27-1
ショパン
たくさん間違えました(>_<) 動画を撮って頂いたのに申し訳ないです(´Д` )
****
ワルツ 19番 イ短調 遺作
ショパン
ほぼ、暗譜で弾きましたが、繰り返しを忘れたかも…
****
ノクターン第7番op.27-1
ショパン
たくさん間違えました(>_<) 動画を撮って頂いたのに申し訳ないです(´Д` )
****
悲愴第2楽章
ベートーベン
途中から焦ってしまいました
****
乙女の祈り
バダジェフスカ
久しぶりすぎてあたふたしました。
****
ソナチネ 55-1
クーラウ
なんとか最後までたどり着きました。
****
モルダウ
スメタナ
慣れた曲で安定です。
****
2つのアラベスクNo.1
ドビュッシー
予想外に指が絡まる…
****
月の光
ドビュッシー
何度弾いてもノーミスで弾けません!
****
ト長調のメヌエット
ベートーベン
指が震えてしまいました。
****
愛の夢第3番
リスト
細部の処理が甘い!
****
ル・ローヌ
服部克久
やっぱり緊張して、間違えました。
****
ジムノペディ第一番
サティ
新年一発目は穏やかな曲から!
****
