活動レポ
来年のGWに胸躍らす5月14日の昼下がり、5A練習会が行われました。会場はリリカ・アートスクール、KMアートホール、ミュージカル・ドッグ、リブロ音楽スタジオの4会場です。私がこのサークルに入った時には4会場を使用しての練習会に驚いたものです。ピアノを弾きたい人ってこんなにいるんですね。私の参加会場はリリカで、リリカには5A練習会参加者約60名の半数ほどが集まっています。1会場に30人も!?と思うでしょう。安心してください、4部屋借りてますよ。到着してすぐに会場責任者の方々からの進行の説明と新規の方々の自己紹介が行われました。ピアノの再開を機に参加された方、ピアノを始めて1年経っていない方など様々で、私は毎回楽しみに聞いています。
進行の説明と新規の方々の自己紹介が終わると皆さんの視線は一斉に目の前のグランドピアノに向けられます。ピアノ練習タイムの開始を告げるように、皆さんの瞳が黒くなります。最初は遠慮して30人でピアノを見つめますが、1人が弾き始めるとピアノを代わる代わる弾き続けます。演奏はクラシックからポップス、ゲーム音楽など幅広く、自分の嗜好以外の曲も聴けてとても楽しい時間です。
二次会は全会場からアジアン料理店に集います。二次会が開始すると皆さんの瞳が黄金色に輝きます。ビールです。練習会ではピアノのみの会話でしたが、二次会ではピアノはもちろん仕事や趣味、警戒している猫のモノマネなど多岐にわたり、交流を深めました。私はチャイ(インド式のミルクティー)を片手にリストやゴットシャルク(アメリカの作曲家)の生涯について語っていました。当サークルの魅力はピアノのキャリアや嗜好、年齢等に関係なく、お互いを尊重しフラットに交流できることだと思っています。ピアノを通じて普段巡り合わないような方々と交流できてこのサークルがとても好きです。また7月には合宿も計画しており、深夜までピアノを弾ける素敵ポイントに宿泊予定です。ピアノが弾きたくてしょうがない方、ピアノは弾きたいけどピアノ以外も楽しみたい方、募集フォームの先でお待ちしております。

曲名レポ
タイトル | 作曲者 | コメント | 演奏 |
---|---|---|---|
I am | manami morita | 前回よりはマシになりましたが、まだまだです | **** |
スターライトパレード | SEKAI NO OWARI | 練習する時間があまりとれなくても弾きやすそうな曲かなと思って選曲しました | **** |
Again | ジャネット・ジャクソン | 繰り返しでどこに戻るかわからず、道に迷いました。 | **** |
革命 | ショパン | 練習してなかったけど弾いてしまいました。 | **** |
バラード一番 | ショパン | もっといっぱい弾きこみたいなーと思います。 | **** |
ソナタK.311 第一楽章 | モーツァルト | かわいらしいニ長調です。 | **** |
over the rainbow | 大好きな曲です。 | **** | |
ワルツ13番 | ショパン | 大好きな曲です。 | **** |
ソナタ 13番 D664 第1楽章 | シューベルト | 先月から練習を始めました。いつか他の楽章も合わせて弾きたいです。 | **** |
間奏曲 op.118-2 | ブラームス | op.118-1とセットで弾きたかったのですが、、次回こそは。 | **** |
組曲ドリーより子守唄 | フォーレ | 相方共々前回以来この曲の練習をしてなかったので…(^^; | **** |
輪舞曲〜ロンド | →Pia no jaC← | ゆっくりですが、素敵な曲。打楽器が入るととてもいいのですが。 | **** |
サンタクロースのおじいさん | シューマン | 早く完璧に弾けたら結構カッコいいのですが(^^;; | **** |
愛らしい5月 | シューマン | 短いですが、私には難しい。先日先生にペダル記号記入してもらい、再度挑戦。 | **** |
バラード | ドビュッシー | あまり有名ではないですが、最近のお気に入りです。 | **** |
ベルガマスク組曲より、プレリュード・メヌエット | ドビュッシー | まちがえて他の曲の楽譜を持ってきてしまい暗譜。何カ所か記憶がとびました。 | **** |
3つの小品より第1番「パストラル」 | プーランク | 7月に開催されるピティナのコンペティションで演奏するのですが、まだ暗譜ができず苦戦しています。第2番の「讃歌」も頑張って暗譜で演奏できるように致します。 | **** |
月の光 | ドビュッシー | なかなか躓かずに弾けません。 | **** |
月光第3楽章 | べートーヴェン | 再練習中です! | **** |
テンペスト3楽章 | べートーヴェン | 時々弾いてます。 | **** |
前奏曲23-5 | ラフマニノフ | 最後まで弾ききれて良かったです。 | **** |
ワルツ1番 | ショパン | ゆっくり丁寧に、を心がけました。 | **** |
練習曲25-1 エオリアンハープ | ショパン | 止まらずに弾けるものがこれしかない、、、 | **** |
ノヴェレッテ 21-1 | シューマン | とりあえず、最後まで弾けたのでよしとするか。 | **** |
子供の情景作品15より、第7番「トロイメライ」 | シューマン | 約1年ぶりに演奏致しました。今度は暗譜で演奏できるようにもっと勉強し直します。 | **** |
子供の情景作品15より、第1番「見知らぬ国の人々」 | シューマン | 久しぶりに演奏致しました。この作品は私も満足した演奏ができ、良かったと思います。 | **** |
ポロネーズ第1番嬰ハ短調作品26-1 | ショパン | 6月26日に栗橋でミニライヴで演奏することになった作品ですが、やはり右手の減七の和音によるアルペジョがうまく演奏できずに苦戦しています。どうしても克服したいパッセージです。 | **** |
インヴェンション第13番イ短調BWV784 | J.S.バッハ | この作品もウォーミングアップで演奏致しましたが暗譜を忘れてしまい、演奏としては失格でした。もう一度勉強をし直します。 | **** |
インヴェンション第7番ホ短調BWV778 | J.S.バッハ | ウォーミングアップで演奏致しました。久しぶりの演奏でしたので、思うように演奏することができませんでした。しばらく封印致します。 | **** |
シュークリーム | 湯山昭 | お菓子が浮かんでくるような、好きな曲です。 | **** |
バームクーヘン | 湯山昭 | 楽しく弾けました。 | **** |
トルコ行進曲 | モーツァルト | この曲が初級なんて信じられない。 | **** |
JE TE VEUX | エリックサティ | まだまだ先は長い | **** |
幻想即興曲 | ショパン | 比較的うまくいった。こば直さんいなかったのが残念(笑) | **** |
パガニーニの主題による狂詩曲・第18変奏 | ラフマニノフ | 手持ちの編曲がショボイので勝手にアレンジ中。 | **** |
献呈 | シューマン=リスト | オハコです。 | **** |
愛の夢 第3番 | リスト | リハビリの道は険しい | **** |
エチュード Op.10-5(黒鍵) | F・ショパン | うん、なんか曲らしくなってきた! | **** |
風笛 | 大島ミチル | いつまで弾いても95%ぐらいで足踏み状態。ナンデダロ~ | **** |
ベルガマスク組曲プレリュード | ドビュッシー | もっと頑張って練習します! | **** |
プエルトリコの思い出 | ゴットシャルク | 5年くらい前に弾いた曲の掘り起こしです(吐血) | **** |
ソナチネ Op.20 No.1 | クーラウ | 割と覚えてた | **** |
インヴェンション第1番 | バッハ | まあまあ… | **** |
スラヴ舞曲第2集第2番 | ドヴォルザーク | 発表会終わったら忘れちゃいました | **** |
ソナタ ハ長調(作品番号不明) | ハイドン | 途中で分からなくなってしまいました笑 | **** |
インヴェンション第8番 | バッハ | 楽しいです | **** |
インヴェンション第7番 | バッハ | トリルがダサい笑 | **** |
ディズニー数曲 いつか王子さまが ダルメシアンプランテーションなど | ディズニーの曲は楽しいです。 | **** | |
きらきら星変奏曲 | モーツァルト | 練習会で初めて弾きました。 | **** |
シシリエンヌ | G.フォーレ | 練習会で初めて弾きました。同じ曲を二度弾きました。 | **** |
ノクターン5番 | ショパン | 一番盛り上がるところでミスしてしまいました。残念。 | **** |
ノクターン8番 | ショパン | あやしいところがいっぱい。 | **** |
ノクターン19番 | ショパン | ミスがあったのですが、流れは止めずに弾きました。 | **** |
スケルツォ2番 | ショパン | 部分的に序盤のところを弾きました。 | **** |
ノクターンOp.9-2 | ショパン | 復習中です。 | **** |
ウィーンの謝肉祭の道化 間奏曲 | シューマン | 人前で弾くと更にミスタッチが多くなるので、もっと練習します。 | **** |
TAKUMI/匠 | 松谷卓 | 曲の出来映えはビフォーのままです。 | **** |
金色の嘲笑 | 志方あきこ | 耳コピで曲の冒頭をほんのちょっとだけ。Youtubeで曲巡りしていたら出会った曲です。 | **** |
出会い | 松谷卓 | いつものビフォーアフターです | **** |
ワルツ第4番 | ショパン | もう少しミスタッチ減らしたい。 | **** |
マズルカ第37番 | ショパン | 左手の和音が単純ではないので、難しいし覚えにくいです。 | **** |
献呈 | シューマン=リスト | 予定よりも3ヶ月超過しましたが、ようやく形になってきました。 | **** |
演奏会用練習曲第6番「パストラール」 | カプースチン | 暗譜できませんでした。来週(大倉山)再テストです。 | **** |
プレリュード第8番 | ショパン | 暗譜とは言ってもごまかし過ぎ・・・弾けてないプレリュードまとめてリベンジします。 | **** |
エチュードOp.10-2 | ショパン | Op.10-1と連続でも楽に弾けるようになりたい。 | **** |
エチュードOp.25-3 | ショパン | ミスタッチ多い・・・。 | **** |
エチュードOp.25-2 | ショパン | 右手がもつれました・・・。 | **** |
インヴェンション第1番 | バッハ | 初めてのバッハです(笑) | **** |