活動レポ
こんにちは。梅雨に入り、雨だれの季節になりましたね。私の家の庭では、紫陽花が咲き、カタツムリが毎朝活発に活動しています。
今月6月10日は、6月の練習会がありました。私は幡々谷駅にあるKMアートホールの練習会に参加しましたが、とても広々とした練習会場で、スタンウェイのピアノの音色も素晴らしかったです(。・ω・。)ノ♡
私は4月の練習会から、この会に入っていますが、この月1の練習会が既に大好きです。それは日頃の自分の練習の成果を見せられる一種の機会であるということもそうなのですが、様々な演奏を聞き、そしてお話ができる機会でもあるからです。
今回の練習会でも、たくさんの方の演奏を聞くことができ、本当に楽しかったです。ジャンルも、バッハやベートーヴェンといった、ザ・クラシックから、ジャズミュージック、JPOPなど、バラエティに富んでいました。ちなみに私は、ショパンのバラード1番とベートーヴェンの熱情第3楽章を弾きました。
練習会が終わったら2次回ですね!練習会に向けて、ある程度時間を割いて練習しているので、私にとってはお疲れ様会です。熱情の第1楽章を練習している方がいて、その方と楽譜を見ながら盛り上がりました! 私も過去に弾いたことがありますが、人生経験が少ないのか、甘っちょろい熱情になったことを覚えています。その方は、60代くらいだったので、きっと燃えたぎるような熱情を弾いてくださるはず! 今から楽しみにしていまーす!(^^)!
そして、飲み会では合宿の詳細が明らかになりました! 今から本当に楽しみです♡ 6月は、お休みが全然ないので、ブルーな月ですが、7月の合宿を楽しみに、また明日から頑張りたいと思います!

好きな作曲家はショパンです。ピアノ以外では、本を読んだり、洋裁をすることが好きです。
曲名レポ
タイトル | 作曲者 | コメント | 演奏 |
---|---|---|---|
エオリアンハープ | ショパン | 暗譜とびました。なんとかごまかしました。 | **** |
革命のエチュード | ショパン | もっと練習します | **** |
プレリュード Op.23 No.5 | ラフマニノフ | 鍵盤の反発に勝てない... orz | **** |
ピアノソナタ2番1楽章 | ベートーヴェン | 三連符が... orz | **** |
ポロネーズ第5番 | ショパン | 途中まで。通して演奏するにはまだしばらくかかりそうです・・・。 | **** |
ノクターン第7番 | ショパン | 繊細な曲です。陰影表現には神経を使います。 | **** |
舟歌 | ショパン | そろそろ限界に達しているかもしれません。 | **** |
清い流れ、天使の声、つばめ | ブルグミュラー | 次回は、もう少し音をはずさないようにしたいです。 | **** |
ソナタK380「行列」 | D.スカルラッティ | 恋人と手をつないでウキウキフワフワ歩くイメージ。なので、可愛いと感想いただけたのが嬉しかったです。伝わった! | **** |
インヴェンション1番 | J. S. バッハ | もう少しノンレガートでチェンバロっぽく弾いても良かったかな?と反省中・・・。 | **** |
インヴェンション10番 | J. S. バッハ | ところどころうろ覚え。軽快に3拍子感じさせる弾き方にしたいです。。 | **** |
琉球幻想曲 | 伊藤康英 | 連弾部への布教第2弾。MTGに楽譜持っていきますので、採用されたら嬉しいです。 | **** |
子守唄(ドリー) | フォーレ | リリカのピアノはGを除いて柔らかな音が出しにくい印象ですが、今回は比較的うまく、柔らかな音が出せました。 | **** |
ラプソディ第2番ト短調作品79-2 | ブラームス | この作品も先日のロビーコンサートで演奏致しました作品でしたが、やはりコントロールを見失ってしまいました。本番のときの方が良い演奏でした。 | **** |
ポロネーズ第1番嬰ハ短調作品26-1 | ショパン | 先日のロビーコンサートで演奏致しました作品でしたが、コントロールが本番のときよりもダメでした。 | **** |
ライオンキングより 愛を感じて | エルトンジョン | 前回より良く弾けて良かったです。 | **** |
アヴェマリア | バッハ/グノー | いつもより緊張してしまいました。 | **** |
ノクターン20番 | ショパン | ようやく少し弾きやすくなりました。 | **** |
亡き王女のためのパヴァーヌ | ラヴェル | 晩年ラヴェルはボケてしまって、「これいい曲だなー、誰が書いたのかな」と言ったとか。 | **** |
出会い〜TAKUMI/匠 | 松谷卓 | いつもの | **** |
川のささやき | 辻井伸行 | 綺麗な曲です。右手の345の指の動きがダメになってきているので、手首の回転を使って弾きました。 | **** |
ピアノソナタ第8番第1楽章kv.310 | モーツァルト | 当サークルで初めて弾いた曲です。展開部がボロボロ・・・ | **** |
初音ミクの消失 | cosMo(暴走P) | 私には難し過ぎる曲です | **** |
Just Be Friends | Dixie Flatline | 暗譜が飛んでしまっててきとうに弾きすぎました。 | **** |
バラード4番 | ショパン | ぐちゃぐちゃでした。10月発表会間に合うか? | **** |