The Day Of

The details

【運営日誌】千葉からこんにちは

運営日誌 初めまして!michiさんに続いて千葉からお届けするJinと申します。 Mamiさんが広島へ行ってから早3ヶ月が経とうとしており、明るく素敵な彼女の姿を練習会で見かけなくなってちょっぴり寂しい…そんな今日この頃ですが、とても面白くて、誰にでも明るく接するMamiさんがこれから広島のピアノサークルをどうやって盛り上げるか、今からとっても楽しみでもあります(´▽`)...

【運営日誌】千葉からこんばんは

【運営日誌】千葉からこんばんは

運営日誌 「ピアノを弾きたい!」広島サイトをご覧いただいている皆さん、はじめましてmichiと申します。 タイトル通り千葉に住んでいるので、(ま、まぁ東京よりかな?笑)千葉からこんばんはです♪ いよいよ初の広島練習会まで一か月!!ということで、少しだけでも練習会の様子がおわかりいただけるよう、11月14日に都内で行われた11A練習会の様子をちょっとだけ・・・ 今回は既存、新規含め参加者約140人6会場での大練習会となりました。(うん。多い!)...

【運営日誌】東京からおはようございます

【運営日誌】広島からおやすみなさい

運営日誌 皆さま、埼玉と東京から熱いエールを受け、広島も頑張ろう!という気持ちです‼ とりあえず、埼玉のコウダさんが大切なご自身のピアノ写真を載せてくださったので 広島からも私のピアノ写真を送りたいと思います‼ 東京に引っ越してから一番最初に購入した電化製品です。 ピアノがない生活なんて考えられません。 Rolandのローラちゃん♪♪ サークル内で皆さんのお宅のピアノのお披露目大会とかをするのも 楽しそうです。 ちなみにサークル代表の宮本さんのピアノはどんなのかとても気になりますね♪...

【運営日誌】東京からこんばんは

【運営日誌】東京からこんばんは

運営日誌 広島のみなさん、はじめまして。ピアノを弾きたい!の代表をつとめます宮本です。 このたび、社会人サークル・ピアノサークル・ピアノを弾きたい! @広島 として、広島の地でも活動範囲を広げさせていただく事となりました。何卒どうぞよろしくお願いもうしあげます! 思い返せば・・・ 今年の夏前だったか、いつもまわりを明るく盛り上げてくれていたまみさんがご結婚を機に地元に帰ることになった旨ご報告ありました。...

【運営日誌】埼玉からこんにちは

【運営日誌】埼玉からこんにちは

運営日誌 こんにちは! 広島サイトをご覧の皆様、はじめまして。ピアノを弾きたい!で募集担当をしているコウダです。今日は僭越ながら広島サイトに投稿させていただきます! MAMIさんが素敵な写真をたくさん載せてらっしゃるので、何か写真無いかな~と携帯のフォルダを探して出てきた自室の電子ピアノの写真です。暗い… 練習会ではたくさんのサークルメンバーの前でグランドピアノを弾くので、日々この狭い部屋で地道に練習しております…...

【運営日誌】♡連弾部♡

運営日誌 私がサークルで一番楽しみとしていることがあります♪ それは連弾です‼ 今日はサークル内の連弾部の共通課題曲の一部をご紹介させていただきます。 まず連弾部には Ⅰクラシック部門 Ⅱ POPS/JAZZ部門 があり、私の好きなJazz部門の共通課題曲を紹介します。こちらの「あこがれのJazz」はJazzを弾いてみたいけどソロだと不安、、な方にピッタリの連弾曲集です。 まだアドリブは自信ないし、コードも覚えれないし、かっこよくバッキングもできない私にはピッタリです!...

【運営日誌】広島の名所 「尾道」

【運営日誌】広島の名所 「尾道」

運営日誌 先日、東京のサークルのメンバーの皆さまとSNS上で「尾道」の話題で盛り上がりました。 …今日は通常モードで日記書きます。 尾道は映画「さびしんぼう」「ふたり」「時をかける少女」など大林宣彦監督の映画のロケ地でもあることから、ちょうどその世代の方や映画に詳しい方から人気があるようです‼ 広島人としては嬉しくなってしまいます!...

【運営日誌】広島 音楽室めぐり☆

【運営日誌】広島 音楽室めぐり☆

メンバー日記 東京から広島に帰ってきてから、サークルで使用できそうな練習室を求めて、時々独りでウロウロしている。 そんな中で、先日広島の情報誌を読んでいて見つけた「音楽茶房ムシカ」へお邪魔してきた。 創業67年、ベートーベンをシンボルとして掲げているこのお店は音楽とコーヒーをこよなく愛する人達が集まる場所として、とても人気があるお店らしい。方向音痴だが住宅街の中、地図に頼らずに自分の勘を信じてやっとお店を発見した! 地図をみればもっと早く着いただろうに、、もう日が暮れ始めている...