活動レポ
秋雨前線真っ只中で雨の日が続く中、9月の練習会は唯一の秋晴れとなりました。
今回も3会場に分かれて開催され、私が参加した会場は半数以上が新規の方々でした。
はじめはちょっぴり緊張感があったものの、練習会が進むにつれて皆さん思い思いにピアノを弾いていました。
クラシック、ジャズ、ディズニー、ドラマの挿入歌・・・とジャンルも様々!
「この曲知ってる!」「今のは何という曲ですか?」という声があちこちから聞こえてきます。
演奏者だけでなく聴くほうも楽しめるのが、練習会の醍醐味です。
隣の人と楽譜を見せ合ったり談笑したり、とてもアットホームで和やかな会となりました。
途中、発表会のリハーサルが行われている別会場にも少しだけお邪魔させてもらいました。
こちらの会場の参加者は今月の発表会を間近に控えた既存メンバーで、本番モードの中皆さん堂々と素敵な演奏をされていました。
とにかくレベルが高い・・・!終始圧倒されっぱなしでした。
皆さんの演奏を聴いて、本番がますます楽しみになりました!(私も練習頑張らないと!)
練習会後は3会場合同で二次会です。
おいしいご飯を食べながら、あっちでは自己紹介、こっちではピアノの話、向こうでは恋バナや人生相談(?)と、話題も多岐に渡り、どのテーブルも盛り上がっていました。
「ピアノが好き」という想いだけで、新規既存問わず誰でもすぐに仲良くなれてしまうところが、このサークルのすごいところだなぁと思います。
今月はいよいよ発表会。
年に一度の大イベント、みんなで最高の思い出にしましょう!

ピアノは 小2~大学卒業まで・・・社会人になってからしばらくは独学でしたが、最近またレッスン再開。 好きな作曲家は、ショパン、シューベルト、ベートーベン、リストなど。ピアノ以外の趣味・・・ 音楽鑑賞、散歩、ジョギング、おいしいものを食べること
曲名レポ
タイトル | 作曲者 | コメント | 演奏 |
---|---|---|---|
ピアノ協奏曲2-1楽章 | ショパン | 久しぶりに弾きました。 | **** |
ピアノ協奏曲 宿命 第1楽章 | 千住明 | とても緊張して手も足もガクガクしました。 | **** |
なぜに | シューマン | うろ覚え。弾かないとすぐに忘れます。弾いていて気持ちよく好きな曲なので、大事にしたいです。 | **** |
飛翔 | シューマン | ほぼ暗譜で止まらず弾けるようになりました。発表会までに細かいところを詰めていきたいと思います! | **** |
雨だれ前奏曲 | ショパン | 緊張しました。次はもうちょっと頑張ります。 | **** |
幻想即興曲 | ショパン | 逆に考えよう。レパートリーを増やさなくて良いさ、と | **** |
軍隊ポロネーズ | ショパン | 壊滅的な演奏でした。もう封印です。 | **** |
ノクターンOP9-2 | ショパン | 練習中なのでミスりまくりでした。 | **** |
ソナタ悲愴第2楽章 | べートーヴェン | 悲愴を綺麗に弾く齋藤さんを目指したい(笑) | **** |
即興曲90-4 | シューベルト | 途中集中力が切れてミスがかなり出てしまったのが痛かったですが、気持ちよく弾けました。 | **** |
エチュード 革命 | ショパン | 毎回弾いていますが、どんどん酷くなってます・・・次は頑張ります。 | **** |
月光第1楽章 | ベートーヴェン | 思ったより覚えていたので良かったです。 | **** |
月光ソナタ 第2楽章 | ベートーヴェン | ほとんど初見演奏ですみませんでした・・・ | **** |
春の歌 | メンデルスゾーン | 強弱をもっとつけて演奏できるようにしたいです。 | **** |
ロンドカプリチオーソ | メンデルスゾーン | やっと暗譜で弾けました。 | **** |
ドリ-組曲キッティワルツ | フォーレ | ちょっと早くなっただけでボロボロになりました。 | **** |
ワルツop64-2 | ショパン | 中盤指が回りません。もっとなめらかに弾けるように頑張ります。 | **** |
energy flow | 坂本龍一 | 久しぶりに弾いたらど忘れしました。 | **** |
月光第三楽章 | べートーヴェン | 発表会まであと少し…間に合うか不安になってきました。頑張ります。 | **** |
マズルカ27番op41-2 | ショパン | 余計なヒトコトからトップバッターになり緊張しまくりでした | **** |
マズルカ41番op63-3 | ショパン | 何番目に弾いても緊張するのがわかりました(笑) | **** |
ワルツ9番op.69-1 | ショパン | もう少し | **** |
ワルツ10番 | ショパン | 途中で真っ白の危険 | **** |
平均律1-2 プレリュード | バッハ | やはり準備しないで弾くのは危険。 | **** |
喜びの島 | ドビュッシー | 鍵盤が軽かったので調子にのってかっとばしてしまって、中盤から崩れてしまいました。反省。本番は慎重に弾きます! | **** |
幻想曲ニ短調K.397 | モーツァルト | 前半と後半で曲想がガラリと変わります。モーツァルトで弾ける唯一の曲です。 | **** |
月光ソナタ第一楽章 | ベートーベン | いずれは3楽章まで弾けるようになりたいです。 | **** |
月の光 | ドビュッシー | 目指すは叙景詩。人間の気配を消したい | **** |
嵐の海 | 鎌田志保 | ヤマハのジュニア作曲コンクールでの優秀作品。子どもの作曲は自由で伸びやか | **** |
イギリス組曲第3番プレリュード | J.S.バッハ | 緊張して左手が浮きました | **** |
パガニーニの主題による18番変奏狂詩曲 | ラフマニノフ | まだ音符を必死に追っている状態。早くあの素敵な雰囲気を出せるようになりたいです。 | **** |
ノクターン第8番Op27ー2変ニ長調 | ショパン | 早い装飾音のところがなかなかうまく弾けません。 | **** |
古風なメヌエット | ラヴェル | **** | |
テンペスト3 | ベートーベン | もっと頑張ります。 | **** |
エチュードOp.10-5 | ショパン | 聴いてると楽しくなります。弾いてるといっぱいいっぱいになります。 | **** |
熊蜂の飛行 | リムスキーコルサコフ | 実際は4倍くらい速いので、蜂っぽさはあんまり出せませんでした。 | **** |
英雄ポロネーズ | ショパン | 細かいところを発表会までにどうにかします!! | **** |
バラード1番 | ショパン | 発表会終わったらしっかり頑張ります! | **** |
エチュードOp.10-5 | ショパン | 昔から弾いている好きな曲ですが、間違った指使いで行き詰まり。長いスクラップアンドビルド(指使い修正)の後、ようやく形が見え始めたか?もっと練習します。 | **** |
バラード4番 | ショパン | ごまかしかただけは上達したみたいですが、細かいミスが減ってない!あと3週間頑張ります! | **** |
DRAGON RISES(ドラマ医龍) | 澤野弘之 | 楽譜見つけて感激しました。楽しく練習します!医龍2が一番好きです笑 | **** |
ソナタ8番3楽章 | プロコフィエフ | 発表会前に人前で弾いておいて良かったです。 | **** |
コンソレーション3番 | リスト | 何回か弾いたうち、最後に弾いた時に最終頁から2頁に逆戻り。。永遠に演奏が終われないループに入りそうになってしまいました(@_@)。本番前に経験しておいてよかったです! | **** |
スラブ舞曲72-2 | ドボルザーク | 三鷹まであと2週間、ちゃんと覚えて、ちゃんと弾かなきゃ。 | **** |
平均律第1巻8番フーガ | バッハ | 時間がないから、2ベージで完。 | **** |
アルゼンチン舞曲集より、2、3 | ヒナステラ | 発表会までに間に合うのか?? | **** |
ポルウナカベーサ、テイクファイブ | カルロス。 | **** | |
ピアノソナタ3番4楽章 | ショパン | テンポキープが課題です。 | **** |
即興曲 Op.90-4 | シューベルト | **** | |
my heart will go on | **** | ||
幻想即興曲 | ショパン | 毎回弾いてしまいます | **** |