0

【メンバー日記】明日はどうやら関内で演奏会らしい


明日は関内ホールでPH会単独での秋の定期演奏会第一弾ですね、まだまだ先のことだと思っていましたがいつの間にか明日に。
今日は台風だけれども明日は快晴見込みということから、実行委員の方々の日頃の行いが素晴らしいことがうかがえます。ありがとうございます。
明日出番の人は頑張りましょう。

〜余談〜
ところで
関内って行ったことありますか?
桜木町であったり、石川町(中華街近辺)の駅は降り立ったことがあるけどもしかしたら関内駅を使ったことがある人は意外と少ないかもしれません。
関内は横浜市中区という場所にあります。
横浜市には18区あり、その中でもザ、横浜っていう区です。出身を聞いて、神奈川出身です、じゃなくて横浜出身ですっていう人は大概この中区か西区なのではと勝手に思ってます。
それ以外の区は、みんながイメージしている横浜ではないです。
関内は駅として2線使うことができます。
一つは根岸線(京浜東北線)、もう一つは横浜市営地下鉄ブルーライン、です。
横浜市営地下鉄ブルーライン、ご存知でしょうか。果ては湘南台、もう片方の果てはあざみ野。人によっては便利な線です。
実はブルーラインだけではなくグリーンラインもあります。
関内ホールに行くなら、みなとみらい線(東急東横直通)で馬車道から行くというのもありです。歩ける人なら散策がてら横浜から歩くことも可能ですね。
 
なんとなく関内について思い立ったので調べてみると

「横浜に関内という地名は無い。 そういう名称の駅があるのみで、その界隈を関内と呼んでいるだけである。そもそも関内という名は、もう1つの関外という名と対で使われた。

 開港当時、幕府は横浜に開港場を作ろうとしたが、その際に周囲を掘割りと川で区切ったのだ。
そして、横浜開港場への出入りに利用された橋に関門を設置したのである。言わば昔の関所のようなものであり、その内側が「関内」、そして外側は「関外」と呼ばれた。

 時代が変わり、近代化が進むにつれ、関門も廃止されて「関内」・「関外」という区分けも無くなり、関内という名だけが残ったという訳で、これが関内という名前の由来と言われている。」

なんだそうです。
そんな地名はない、ふーん。そう。
住所表示上としても関内という地名はないらしいです。
Wikipedia曰く
「現在関内と名が付いている公的施設は、JR・横浜市営地下鉄の関内駅、関内ホール(横浜市市民文化会館)のみである。」
なかなかレアな場所なんですね関内ホールって。
自分は関内ホールで小学校の遠足かなんかでなんかの劇を見ました。劇の中身は何一つ覚えてないけれども。

関内駅近辺の観光名所、何があるでしょう。
ぱっと思い立ったのが
横浜三塔
(キングの塔:神奈川県庁本庁舎、クイーンの塔:横浜税関本関庁舎、ジャックの塔:横浜市開港記念会館)
横浜スタジアム(駅近)
あと名所かはともかく
ラーメン二郎も関内にあります
〜余談終了〜

明日の演奏会に向けて直前の追い込みをして、ここ2,3日は睡眠時間を削った人もいるかもしれません。
演奏会終わったらゆっくり寝ましょうね。

K.K: ピアノ歴20年あまり。ポケモン自己分析はカイリキー。


Leave a reply

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>