0

【メンバー日記】歴史って、単なるおたくの所業なのかな??


たまたま機会あって、海外の人から、「エンペラーとキングってどう違うのか」って聞かれた・・・

みなさんだったら、なんと答えますか?

最近、歴史詳しいメンバーが増えて、頼もしい限りですが、タイトル通り、歴史っておたくの、単なる豆知識詰め込みなのか、そうでない積極的な意義・効用はあるのか

反例として、某メンバーの「脳内日本史」は、時々話している限り概ね以下のような感じかなと思います

シンプルイズベスト、「わたしの今生きてる時代が大事。一千年前に何があったとか、とりあえず、関係なく、極端な話、ガソリンがリッター何円かの方が関心ある、それ知ってる方が、よほどためになる」

確かに。

・・・でも、冒頭のような質問うけて、「わからない」だと、少しがっかりされてしまうかも知れません

1 エンペラーというのは、一種の「つっばり・はったりであり、言葉が悪いとするなら、国家の気概」といってもいい。夜郎自大かも知れないが、少なくとも、「世界の主」の気概を古代日本人は天皇というワードで国内外に示した

2 (あなたがたのお国がそうであるように)海洋国家にとっては、「大陸がしっちゃかめっちゃかになっていた方がありがたい」(こちらに火の粉が降り注がない あえて、積極的にそう画策するのが「均衡戦略」)

で、 7世紀の頃、隣の中国大陸に久しぶりに「唐」という巨大国家ができて、侵略される恐怖に日本国中がパニックになった(ちょうどここら辺、戦前の「満州こそ我が国の生命線」論と似てますね) 

※防人の歌、とかできたのもその頃だし、古事記日本書紀とか「ナショナリズム」の勃興もそれにリンケージしている

3 ついては、キング(それまでオオキミとか名乗っていた)から一歩進んで、天皇という称号を名乗る必要性が出てきた(キングは誰かにアサインされるもので=冊封体制、すでにアサインされるもの=大唐帝国と喧嘩状態になった以上、自らがアサインする主体とならざるを得ない)

あってるかあってないかは別として、とりあえず、何か説明する、できると、「その場が盛り下がらない」& 「日本はさすが歴史ある国だ」と外人を合点させ「国民の最低限の責務」も果たせよう・・・来年のオリンピックに向けて、今からでも遅くないので、しかとO教授の集中講座をうけるように。Sさん。

R.M 歴史のみならず、願わくば、「一芸に秀でたメンバー、たくさん集まれ!! 」


Leave a reply

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>