活動レポ
2月13日、東京は最高気温21.8°となり、2月の寒さが吹き飛ぶ暖かさの中、2月の公式練習会が行われました。あまりの暖かさのため、コートすら着ずに来られた方、朝晩の寒さを油断せずに厚着した方などいらっしゃり、様々な恰好を見ることができた1日でした。自分は寒くなること恐れ、厚着して行きましたが、汗をかなりかいてしまいました。
当日は120名を超える参加者がいたので、4会場に分かれての開催となりました。自分の会場は初台リリカで、そこには初めての方が10名程度いらっしゃいました。緊張感が漂う中、最初に参加者出欠確認や、初めての方からの自己紹介があり、その後、4部屋に分かれて、各自のペースで弾く時間となりました。
自分は主に、1階の部屋にいましたが、そこでは、大半の方がクラシックを弾かれていました。参加者同士、演奏を聴き合い、和やかな雰囲気でした。自分は、このサークルの影響を受けて、つい最近クラシックを始めたのですが、皆様の演奏聴くだけで、勉強になり、とても楽しい時間を過ごせました。(他の部屋ではJポップやジブリ、ゲーム音楽など様々なジャンルが演奏されてました。)
また、当日は他会場で手違いがあり、会場使用できなかったため、そこの参加者の皆様が途中からリリカや他の会場に合流されました。(移動してくださった皆様、ご理解・ご協力ありがとうございました。)
練習会終了後は、皆で2次会に行きました。なんと70名の方が参加しました! 練習会では話せなかった方々との交流もあり、皆さんそれぞれ盛り上がり楽しまれているようでした。
自分はどうもクラシックを弾く方々は「カタい」と思ってしまっているのですが、自分と同じテーブルにいた方々は恋愛や婚活のことを語り合っていました。
練習会から始まり二次会まで、改めて思うことは、同じ「ピアノ」を通して出会う友人というのはとても良いものだと感じました。
このサークルに参加させていただいてから間もないのですが、 人見知りの自分にも、少しずつ友人も増え、楽しく過ごせています。
二次会が終わり、帰る頃にはお腹が減ってしまったので、近所でハンバーグ定食を食べてしまいましたが、練習会で皆さんの素晴らしい演奏を聴かせていただいた後、練習したくない訳がありません!帰ってから初級のクラシックを練習しました汗
最後に、発表会など何の目標もなく、それなりのモチベーションで続けてきたピアノ。今は定期的にサークルで弾くという目標も持てて、これまで以上にピアノが好きになっています。自分がここまでピアノを好きになれたのは、このサークルで出会えた方々のおかげです。自分のようにピアノ仲間がいない方には是非一度はこのサークルに来ていただくことをおすすめします。自分達と一緒にピアノや二次会など、楽しみましょう!読んでくださった皆様、3月の練習会でお会いできることを楽しみにしております。

ピアノは二十歳から。好きなクラシック曲は幻想即興曲とモルダウ、交響曲第二番第三楽章。ピアノ以外の趣味はジョギング、食べ歩き、国内海外ドラマ、映画。
曲名レポ
タイトル | 作曲者 | コメント | 演奏 |
---|---|---|---|
春のささやき | シンディング | もう3月になりますので。 | **** |
ピアノ・ソナタ ホ短調 第2楽章 | グリーグ | 譜読みが甘いので、ちゃんと楽譜を読まなければ… | **** |
ピアノ・ソナタ ホ短調 第1楽章 | グリーグ | 自分の中で定番化してきました、が勢いに任せてミスが目立ちます。 | **** |
愛の悲しみ | クライスラー=ラフマニノフ | 無理矢理ですが、やっと通せるようになりました | **** |
雨だれの前奏曲 | ショパン | 自分で弾いてて眠くなりました。 | **** |
ワルツ12番 | ショパン | ペダルが濁らないように気をつけました。 | **** |
会いたい | sona | 以前から練習していまして、気に入っている曲です。 | **** |
献呈 | シューマン=リスト | メロディーをしっかり歌うように弾くのが難しかったです。 | **** |
インベンション1、8、13 | バッハ | 13番がたどたどしいなぁ | **** |
3つの演奏会用練習曲より第3番「ため息」 | リスト | ピアニッシモ難しいです。 | **** |
インヴェンション6番 | J.S.バッハ | ほぼ初見でした>< | **** |
インヴェンション5番 | J.S.バッハ | まとまりませんでした。 | **** |
別れの曲 | ショパン | やはり中間部がなかなかうまく弾けず・・・。 | **** |
マズルカ41番op63-3 | ショパン | マイナー曲でしたが私が毎回弾いてるのでそろそろみなさん覚えてくれたかな | **** |
ノクターン9番Op32-1 | ショパン | レッスン中 ようやく一通り弾けるようになりました | **** |
セレナーデ | シューベルト | 3月の発表会用、まだあやしいのでこれから頑張って仕上げます。 | **** |
マメールロア | ラヴェル | 清水さんの足を引っ張ってしまいましたが、サークルでの初連弾、楽しかったです♪ | **** |
スペイン舞曲5番 | グラナドス | この曲、ギター編曲の方が有名みたいです。 | **** |
悲愴3楽章 | ベートーベン | 鍵盤の黒ずみにピアノの歴史を感じました。 | **** |
プレリュード3番 | ショパン | 左手弾けてないけど、練習と同じくらいの出来という意味では・・・? | **** |
プレリュード2番 | ショパン | 暗譜難しい・・・。 | **** |
プレリュード1番 | ショパン | 練習でも経験ないくらいボロボロ・・・納得いかないので、近々リベンジします(苦笑) | **** |
エチュードOp.10-7 | ショパン | あまりテンポ上げられませんでしたが、とりあえず暗譜で。 | **** |
エチュードOp.10-6 | ショパン | エチュードコンプリートへの1つとして取り組みましたが、取り組む前の先入観よりもいい曲でした。 | **** |
アストゥリアス | アルベニス | 音が全然当たりませんでした。練習頑張ります。 | **** |
スケルツォ2番 | ショパン | 練習頑張ります!! | **** |
英雄ポロネーズ | ショパン | そろそろ新しい曲もってきます。 | **** |
バラード4番 | ショパン | 集中切れて崩壊。。まだまだ修行が足りませんなぁ。 | **** |
仔犬のワルツ | ショパン | ワンコ緊張気味でした(笑)。 | **** |
即興曲 Op.90-1 | シューベルト | 図らずもワイルドな感じになってしまいました。見直します。 | **** |
北風小僧の寒太郎 | 福田 和禾子 | ジャズっぽくしてみました。有難うございました。 | **** |
大都会 | クリスタルキング | 気持ちを入れて弾けました。有難うございました。 | **** |
真夜中のドア | 松原みき(歌唱) | 楽しく弾けました。有難うございました。 | **** |
献呈 | シューマン=リスト | リハビリ中ですが、また止まってしまいました(涙) | **** |
パガニーニの主題による狂詩曲・第18変奏 | ラフマニノフ | 来週発表会ですが、あと一歩です。 | **** |
アヴェ・ヴェルム・コルプス | モーツァルト=リスト | ほぼ完成かな・・なんちゃって | **** |
ホルベア組曲 前奏曲 | グリーグ | あまり弾いていなかったので、それなりでした。 | **** |
エチュード25−1 | ショパン | まだまだ修行が必要です。 | **** |
ゴッドファーザー | ニノ・ロータ | 練習不足でした | **** |
First Love | 宇多田ヒカル | 初参加の時に弾いた曲。今回はその時よりイケてなかった。 | **** |
アレグロ・アパッショナート | サンサーンス | 久しぶり弾いたので暴走しましたwミスタッチもう気にしない← | **** |
手紙 〜拝啓 十五の君へ〜 | アンジェラ・アキ | 左手が曲のスピードについてきていない。 | **** |
Eyes On Me | 植松伸夫 | 人前でもっと慣れる必要があると思いました。 | **** |
君が欲しい | エリックサティ | 苦手な譜面を見ながら弾きに挑戦。一人で弾くより負荷がかかる。 | **** |
ノクターン op9-3 | ショパン | 左手が・・・絶望的・・・ | **** |
ペトラルカのソネット 104番 | リスト | 崩壊しました | **** |
革命のエチュード | ショパン | 指が縺れます。 | **** |
悲愴第2楽章 | べートーヴェン | 悲愴的です。 | **** |
われらの夕べ | ヤナーチェク | 腹が破裂しそうです。 | **** |
英雄ポロネーズ | ショパン | 毎回弾いてますが、毎回緊張してめちゃくちゃになってしまいます。聴いてくださってありがとうございました。 | **** |
幻想即興曲 | ショパン | 毎回懲りずに弾き続けています。昔から聴き続けているこば直さんから、前よりスムーズになった、と言われた。メチャうれしかった。 | **** |
Musigre pour la triscasse de Xien | 下村陽子 | 練習でもやっぱり緊張します…早く人前で弾くことに慣れたいです>_< | **** |
バラード第3番 | ショパン | 崩れ落ちました。。。orz | **** |