活動レポ
7.4(土) ミューザ川崎 練習室1,2,3 昼の部 13時-16:30 夜の部 17-22時 参加総数52人
しとしとと穏やかな雨が降る中、7月B練習会に参加してきました!
今回は昼の部に新規の方、夜の部に既存の方を中心にして、二つに分けて行われました。
まずは昼の部。
今回初めて参加して頂いた皆さんに会の説明を伝えたのち、練習会スタート!
練習会といっても堅苦しさは一切無く、時には楽しく談笑したり、時には静かに音に耳を傾けたり…。
今回も様々なジャンルでピアノの音が奏でられました。
クラシック、ポップス、ジャズ。皆さん一人一人が、好みの曲を弾いていく時間です。
ピアノの経験を問わないゆったりとした雰囲気の中、初めてお会いする皆さんの緊張もすぐに解れていくように思えました。
練習会の終わり頃には、皆さんの仲良い姿があちらこちらで。笑
また皆さんにお会いできることが、私もとても楽しみです!
次は夜の部です。
「いつもの仲間」という言葉がとてもしっくりくる、これまたゆったりとした雰囲気で練習会がスタートしました。
「久しぶり!」「元気にしてる?」と楽しく声を掛け合う中、皆さんのピアノの音が響いてきました。
楽譜を見ながら少しずつ着実に上達していく方や、周りを沸かせるような、ピアノの腕に覚えのある方まで。
意見交換をしたり、音楽の話ができたり。
そこには初心者と経験者の壁なんてありません。
「ピアノが好き」という気持ちだけでこんなに人と繋がることができる。
改めて、すごいなぁと思うのです。
かくいう私もレッスンに通い始めて1ヶ月目の超初心者です。笑
それでも皆と馴染めてしまうのが、このサークルのすごい所かも。
次の練習会も楽しみです!

大学時代まで軽音楽部でドラムを叩いていて、 全く違う環境からやって来ました。大きな音が響いているライブハウスと違い、ピアノのある静かな空間をとても新鮮に感じます。 皆さんの演奏を楽しみながら、 鍵盤に挑戦中です。
趣味は映画・読書・テニスなど。 好きな音楽を聴いて旅をすること。
曲名レポ
タイトル | 作曲者 | コメント | 演奏 |
---|---|---|---|
コンソレーション3番 | リスト | 三鷹発表会で弾く予定。 | **** |
ノクターン15番 | ショパン | 発表会3週間前・・・(>_<) | **** |
チェンバロ協奏曲1番 第1楽章 | J.S. バッハ | 再利用 | **** |
版画より「塔」 | ドビュッシー | 後半部分、練習しときます。 | **** |
イタリア協奏曲 第1楽章 | J.S.バッハ | バッハが好きです | **** |
ピアノ協奏曲2-1楽章 | ラフマニノフ | ソロアレンジの楽譜で。雰囲気だけわかればと途中までつまみ弾き。 | **** |
ピアノ協奏曲2-1楽章 | ラフマニノフ | やまけん&ただけんでお送りしました | **** |
スケルツォ第2番 | ショパン | なかなかまともに弾けるようになりません(T_T)今回はことごとくフィニッシュが決まらず( ̄O ̄;)頑張りまーす・・ | **** |
あこがれ/愛 | ジョージ・ウィンストン | 昔から「あこがれ」ていた曲が弾ける今、とても幸せです(^^)この曲を好きになってくれる方がいたら嬉しいです♪ | **** |
JOY(主よ、人の望みの喜びよ) | J.S.バッハ(ジョージ・ウィンストン編曲) | まだ安定感がありません。もっと練習して、楽しく弾けるようにしたいです。 | **** |
練習曲 Op.10-8 | Chopin | アベンドしました。 | **** |
ゴリウォーグのケークウォーク | ドビュッシー | 全然弾けない! | **** |
夢 | ドビュッシー | もっと綺麗に響かせたいです | **** |
ポロネーズ第3番 | ショパン | もっといい音が出せるように練習しましょう。 | **** |
ノクターン5,13 | ショパン | 次回はミスを減らして憂鬱な感じに。 | **** |
プレリュード4,6,7,20,21,22 | ショパン | 短い曲にもかかわらずよく間違いました。 | **** |
練習曲10-12、25-1、25-7 | ショパン | 玉砕中~ 譜めくり有難うございました。 | **** |
小さなメドレー | バッハ | 連弾部の活動一環でした | **** |
1番4楽章 | ベートーベン | 中間部は忘れてしまったので省略バージョンで。 | **** |
25番1、3楽章 | ベートーベン | 弾きやすくていい曲だと思います。 | **** |
悲愴3楽章 | ベートーベン | 暗譜がかなりあやしくなってる… | **** |
テンペスト3楽章 | ベートーベン | ピアノの良さが少し分かりました | **** |
小さなメドレー | バッハ | 連弾部の初級曲です。たどたどしかったけど、無伴奏チェロ組曲のところだけ連弾ぽくなりました。 | **** |
ルパン三世のテーマ | 大野雄二 | 超有名なアニソンです。 | **** |
別れのワルツ | ショパン | 別れの切なさは表現できませんでした。(TT) | **** |
仰げば尊し | 不詳 | 意外な選曲でウケました。 | **** |
虹 | 福山雅治 | 聞いてくださった方ありがとうございました | **** |
3つのアルゼンチン舞曲No.2、3 | ヒナステラ | 第3曲の轟音が騒音にならぬ様にしたい。gliss.がとってもツライ。 | **** |
練習曲10-9 | ショパン | 先週、先生にマル貰ってのに、おかしいなあー。何故、弾けぬ。 | **** |