1. ホーム
  2. イベント記録
  3. 10月度練習会Aの様子


活動レポ



練習会に初めて参加させて頂きましたが、とても楽しい時間を過ごすことができました!
私はピアノサークルに参加するのが初めてで、若干人見知りなので正直不安もありましたが、練習会が始まるとそんな不安は無くなりました。まず、練習会開始前に主催者の方から初参加者向けに丁寧に事前説明をして頂いたので、安心して参加できました。



練習会は、演奏中も歓談OKなので、終始リラックスした雰囲気でした。(静かに聴いて欲しい時はその旨伝えれば良いそうです)
また、既存メンバーの方が積極的に声をかけてくださるスタイルで、初参加の私でもすぐに場に馴染めました。曲のジャンルや演奏者のレベルは様々ですが、皆様思い思いの曲を演奏されており、楽しい時間を過ごすことができました。



私は人前でピアノを弾くのは20年ぶりでしたがリラックスして演奏できました。
歓談中でも皆さんしっかりと耳は演奏に傾けていらっしゃいますので、多くの方から演奏についてご感想をいただき励みになりました。また参加費1,000円で憧れのスタンウェイのグランドピアノを演奏出来たことも嬉しかったです。



練習会の最後にも、運営の方から今後の予定やサークルの運営について丁寧なご説明を頂き、今後もぜひ色々と参加させて頂きたいと思いました!(ピアノ以外のイベントも多くある様で、寧ろそっちの方が楽しみだったりして…)
改めまして、運営の皆様、ご参加された皆様、楽しい時間を過ごさせて頂きありがとうございました。

似顔絵20代の頃10年近くピアノ教室に通っておりましたが、結婚・育児・業務多忙等によりピアノを弾かなくなってしまい、気がつけば20年経ってしまいました。
昨年ふとしたきっかけからピアノを再開しております。現在は独学で無理のない範囲で楽しく演奏する事をモットーに、ポップス中心にジブリ・久石譲などを弾いています。よろしくお願いいたします。

曲名レポ

タイトル 作曲者 コメント 演奏
I(アイ) yiruma(イルマ) 冬のソナタの挿入曲です ****
組曲ドリーより スペインの踊り フォーレ Tさんと連弾初合わせ。グダグダながら一応最後まで。 ****
ピアノソナタ第3番第1楽章 ショパン ****
プレリュード第15番変ニ長調作品28-15「雨だれ」 F.F.ショパン 今日は朝から雨が降っていたので、楽譜を持ってこなかったにもかかわらず、急遽気分で演奏致しました。 ****
マズルカ第16番変イ長調作品24-3 F.F.ショパン 今回新しく勉強した作品です。しかし、中間部の反復進行の和音連結を正確に弾けるよう、さらに精進致します。 ****
ワルツ第7番嬰ハ短調作品64-2 F.F.ショパン 先日にストリートピアノで演奏した様にうまくコントロールができず、仕切り直しです。 ****
ボロディン風に ラヴェル 角筈で弾きます ****
赤とんぼ 山田耕筰 坂本龍一『UTAU』を元にしたバージョンです ****
音の絵op33-4(5) ラフマニノフ 自分にとっては難しい…まだまだ練習が必要… ****
月の光 ドビュッシー 月の光、久しぶりに人前で弾きました! ****
OP84-1/コンソレーション第3番 フォーレ/リスト 角筈で演奏します。スタインウェイでの練習ができてよかったです。 ****
フーガ 自作 ****
The Other Side of Love 坂本龍一 ****
6手のための「ロマンス」 ラフマニノフ 角筈で弾きます! ****
ピアノソナタ第12番 K.332 第2楽章 モーツァルト ****
ノクターン17番 ショパン ショパコンの影響で。 ****



ピアノサークル ピアノを弾きたい!

Contact

Mail

info@pia-no.com

WEBSITE

https://pia-no.com