活動レポ
1月7日、「ピアノサークル ピアノ弾きたい!」の新年最初の練習会がリリカアートスクールとリプロ音楽スタジオの2会場で行われました。
今年もクラシックやジャズ、J-POP等様々な曲が演奏されていました。
参加するたびに初めての曲との出会いがあり、聴いているだけでも楽しめます。
私は当サークルに昨年の5月に初めて参加しました。
私はピアノ歴も浅く、人前での演奏はおろか本物のピアノに触れた事もありませんでした。
初参加の時は会場に行くだけでドキドキで、更に周りの演奏を聴いていると初心者である後ろめたさがなんだか強くなり、なかなか前に出て弾く勇気が出ませんでした。
しかし、30分もすると周りの方との会話も弾み、次第に緊張がほぐれていきました。
それからしばらくして、周りの方から後押しまでいただき、初めての生のピアノの演奏を経験しました。
生のピアノが弾けたことも感動しましたが、それ以上にこのサークルの皆様の暖かさは忘れられません。そして、それはこれまでも、また今回の練習会でも同じく、皆様の暖かさを感じました。
そんなサークルへの感謝と共感より、今回の練習会では会場責任者としてサークル運営に協力させていただきました。皆で作るサークルの暖かさ、その一助となることができていれば幸いです。
本年もまた楽しく暖かく、「ピアノサークル ピアノ弾きたい!」の活動に参加していきたいと思います。
皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
また、このHPをご覧くださったピアノサークルにご興味のある皆様、是非一度練習会にお越しください!
お会い出来ること、心よりお待ちしております。

一年半前にピアノを始めた初心者です。
今は、J-POPやゲーム音楽を弾いています。
曲名レポ
タイトル | 作曲者 | コメント | 演奏 |
---|---|---|---|
Eternity: Memory of Lightwaves | 松枝 賀子 | まだまだ練習中です。 | **** |
from Y to Y | ジミーサムP Arr.marasy | 初披露。昔から弾きたかった曲なので細かいところなどもっと頑張りたいです。 | **** |
パリは燃えているか | 加古隆 | 表現が難しい曲だと思いました。 | **** |
会いたい | YOON IL SANG | 優しい曲です。 | **** |
ワルツ12番 | ショパン | とても気に入っている曲です。 | **** |
ワルツ5番 | ショパン | **** | |
バラード2番 | リスト | 途中までです。リストの大好きな1曲。この曲をがっつり練習しようかどうか迷っています。 | **** |
黄昏のワルツ | 加古隆 | 励まされる曲です。 | **** |
ポエジー(グリーンスリーブスより) | 加古隆 | PH会でこの曲弾くのは玉川発表会以降です | **** |
2つの詩曲 作品32 1 | スクリャービン | ひらひら舞う蝶、夢見るような素敵な曲。ブリュートナーとかで弾きたいです。 | **** |
練習曲作品10-12 | ショパン | ショパンエチュードは昔弾いたのも忘れない、と聞いたので試したら数年ぶりなのに、本当に覚えているものですね。。何が足りないか、人前で弾くことで気づけました。 | **** |
亡き王女のためのパヴァーヌ | ラヴェル | Gスタジオにて。やはり落ち着きます・・・少し音の出し方を思い出せました。 | **** |
スケルツォ | プロコフィエフ | まだノーミスで弾けませんでした。彼らしい魅力的な小品なので3月までにはちゃんと弾けるようにしたいです。 | **** |
SONATA K.330より1楽章 | モーツァルト | 前半のみ。古典派のかっちりした音の出し方をすれば、音の出し方を思い出すかと試しましたが、撃沈。。 | **** |
SONATA L.33 | D.スカルラッティ | 最近ピアノ迷子で、音が出ませんでした。 | **** |
素直な心、清い流れ | ブルグミュラー | 我が家のピアノでは弾けても、人前では、指が言うことを聞かない。 | **** |
G線上のアリア (A. SILOTI編曲) | J.S.バッハ | **** | |
ゴールドベルク変奏曲より air、 var1~13 | J.S.バッハ | orz | **** |
14のバガテル作品6より 第1曲Molto sostenuto | バルトーク | 事前に練習していないが貧弱な読譜力でひいてみた。 | **** |
平均律曲集第2巻 9番ホ長調 前奏曲 | J. S. バッハ | C5とC2の二つのピアノでひいてみた。フーガも行けるか?、、、と思ったが自信がなかった。 | **** |
All the things you are | ジェローム カーン | **** | |
音の絵39-6 | ラフマニノフ | **** |