活動レポ
2018年度春の発表会も無事フィナーレを迎えることができました。お忙しいところ、足を運んで聴いてくださった方々に厚く御礼申し上げます。
今回はPH会史上初の3会場開催!私は千秋楽の3/30にサンパール荒川で演奏しました。オシャレな照明が飾られた、サロン風のアットホームなホールでした。
幼い頃から続けていても、本番前の緊張は毎回新鮮に感じます。しかし、この舞台ではいつもと異なり、楽しさが勝りました。メンバーが共有してくれた緊張対策を試みると、舞台袖で出番を待つ時恒例の「手の冷え」が気にならなくなり、思い切って弾けました!
ちなみに、選んだ曲は20世紀初めに出版されたフランス作品です。
演奏する人は、スタッフとしても力を発揮します。「皆で作る発表会」というコンセプトのもと、受付で対応したり、写真や動画を撮影したり、舞台裏でアナウンスを入れたり、演奏者を誘導したり…と、これらは全てメンバーで行います。私は撮影班に加わり、最高の瞬間を切り取って、シェアするお手伝いをさせていただきました。オフショットを主に担当しましたが、普段見られないメンバーの組み合わせをたくさん収められて、我ながら満足です!
発表会が終わった後は皆で打ち上げ!
美味しいネパール料理を頂きながら、いつも通りピアノトークで盛り上がり、労をねぎらい、余韻に浸り…。最後まで至福のひとときを過ごすことができました(o^^o)
大人になっても、1人1人の力を結集して作り上げるイベントに触れられて、まさに青春を謳歌しているようでした。これからも、練習会や発表会などのサークル行事を楽しみにして、新曲の練習に邁進します!もちろん、レパートリーの復習も忘れません。

新曲は久しぶりのロマン派。演奏だけでなく、未経験の衣装を纏うのも楽しみ。
曲名レポ
タイトル | 作曲者 | コメント | 演奏 |
---|