運営日誌
今年初めの練習会会場は浜松ピアノでした。いつもはこの高級感溢れるホールで緊張しますが、今回は久々に参加したメンバーもいて10人の参加でわきあいあいと楽しい練習会でした♪
タイトル
作曲者
コメント
演奏
聖母たちのララバイ~北の国から~積水ハウスの歌
木森敏之/John Scott~さだまさし~小林亜星
7分間の練習時間の試み、良かったと思います。各個人で自由に弾けて、気軽にできました。
****
乙女の祈り
パダジェフスカ
乙女シリーズではありませんが、この会場で気持ちよく弾ける曲なので一応クラッシックの曲として弾きました。
****
アタックNo.1
渡辺岳夫
弾き歌いは、苦手なのにやってしまいました。歌はHさんとOさんに任せます。マイクがないと声が負けてしまいます。
****
Canto Ostinato
S.T.ホルト
自分に合った解釈を見つけられた思いです
****
テイク・ファイブ
D.ブルーベック/T.シダー編
更に完成度を高められるよう精進します
****
ボーン、ディス、ウェイ
レディガガ
少し前に練習していた曲を、久しぶりに弾いてみました。一番の盛り上がりの右手部分が細かい動きなので、転げないよう部分練習したいと思いました。
****
恋におちて
小林明子
大好きな一曲です。楽譜に歌詞を書いて弾き歌いにも、挑戦できたらいいなと思いました。
****
ハッピー
ファレル、ウィリアムス
今年もハッピーな一年で、過ごしたいと思い弾きました。
****
愛の夢
リスト
次回は5分に収まるように頑張ります!
****
別れのワルツ
ショパン
まだまだですが、好きな曲です
****
she
歌ってるのは、エルビスコステロ
完全に集中力がなかったです。転調してからの入りがかなり残念なことに。。。
****
ピアノマン
ビリージョエル
前回完全に忘れてましたが、何とか最後まで通しました。結構間違えましたが。。
****
365日
ミスチル
やっと最後まで通せました。グランドピアノがこんなに響くと思いませんでした。負けずにめっちゃ頑張って歌うことになりましたが、初めてグランドピアノの音色が気持ちいいと思ったかも。
****
ワルツOp.34 Nr.3
ショパン
テンポが速い曲は苦手・・緊張マックスになってしまいます(>_<)
****
幻想曲 Op.49
ショパン
ちょうど7分ぐらいのところまで(笑) まだまだ先は長いけどぼちぼち頑張ります。
****
プレリュード15番(雨だれ)
ショパン
自分にとって懐かしい曲。思い出しながら何とか弾けました。
****
ノクターン9-2
ショパン
謀らずしてショートカット
****
雨の庭
ドビュッシー
雨の裏庭。。
****
フランス組曲
バッハ
何番か忘れました!
****
休暇の日々より第2集「ショパンの泉」
セヴラック
間違えたけど楽しかったです!
****
子供の情景 異国から
シューマン
懐かしの一曲
****
小田和正の主題による別れの曲
作:ショパン/小田和正 編:自分
1年ぶりのサークル参加。意外と緊張と向き合えました。
****
熱情第3楽章
ベートーヴェン
鍵盤がツルツル滑る💦 でも、ピアノ🎹のせいにしてはいけない!
****
