
活動レポ


9B練習会で初めて参加させていただきました。
ピアノサークル自体、初体験だったので、正直ドキドキで不安でした。


私はピアノ初級レベルなので、
「他の人達が上手い人ばかりだったらどうしよう」
「ミスしたら恥ずかしい」
「頭真っ白になって止まっちゃうかも」
などなど、つい心配が先に来てしまいます。
でも実際には、とても幅広いレベルの方が参加されていましたし、曲や技術のレベル、ミスの有無など、全く気にしなくて良いような、寛容な雰囲気がありました。その雰囲気に助けられて、緊張しすぎることなく演奏できました。


また初参加の際には、メンバーの方達と上手くコミュニケーションを取れるかな、という不安もあると思います。私も人見知りな方なので。
これも心配無用でした。みんなどんどん話しかけてきてくれるので、自分からコミュニケーション取るのが苦手な人でも大丈夫だと思います。びっくりするくらい皆さん話しかけてくれます。
私は自分が弾いた後に、これ誰の曲って聞いてくれて、そこから話が盛り上がった時に本当に嬉しかったです。


人前でピアノを弾いたり、ピアノや音楽の話をできる機会って普段の生活ではなかなか無いことなので、このような環境を作っていただいてありがたいなあと感じました。楽しかったので、また参加したいと思います。
曲名レポ
| タイトル | 作曲者 | コメント | 演奏 |
|---|---|---|---|
| ピアノ協奏曲第1番第1楽章 | ショパン | 10/2からショパコン本選始まるわくわく!譜読みは進まず( ; ; ) | **** |
| 愛せぬならば | アランメンケン | 劇団四季で聴ける野獣のソロ曲ですめちゃかっこいい | **** |
| チェンジインミー | アランメンケン | この曲好きすぎてこればっかり最近弾いてます | **** |
| Amore | 坂本龍一 | playing the pianoの静かなBGMふうアレンジ。 | **** |
| コンソレーション第3番 | リスト | 某ピアニストのアンコールアレンジを少々とり入れたい。角筈までに仕上げたい。 | **** |
| Op84-1 | フォーレ | 各部屋で弾かせていただき、怪しいところがあぶり出されました。 | **** |
| ジュトゥヴ | サティ/たぶちさえこ編曲 | 連弾ジャズアレンジ。初合わせ。まだ途中まで。 | **** |
| アラベスク | ドビュッシー | 後半のほんの一部分だけ弾いた。指使いどうしよう | **** |
| 熱情第3楽章 | ベートーヴェン | 細く長く続けていたい曲の一つ | **** |
| 愛の夢 | リスト | ぼちぼち練習していきたい | **** |
| ノクターン9-2 | ショパン | お気に入り | **** |
| エチュード10-4、25-6 | ショパン | 難しい | **** |
| 10-2 | ショパン | あ | **** |