活動レポ
3月10日練習会3Aが初台・下北沢など3か所で開催されました。
こちらのサークルでは、年間を通して発表会や連弾など様々な企画があるようで、私は今回「ジブリメドレーを分担して皆でつなげて弾こう」という企画に参加しました。
緊張もしましたし、花粉症か風邪かで暑いのか寒いのかも分からないような状態でしたが、最初の方がナウシカらしい荘厳ないい雰囲気ではじめられ、私は続けて「鳥の人・ネコバス・風の通り道」を担当し、次の方が爽やかで優しいトトロにつなげてくれました。その後もいろいろな方の素敵な演奏が続き、中にはかなり緊張なさってそうな方もいたので、親近感がわき、心の中でそっとエールを送りながら聴いていました。
名曲ぞろいのジブリを約50分も!皆で弾き切った達成感がありながらも、個人的には弾きなれないタイプだし練習不足だしでミスタッチが…と反省していたところ「ネコバス、雰囲気出てたよ」と話しかけてくださった方がいて、なんていい人!参加して良かった!と嬉しくなりました。 私もネコバス大好きです。
関係者の皆様、本当にいい思い出をありがとうございます。
興味のある企画に参加するのもいいですし、個人で練習したり、同好の士と雑談したり、他の人の演奏を聴いたりと、自由です。気さくで優しい方ばかりなので、初参加でも全然心配いりません。興味のある方、是非一緒にピアノを楽しみましょう♪

曲名レポ
タイトル | 作曲者 | コメント | 演奏 |
---|---|---|---|
エチュード Op.10-4(中間部から) | ショパン | 粒がそろいませんでした。練習不足です・・・。。 | **** |
エスキス4番「鐘」 | アルカン | 40秒程度の演奏時間で、鐘の音(=現実)を響かせつつ、アルカンの頭の中で響いたメロディー(=仮想)を両立させたいです。 | **** |
ジブリメドレー(ひこうき雲→上を向いて歩こう→さよならの夏) | 久石譲=事務員G=山下 | 椅子の入れ替えがやはり難点。スタート地点が定まらず、数小節安定できませんでした。。 | **** |
クライスレリアーナ 1 | シューマン | 長期計画でちょっとずつ曲を増やしていきたいです | **** |
鳥の人・ネコバス・風の通り道 | 久石譲(ジブリメドレー) | 前後の方に素敵につないでいただけて良かったと思います。皆様ありがとうございました。ネコバスはまた再チャレンジしたいです! | **** |
花は咲く ピアノソロ | 菅野よう子 | 春が近づき、震災の日も近いということもあり選曲しました。 | **** |
マズルカ第13番 | ショパン | 練習が足りず、今一つでした。。 | **** |
ラカンパネラ | リスト | 少しだけアレンジを加えてみました♪ | **** |
三つの新練習曲より第2番 | ショパン | 発表会のリベンジ。今回暗譜は大丈夫でしたが四十肩で左手が痛くて今一つでした・・・。 | **** |
ポロネーズ1番 | ショパン | 止まると暗譜が吹っ飛ぶので、何が起こってもひたすら突き進みました 雑な演奏ですみませんでした | **** |
ラプソディ1番 | ブラームス | ノるまでに時間がかかります 暗譜もどうやったら出来るのか? | **** |
マズルカ第32番 Op.50-3 | ショパン | マズルカの中では一番好きな曲です。 | **** |
「6つの小品」より間奏曲イ長調 Op.118-2 | ブラームス | ポリフォニーを楽しんで弾けるようになりたいです。 | **** |
パガニーニの主題による超絶技巧練習曲第6番「主題と変奏」 S.140/6 | リスト | 久々に弾いたのでボロボロでした | **** |
パガニーニの主題による超絶技巧練習曲4番「アルペジオ」S.140/4b | リスト | かなり調子よく弾けました | **** |
風の伝説/ナウシカ・レクイエム | 久石譲=事務員G | ジブリメドレー皆で繋げて弾いて感動しました! | **** |
即興曲第3番 | ショパン | 重音を速いテンポで弾くところが難しいので練習します | **** |
きらきら星変奏曲 | モーツァルト | 最後まで一通り弾けるようになりました。今日はそのうちの抜粋です。 | **** |
愛の讃歌 | マルグリット・モノー | 時間があったので追加で弾きました。いきなり弾いてみるとミスが数か所でました何回もこの会で弾くうちにミスが少なくなったように思います。 | **** |
スラブ舞曲第10番 | ドヴォルザーク | 時間があったので追加で弾きました。事前に練習しないで、いきなり弾いてみるとミスが数か所でました。頭にいれて、次は「パット」弾けるように練習重ねます。 | **** |
ムーンリバー | ヘンリーマンシーニ | いろんな演奏を聞いて装飾音を加えやっとまとまったところでの演奏で、出来栄えもう少しだったと思います。来月までもう少し改良し、練習します。 | **** |
枯葉 | Joseph Kosma | いろんな演奏を聞いて装飾音を加えやっとまとまったところでの演奏で、出来栄えもう少しだったと思います。来月までもう少し改良し、練習します。 | **** |
花火 | ドビュッシー | 途中まで…1/3位でした…♪こちらもがんばりたいです! | **** |
バラード第3番 | ショパン | ぼろぼろで恥ずかしくなりましたが、来月も頑張ります♪ | **** |
My Favorite Things | リチャード・ロジャース | 映画曲の暗譜を増やしていきたい | **** |
ピアノソナタ悲愴 第2楽章 | ベートーヴェン | クラシックもトライしてみることにした | **** |
ノクターン第3番 op.9-3 | ショパン | 細かい音符には神経をつかいますね…… | **** |
エチュードop.25-1 エオリアンハープ | ショパン | もうちょっと弾き込みたいと思います。 | **** |
Sinfonia No. 2 in C Minor、 BWV 788 | J.S.バッハ | **** | |
Sinfonia No. 9 in F Minor、 BWV 795 | J.S.バッハ | **** | |
平均律クラヴィーア曲集 第1巻 Prelude and Fugue No. 10 in E Minor、 BWV 855 | J.S.バッハ | orz | **** |
水の戯れ | ラヴェル | 頭から2分30秒 | **** |
ふたたび | 久石譲 | 色々な意味でぶつかりました | **** |
あの夏へ | 久石譲 | 前との繋ぎが気持ち良かったです!皆にわかるほど手足が震えました… | **** |
Happy Song | レフレール | ジブリメドレーの余韻に浸って...ほっこりとした曲を弾きました | **** |
アシタカせっ記 | 久石譲 | 練習が足りませんな | **** |
アシタカとサン | 久石譲 | いい曲です。練習を続ければ上手く弾けそうです。 | **** |
春よ、来い | 松任谷由実 | 最近、春めいてきたので | **** |
ピアノソナタ「悲愴」第2楽章 | ベートーヴェン | 他の曲と比べると落ち着いて弾けました♪ | **** |
前奏曲 嬰ハ短調 「鐘」 op.3-2 | ラフマニノフ | 久しぶりに弾いたら見事に崩壊してしまいました。 | **** |
コンソレーション第3番 | リスト | 発表会の時より下手でした(笑) | **** |
葬送行進曲 | ショパン | 中間部をど忘れしてしまったが、他は概ね弾けたかと思います。 | **** |
ジムノペディ第一番 | サティ | 弾いてて眠くなった | **** |
前奏曲 嬰ハ短調 「鐘」 op.3-2 | S.ラフマニノフ | 不協和音響かせてしまいましたが(汗)気持ち良く弾けました | **** |