0

【メンバー日記】発表会が終わったので、曲紹介


遂に3回に渡る発表会が終わりましたね。今回は長期間に渡って楽しめたので、3回やってすごく良かったと思います。

自分の演奏+αを振り返ると恥ずかしさとやっちまった感が込み上げてくるのですが、取り敢えず色んな方に面白かったと言ってもらえて良かったです。ちなみに、演奏中にピアノの上に置いた小物は私の写真ではなくてクリスマスの飾りです。

さて、前回はビートルズとwise guysという、ツッコミどころがよく分からない2つのユニットの曲紹介をしましたが、今回はちゃんとピアノ曲、というか、ピアニストの紹介をします。

もちろん、紹介するのは発表会で弾いた”レフレール”による曲です!
レフレールというのはフランス語で”兄弟”という意味だそうで、その名の通り、斎藤守也さん(兄)、斎藤圭土さん(弟)のリアル兄弟で構成されるピアノデュオです。クラシックやジャズにとらわれない独特の演奏スタイルと、そのピアノを壊さんばかりの迫力のある演奏から「ピアノブレイカー」とも呼ばれています。

好きな曲は山ほどありますが、今回はyoutube で聴ける二曲を紹介しようと思います。

=====
まずは、レフレールを語る上で外せない曲、「Boogie back to Yokosuka」です。

動画を見れば一瞬でクラシックとは違うことがお分かり頂けるでしょう。まるでバンドのライブのような感じです。前回の曲紹介でwise guysの曲を紹介しましたが、彼らのノリ(実力があって、それでいて遊んでいる)に近いものがあると思います。
聴いただけではあまり気づきませんが、動画を見ると、ベースはセコンドの人だけではなくて、二人でオクターブ違いの同じ音で弾いています。このテンポでよく合わせられますよね。一応、楽譜は持っていますが、この曲は二人で弾かないと良さが出ない曲だと思うので弾きません(笑)

ちなみに曲名にある通り、レフレールのお二人は神奈川県横須賀市出身です。全国各地でピアノライブをしていますが、関東圏で行う頻度が割と多めですかね。

=====
続いて、youtubeで見れる中で、私が一番好きな曲です

この曲は販売されているどのCDにも収録されていません。おそらく、一回限りの演奏で、youtubeでしか見れないと思います。彼らの演奏は即興的な側面が強いので、同じ曲でも同じ演奏になることは一切ありません。レフレールのCDはほぼ全て持っていますが、同じ曲目でもCDによってアレンジが全然違っていて飽きません。

動画中のめまぐるしく変わる手の交差の他、守也さんのソロパートで圭土さんが守也さんの汗を拭いているところ(2:50)や、圭土さんのソロパートでテンポが上がりに上がって「マジかよどうしよう」という雰囲気を出している守也さんの姿(4:50)は要注目ポイントです。

==========

レフレールは一応楽譜も出しているのですが、やはりマイナーなのと弾くのにはそれなりの覚悟が必要なのとで、殆ど売っているのを見たことがありません。今までに3冊、楽譜を出していますがうち2冊はおそらく絶版になっています。

私は性格が超悪いので、流石に不味いやろと思って誰かと連弾を弾くのは敬遠していますが、こういうのをみると連弾をやりたくなってしまいますね。まあ、一人でも楽しく弾けている今の状態が無難な落とし所ですかね。

レフレールは私が止めていたピアノを再開するきっかけになったピアニストであり、憧れのピアニストでもあります。クラシックとはかけ離れていますが、これからもこんな感じの演奏を目指していきますので、よろしくお願いいたします。


Leave a reply

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>