運営日誌
待ちに待った週末!!
ガッツリ充電すらならここでしょ。
今回の練習会会場は「ヲルガン座」。何とも牛の骨が不気味な雰囲気を醸し出しとる。
狭い会場に10人でいろんな音がコダマしとる。
大作弾く人も、ピザ何とか先生レッスンの解説コメントで弾く人も、何だかんだ言ってもピアノを楽しんだ一日。練習会終われば、あとはお腹を満たしにお店へ突撃!!
何だこれ!!ピリ辛な肉にチーズをグチャグチャ付けて食べる…。
見た目イマイチ、味バツグン!!
シメのスパゲティもまたまたチーズ。
俺小学校の時、チーズ苦手な奴多かったばってん、大人になればみんな食べれるんやね。
歳は取るもんだ。ってなわけで、熱く盛り上がった土曜日は終焉!!
カープも快勝みなさんご機嫌でーっす!!
でわ!!また練習会で!!さいなら!!
タイトル | 作曲者 | コメント | 演奏 |
---|---|---|---|
「前奏曲第1巻」より第10曲「沈める寺」 | ドビュッシー | 練習会、アンコール締めの曲? | **** |
ピアノ協奏曲第2番 第1楽章 | ラフマニノフ | 大分ミスしましたが、楽しく弾けました! | **** |
白夜を行く(ドラマ「白夜行」より) | 河野伸 | 好きなドラマのサントラです | **** |
ノクターンop9-2 | ショパン | 最初の曲なのでとても緊張しました。。 | **** |
「映画アメリ」よりアメリのワルツ | ヤン・ティルセン | 練習不足。難しい。 | **** |
エリーゼのために | ベートーベン | 記憶を探りながら | **** |
悲愴 第二楽章 | ベートーベン | 全く小指の音が出なかったです。また挑戦します | **** |
素直なこころ | ブルグミュラー | 楽譜お借りし、小学生の頃を思い出しながら緊張のスタートでした | **** |
2つの詩曲 | スクリャービン | レッスン上で指摘された箇所の解説を含む。 | **** |
子供の情景 異国から | シューマン | 練習不足でした、 | **** |
春の歌 | メンデルスゾーン | 春のうちに弾いておきます | **** |
舟歌 | ショパン | まだまだですが、皆さまが最後まで聴いてくださったとが凄く嬉しくて幸せでした。 | **** |
熱情メドレー | ベートーヴェン | 熱情第3楽章たくさん練習します🎶 | **** |
アラベスクハ長調 | シューマン | 一曲目はピアノと相談しながら。 | **** |
「樹木の組曲」より「樅の木」 | シベリウス | 小部屋ならではの響きを楽しんでます | **** |
spring | 久石譲 | そろそろ季節的に限界です。 | **** |
パッヘルベルのカノン | パッヘルベル | 順調に弾けました。 | **** |
ライオン | 菅野よう子 | マクロスF序盤で退場するような演奏 | **** |
24の前奏曲(プレリュード)op.34 | ショスタコーヴィチ | 後半13〜24曲を。 | **** |
Wild child | エンヤ | 少し音が濁ってしまいました。 | **** |
乙女の祈り | バダジェフスカ | 定番の曲です。今日はいつもよりトリルが上手くできました。 | **** |
愛の夢第3番 | リスト | 鍵盤手がツルツル滑ってしまいました、、 | **** |
バラード | ブルグミュラー | 楽しく弾けました | **** |
雨だれの前奏曲 | ショパン | 買った甘だれどうしよう | **** |
24の前奏曲(プレリュード)op.34 | ショスタコーヴィチ | 前半第12曲まで。 | **** |
ゴーゴーバロック | グランダ・オースティン | ウォーミングアップです、 | **** |
エチュードop.25-1 エオリアンハープ | ショパン | どんなピアノでも対応出来る力が欲しい。訓練します! | **** |
etude op.25-1 エオリアンハープ | ショパン | ぐちゃぐちゃでした | **** |
スケーターズワルツ | ワルトトイフェル | 久々の人前での演奏で緊張しました。 | **** |
2つの詩曲 | スクリャービン | レッスンで学んだ内容をもっと活かせるように。 | **** |
なぐさめ | ブルグミュラー | 知らなかったけど弾いてみると凄く綺麗な曲で、今日のピアノも綺麗に鳴りました | **** |
ノクターン第7番op.27-1 | ショパン | ピアノに慣れたい! | **** |
