活動レポ
梅雨真っ只中の練習会!
最寄駅から会場までの数分を歩くだけでも~汗だくです。この独特のじめじめ感、あぁ今年も夏が来たなぁとしみじみ感じました。
さて、今回も東京都内の某スタジオを数室貸し切り、総勢98名みんなで練習をしました。
練習といっても、皆さんが談笑されている部屋の中で曲を演奏をするので、なんだかカフェで流れているBGMを自分が担当しているかのようです。わたしはひそかにお店で演奏することにあこがれていたので、このプチピアノサロン?!みたいな雰囲気がとてもお気に入りです♪
それから・・・弾く部屋(どの部屋のピアノで弾くか)、演奏する順番(誰から演奏するか)や演奏曲目は、もちろん自由です!!
ひとりの持ち時間は10~15分程度で、同じ曲を何度弾いても構いませんし、5分程度の曲を2~3曲…という組み合わせでもかまいません。
10分強の大曲を、どーんと演奏するのもアリです。もちろんジャンルも問いませんよ。ポップス、ジャズ、練習曲、そしてクラシック。おかまいなし!
今回は、お昼13時頃から会場にて受付を開始し、自由~に好きな部屋に散らばり、皆様思い思いの演奏をされていました。ショパンのバラード1番をさわやかに演奏していた方やさくらのうたという吹奏楽曲をピアノver.にアレンジして演奏していた方、森山直太朗の「さくら」をきらびやかに演奏していた方…etc 皆様、本当にさまざまです。
ちなみにわたしは、ディズニーの「星に願いを」を演奏いたしました。とてもアットホームな雰囲気の中で演奏したはずなのですが、人前だと思うとどこからともなく緊張感が…。足が震えながらの演奏になってしまいました。
当サークルでは、昨年から「ピアノの発表会」も開催しているため発表会の曲目を本番さながらに演奏する方もちらほらいらっしゃいましたよ。秋に開催予定なのに、もう仕上げているなんて…さすがです!
それにしても・・・
みなさんの演奏を聞くと、みなさんピアノが、そして音楽が大好きなんだなぁというのが伝わってきます。そしてその想いがみんなをつなげているのだなぁと。このサークルは、と~っても規模が大きいのですがその規模を保ちながら存続し続けられているのは、この想いでみんながつながっているからなんだなと思います。(そして言わずもがな、幹事メンバーの皆さんの支えがあるから!)
今回は、既存メンバー75名に対し、新規メンバーも22名ほど。
新規メンバーの方々も、どんどん増えております♪うれしいですね!
社会人になり、学生時代やっていたピアノを再開したいなと思った方。大人になって、あこがれだったピアノを習い始めた方。
ピアノを通じて、お友達を増やしたいなと思った方。ピアノオタク(!)な皆さんのお話を聞いていろんな曲に出会いたいなと思った方。
みなさんの境遇や参加動機、演奏レベルや知識量はさまざまです。共通する想いは、「ピアノが好き♪」この一言に尽きると思います。
あ~たのしかった!!
次回の練習会も、楽しみですね。
そして、新規メンバーの方々との出会いも楽しみにしております♪

◎ピアノ歴 5歳から22歳まで。 理論など学ぶことなく、ゆるゆると(現在は、教室に通うことなくひとりで)・・・◎好きな作曲家は、ショパン、辻井伸行 ◎ピアノ以外の趣味 寝ること、食べること、旅行
曲名レポ
タイトル | 作曲者 | コメント | 演奏 |
---|---|---|---|
鳥の人 | ジブリメドレーの一部 | おしゃれアレンジをいかせるよう引き続き練習します。 | **** |
亜麻色の髪の乙女 | ドビュッシー | 久しぶりに弾きました。 | **** |
乙女の祈り | バダジェフスカ | 最初のオクターブのが難しい | **** |
即興曲第4番変イ長調D.899-4 | シューベルト | 今年の1月の発表会で演奏致しました作品です。もっと16分音符が正確に弾けること、左手のテノールのメロディをもっと歌わすことが課題で、必ず克服致します。 | **** |
ジュ・トゥ・ヴ(あなたが欲しい) | サティ | 完奏したことがない | **** |
The greatest love of all | Whitney Houston(歌手) | 楽譜を見させてもらって弾きたくなった。 | **** |
幻想即興曲 | ショパン | これも久々に弾いてみた | **** |
軍隊ポロネーズ | ショパン | 久しぶりに弾いてみた | **** |
バラード3番 | ショパン | 記憶が飛んで途中まで・・・ | **** |
スケルツォ4番 | ショパン | 記憶を辿りながら弾いていたら、自然に短縮して終わってました | **** |
華麗なる大ポロネーズ | ショパン | 後半だけ・・・ | **** |
ソナチネ | ラヴェル | 初参加、よろしくお願いいたします。 | **** |
夢 | ドビュッシー | 久しぶりに弾いたら、途中ですっぽり抜けてしまって放棄してしまいました。一度も忘れたことなかったのに悔しいです。。 | **** |
ジュ・トゥ・ヴ | E.サティ | オクターブの連続でまだまだ音が抜けてしまいます。。精進します! | **** |
英雄ポロネーズ | ショパン | 大きな事故なく弾けましたが、まだまだ出したい音が出てないので頑張ります! | **** |
バラード1番 | ショパン | まだまだボロがでてしまいます。 | **** |
ピアノソナタhob.35 | ハイドン | 緊張した! | **** |
ピアノソナタ第10番ハ長調K.330から第2楽章 | モーツァルト | お昼に早く来てウォーミングアップをした時に演奏致しました。装飾音の実験をしたかったので演奏致しました。繰り返しは即興で即興音を入れましたが、これを自分のものにしたいです。 | **** |
古風なメヌエット | ラヴェル | **** | |
戦争ソナタ第7番3楽章 | プロコフィエフ | 途中たくさん間違えました。また練習します。 | **** |
メフィストワルツ | リスト | 暗譜で弾けなかったので、途中をカットしました。人前で弾けるように頑張ります。 | **** |
ピアノソナタ5番ハ短調作品10-1から第1楽章 | ベートーヴェン | フォルテを叩きつけてしまったことが失敗だった。フォルテがフォルティッシモになってしまった箇所があった。 | **** |
匠-TAKUMI | 松谷 卓 | つっかえないように練習します。 | **** |
ワルツ9番告別 | ショパン | はやいところ練習します。 | **** |
HERO | マライア・キャリー | 中間部が失敗したので、次回リベンジするため練習しときます。 | **** |
さくら(独唱) | 森山直太朗 | ピアノソロの簡単アレンジバージョンでした。 | **** |
プレリュード4番 | ショパン | ピアノでしか表現できないような悲愴感があり、ズシンと来ます。 | **** |
秋の歌 | チャイコフスキー | 隠れた名曲でコッソリ弾こう思っていたのですが、すぐに曲名がばれてしまいました | **** |
アイネ・クライネ・ナハトムジーク第一楽章、第二楽章 | モーツァルト | 第二楽章はそれなりに弾けるようになりました。第一楽章はまだです。 | **** |
「展覧会の絵」より「バーバ・ヤガーの小屋」と「キエフの大きな門」 | ムソルグスキー | 今回は12時から参加し、たくさん弾かせていただきました。 | **** |
「スターリングラードの戦い」組曲より「ヴォルガのほとりの町」 | ハチャトゥリアン(沼田編) | こちらも映画音楽です。 | **** |
「ペポ」序曲より | ハチャトゥリアン(沼田編) | ハチャトゥリアンの映画音楽です。 | **** |
涙 | ムソルグスキー | 自分の演奏が下手過ぎて涙が出そうです。 | **** |
「ひからびた胎児」 (3曲とも) | サティ | 短い曲なので3曲でも5分ぐらいです。 | **** |
「犬のための本当にぶよぶよした前奏曲」より第1曲 「きつい叱責」 | サティ | 本当はぶよぶよしてない曲ですが、僕の演奏はぶよぶよしてます。 | **** |
「こどもの夢と世界」より第4曲「アダージョ」 | 寺原 伸夫 | 寺原さんはハチャトゥリアンの弟子です。 | **** |
ノクターンop.9-2 | ショパン | もっとしっとり弾けるようになりたいです。 | **** |
黒鍵のエチュード | ショパン | 相変わらず間違えてばかりでした。 | **** |
Be my Love | Nikolaus Brodszky | 最後の和音を思いっきりミスった。 | **** |
Everything happens to me | Matt Dennis | 俺って何やってもついてないしダメだな、って曲 | **** |
星に願いを | リー・ハーライン | 皆様の演奏、楽しませていただきました。ありがとうございました。 | **** |
ロンドカプリチオーソ | メンデルスゾーン | 途中まで弾きました。 | **** |
舟歌 | チャイコフスキー | 綺麗に弾くのは難しいです。 | **** |
悲愴第一楽章 | ベートーベン | タイトルのように悲壮感漂う仕上がりでした。練習不足です。 | **** |
ソナタ13番3楽章 | 録音しようとしたのに、録音されてませんでした。 | モーツアルト | **** |
交響曲41ジュピター2楽章途中まで | モーツアルト | なかなか弾けるようになりません | **** |
シューベルト | 即興曲90-2 | 覚えてなかった | **** |
テンペスト3楽章 | ベートーベン | こっちのピアノの方が響きがよい? | **** |
悲愴3楽章 | ベートーベン | ピアノが良い感じでした。 | **** |
三つの演奏会用練習曲よりNo.3 | リスト | ひとことで言えば、ため息です。若かりし頃、発表会で弾いたのですが、もちろん覚えてません。 | **** |
イパネマの娘 | A.C.ジョビン | 夏なので、イパネマ♪ | **** |
練習曲op.10-5 | ショパン | ひとことで言えば、黒鍵デス。 | **** |
Summer | 久石譲 | もう少し練習します>_< | **** |
スラブ舞曲72−2 | ドボルザーク | まだまだです。沢山音を外した。後半はどう弾く、何ヶ所かテンポを遅くするか。 | **** |
きらきら星 | モーツアルト | 今日も。ver6まですすみましたが、途中で大事故起こしました。 | **** |
ピアノ協奏曲第一番 | ショパン | ルイサダ先生の教えを守りました | **** |
平均律1巻14番 | バッハ | バッハ先生‼︎ | **** |
ポロネーズ4番 | ショパン | 緊張しました。中間部がメチャメチャでした。頭が真っ白になりました。 | **** |
ピアノソナタk381 第一楽章 導入部 | モーツァルト | 私がグダグダでしたが、揃うととても気持ち良かったです。練習頑張りますので、またご一緒頂けたら嬉しいです。 | **** |
組曲より1番 | バルトーク | ピアノの曲な感じしない。 | **** |
テンペスト3楽章 | ベートーベン | 速くなってしまった、、、 | **** |
楽興の時 第4番 | ラフマニノフ | 難しかった。 | **** |
アラベスク1、2番 | ドビュッシー | つっかえまくり。 | **** |