活動レポ
12B練習会に参加させていただきました。
世間はクリスマスムードで盛り上がっている中、当サークルもクリスマスソングを演奏される方や普段通りクラシックからJ-POPまで様々な曲を演奏される方がいてとても楽しい練習会でした。
私は自分の練習はもちろんですが、当サークルの仲間たちの演奏を聴くのがいつも楽しみで参加しております。
今回もショパンのバラードやワルツなど耳にしたことがあるような曲から初めて聴くようなコアなクラシック、季節や最近のトレンド(君の名はとか逃げ恥とか)のJ-POPなどいろんな曲が聴けましたし、やはり演奏される仲間たちの性格や人柄がピアノの音にのって感じられるゆるふわな空気感が練習会のいいところだなぁーと感じました。
いろんな曲にも出会えますし、それを演奏する当サークルの仲間たちと出会えるこの練習会は本当に有意義な時間です!
帰りはもっぱらその日知った曲を聴きながらいい感じにピアノ熱を高めて帰っています。
(その後練習時間はあまり増えないのですが、、、)
いつもいい雰囲気の練習会を創り上げてくれる運営の皆さんと当会のメンバーたちには本当に感謝です!

幼少期にピアノを8年間習い、大学のサークルでピアノを再開。主にPopsをゆるーく弾いています!
ピアノ以外には本を読んだりスポーツならなんでもやる多才さの持ち主。
曲名レポ
タイトル | 作曲者 | コメント | 演奏 |
---|---|---|---|
清い流れ、さようなら | ブルグミュラー | 初参加にもかかわらず、3回も、弾かせていただき感謝!! | **** |
ウォーターローの戦 | アンダーソン | 初参加の2回目、やや指が動くようになったか・・・ | **** |
アベマリア、ゴンドラの船頭歌 | ブルグミュラー | 久しぶりのピアノのため、指がもつれてしまいました。 | **** |
子犬のワルツ | ショパン | まだ道の中ほどです。精進します。ご指導いただいた齋藤さんに感謝! | **** |
アラベスク第1番 | ドビュッシー | まだまだ甘いのですが、だいぶ背伸びしないといけない!ご指導いただいた齋藤さん、山下さんに感謝! | **** |
バラード1番 | ショパン | かなり背伸びしてチャレンジしている曲です。久々の人前演奏で緊張しました。。。 | **** |
ピアノソナタ 第31番 第3楽章 | ベートーヴェン | 癒されます。いい曲です。 | **** |
バラード2番 | リスト | 7年位前に弾いていた曲を掘り起こし | **** |
パガニーニによる超絶技巧練習曲 第1番 トレモロ | リスト | この曲は大練習曲のほうより超絶のほうが好みです。弾けませんけど | **** |
ジングル・ベル | James Lord Pierpont | ベース担当でした。 | **** |
戦場のメリークリスマス | 坂本龍一 | クリスマス定番のピアノ曲。 | **** |
霧のレイクルイーズ | 倉本裕基 | 同じくクラシック以外で~。暗譜で弾ける曲が少ないもので・・・もっと弾数増やすよう頑張ります。 | **** |
夜桜~yozakura~ | →Pia-no-jaC← | クラシック以外のものを弾きたかっただけなのですが、そろそろ別の曲も練習します。 | **** |
英雄ポロネーズ | ショパン | 時間なかったので短縮 | **** |
幻想曲作品17 | シューマン | 発表会で弾く曲、候補の一つ。頑張ろー。 | **** |
Autmun wind | 齊藤祐輝 | 作った本人がちゃんと弾けないのはアカン。練習しよう。 | **** |
Autmun wind | 斉藤祐樹 | 作者の前で弾きましたが、やはり2日では無理でした。。次回はもっと魅力的に弾きます。 | **** |
練習曲10-4 | ショパン | ほぼほぼノンペダル。タッチがふわふわしがちだったのが反省点。。 | **** |
スケルツォ | プロコフィエフ | 短く楽しい曲。しかし人前にはまだ出せませんでした; | **** |
目覚めよと呼ぶ声あり | バッハ=ブゾーニ | リクエスト?あったので弾きましたが、ほぼ忘れていて初見状態に・・・ | **** |
おとぎ話 作品51-3 | メトネル | 今回の課題曲②。クリスマスツリーの周りではしゃぐ子供たちがそり遊びに繰り出す感じを目指しました。。 | **** |
おとぎ話 作品51-2 | メトネル | 今回の課題曲①。何とか通しで弾けるようになりました。。 | **** |
カンタータBWV208より 羊は安らかに草を食み | バッハ=ペトリ | 色々なピアノの音色を楽しめました。 | **** |
愛は夢の中に | カーペンターズ | 高校生の頃よく聴いた曲で懐かしい思い出が多い曲です | **** |
舟歌op.60 | ショパン | 重音の処理が難しく綺麗に弾けない | **** |
スラブ舞曲 | ドボルザーク | 斉藤さんに、アドバイス頂きました。ありがとうございます。 | **** |
ゴッドファーザー | ニノロータ | 構成が素晴らしく、お気に入りの曲。下手ですが。 | **** |
全ての山に登れ | リチャードロジャース | 中間が弾けない、残念です。 | **** |
愛の挨拶 | エルガー | 練習の成果が出てよかったです! | **** |