活動レポ
先日、初めて練習会に参加をさせていただきました。当日、スタジオに向かう途中までは、どんな人達が参加しているのか、
その中で馴染めそうか、みんなの前でピアノを弾くことができそうか、と不安でいっぱいでした。しかし、実際に練習会が始まると、いろいろな方が気さくに話しかけてくださり、ピアノやその他の話題でも会話を楽しむことができました。
ピアノを趣味にしている人が身の回りに少なかったため、今回の練習会を通して、ピアノについての知らない情報を知ったり、お互いに好きな作曲家、曲について話して交流できたことがとても嬉しかったです。
みんなの前でピアノも弾くことができました。私は7年ピアノを習っていて、合唱の伴奏は何度か経験がありましたが、
演奏会に出演したことは無く、人前で一人でピアノを弾くのが初めてだったので、とても緊張していました。
実際は、温かな雰囲気の中で、指は震えていましたが、弾きやすく、最後に拍手をしてもらえたことが嬉しかったです。
今回はスタンウェイのピアノを弾きましたが、複数の部屋を用意されていて、ベヒシュタインなどのメーカーのピアノがあったそうで、いろいろなピアノを楽しむ機会があるのも魅力的だと感じました。
基本的にピアノは一人でコツコツ取り組む楽器ですが、ここでの交流を通して、技術を高めあったり、音楽を楽しみ合い、充実した時間を過ごしていけたら嬉しいです。どうぞよろしくお願いします!

曲名レポ
タイトル | 作曲者 | コメント | 演奏 |
---|---|---|---|
後奏 | 坂本龍一 | **** | |
東風 | 坂本龍一 | **** | |
6手のための連弾 ロマンス | ラフマニノフ | 初合わせしました!もっと頑張ります | **** |
春に寄す | グリーグ | ベートーヴェンの息抜き兼綺麗め曲練習 | **** |
ピアノソナタ12番第1楽章 | ベートーヴェン | 年末に弾きたい | **** |
軍隊ポロネーズ | ショパン | 細かいところ練習中です | **** |
ワルツop70-2、64-1 | ショパン | ジョイコンに向け練習中… | **** |
8つの小品集よりOp84-1 | フォーレ | 10月秋定演で弾くことに決めた!譜読みは終わったはず。 | **** |
妖精の園 | ラヴェル | グリッサンド楽しい | **** |
美女と野獣の対話 | ラヴェル | rit.をうまくハメられたと思う | **** |
パゴダの女王レドロネット | ラヴェル | ノリよく弾けた | **** |
一寸法師 | ラヴェル | 音に迷わなくなった | **** |
ワルツ | 自作 | **** | |
アヴェ・マリア | ブルグミュラー | 教会にいるかのような、清らか〜な気持ちになれます♪ | **** |
sign | ミスチルの人 | S君楽譜で初見チャレンジ | **** |
ピアノ・ソナタ 第10番 第1楽章 Op.14-2 | ベートーヴェン | **** | |
眠りの森の美女のパヴァーヌ | ラヴェル | 安定の | **** |
ノクターン第7番 | プーランク | 短いのに弾きにくい | **** |
ピアノソナタ18番 | モーツァルト | 部屋に楽譜が置いてあったから数年ぶりに。ほぼ初見状態。 | **** |
ソナチネ第2楽章、第3楽章 | ラヴェル | コンクール用。出来ばえからして、先が思いやられる(笑) | **** |
ゴルトベルク変奏曲より第1変奏曲 | J.S.Bach | 全然弾けてませんが練習しています。 | **** |
スケルツォ2番 | ショパン | 課題の体力配分は上手くいった(当社比) | **** |
6手のための連弾 ロマンス | ラフマニノフ | 初めての合わせ練習でした。後半の方が合わせるのが難しかったです。 | **** |
あとは鐘を鳴らすだけ | ?? | イギリスさんパートの音取りがしににくいけど、あなたはどうして捻くれているんです?? | **** |