活動レポ
最近どんよりした空模様が続いていますが、練習会の開催された12日は、昼前に陽が差し、この時期としては足を運びやすい日になりました。
7月の練習会から首を長くして待つこと6週間。楽しみにしていた日がようやく来て、当日朝はあと数時間でさえ待ち切れない気持ちでした。
当日イベントの様子です!
参加総数は75人ほど・・・今回はリリカ、リブロ、ノアの3会場で行われました。
発表会まで1ヶ月を切ったこともあり、リリカでは練習会とリハーサルの合同開催!私は、リリカでリハーサルに参加しました。
和気藹々とした雰囲気の練習会と異なり、本番同様の緊張感を味わいながら、ラヴェルの『水の戯れ』を弾くも…
右足が終始震え、その震えが指先, 手, 腕全体にも影響するほど緊張し、遺憾なく練習の成果を発揮する難しさを痛感しました。。
発表会のリハーサルが終わると、アットホームな練習会の空気に戻りました。少し前まで強張っていた体が一気にほぐれて、家での練習とほとんど変わらない状態になりました。
本番でもこの状態でいられればなあ…
「静聴」が生み出す張り詰めた空気とうまく向き合って、心地よい音色を届けられるようになりたいです。
練習会は、演奏中の会話もOK!ということで、演奏に耳を傾けつつ、いろいろお話しさせていただきました。ピアノの話題を中心に、あらゆる方向へ話が展開し、時間が経つのを忘れるくらい楽しかったです! ・・・こうしてあっという間に過ぎてしまった3時間。。 終わってほしくない、密度の濃い時間でした。 次は何を弾こう……この曲は演っておきたいけど、あの曲も捨てがたい! そんな迷いも次回の練習会の楽しみに入れて、また仕事や自主練習に励みます。
ピアノが縁で繋がった仲間たちですが、ピアノ以外のところでもこれからハロウィン、クリパとイベントがあります。
これを読んでくださった、まだお会いしていないそこのあなたにもご一緒に楽しさを味わっていただきたいです。
ピアノメインのメンバーも二次会&イベントメインのメンバーもみんなでピアノサークル・ピアノを弾きたい!です。
ぜひ、このまったりな輪の中へ遊びに来てください。お待ちしております♪
(代表代理 弘田)

好きな作曲家はショパンとラヴェル。
ラヴェルの組曲『鏡』や『夜のガスパール』に、一曲でも挑戦できればと思っています。
曲名レポ
タイトル | 作曲者 | コメント | 演奏 |
---|---|---|---|
平均律曲集第2巻より、プレリュードとフーガ へ短調 | J. S. バッハ | 途中、難所がありましたが、最後まで弾きました。 | **** |
ピアノソナタ第31番変イ長調作品110、第1楽章 | ベートーベン | 冒頭から第二主題に入るところまで。 | **** |
エチュード10-3 | ショパン | 独りのときはできるのに、人前だとできないのって不思議ですよね… | **** |
クープランの墓_トッカータ | ラヴェル | 歯切れよく、優美な演奏に仕上げたい。 | **** |
水の戯れ | ラヴェル | 足が震えた…人前で弾くことにまだ慣れてない。 | **** |
ミッドナイトムード | ビルエバンズ | 久々の参加、グランドピアノ、緊張感。 | **** |
ピアノソナタ第1番 | プロコフィエフ | Cスタのピアノが弾きやすくなっていた | **** |
連弾課題曲:ノルウェー舞曲 | グリーグ | 中間部から合わせていただきました。もっと速いテンポに仕上げたい・・・ | **** |
連弾課題曲:交響曲5番「運命」 | ベートーヴェン | H~最後まで。曲が勉強不足で、ずれても気づけないところが多かったです。CD聞きながら譜面にチェック入れます。。 | **** |
8つの演奏会用エチュード 作品40-3 "トッカティーナ" | カプースチン | Aスタにて。普段より音がよく聞こえた結果、巧くまとめようという欲求が理想と現実の差を煽り、久々に手が震えるほど緊張しました。未熟。。 | **** |
熱情3楽章 | ベートーベン | 初めの2ページと後半の3ページをくっつけて弾きました。もっともっと練習が必要でした。 | **** |
恋 | 星野源 | もうブームは過ぎてしまいましたが、今でも好きな曲です。 | **** |
テンペスト3楽章 | ベートーベン | 後半の4ページを弾きました。 | **** |
パスピエ | ドビュッシー | 9月の発表会に向けて頑張ります。 | **** |
舟歌op.60 | ショパン | 発表会の口上を述べてから弾いたら無性に緊張しまくってまともに弾けなかった | **** |
即興曲第1番 | ショパン | 2月の発表会でも弾いた、私にとって思い出深い曲です。 | **** |
即興曲第3番 | ショパン | 何回弾いても飽きない曲。 9月の発表会で弾きます。 | **** |
川のささやき | 辻井伸行 | いつか何かで発表したい | **** |
ノクターン op.13 | アンリ・ラヴィーナ | ラヴィーナは19世紀フランス・ロマン派の作曲家。サロン風小品としての良い雰囲気を出せるようにしていきたい。 | **** |
「荒城の月」の主題による変奏曲 | 平井康三郎 | ボラコンに向けて完成度を高めたい | **** |
ピアノソナタ悲愴第二楽章 | ベートーヴェン | ターンむずかしいです^^; | **** |
愛の挨拶 | エルガー | **** | |
スケルツォ 第2番 | ショパン | 10月の発表会に向けて、鋭意練習中です! | **** |
美女と野獣 | アランメンケン | **** | |
女々しくて | 鬼龍院翔 | 久しぶりすぎて緊張した! | **** |
さらばピアノよ | ベートーヴェン | 途中ド忘れしました^^; | **** |
road trip | jon schmidt | **** | |
前前前世 | ラッド | 君の名は。見たことないけど | **** |
平均律クラヴィーア 2巻 プレリュードとフーガ h-moll、 G-dur | Bach | **** | |
英雄ポロネーズ | ショパン | 主題2発でサクッと終了🎶 ミミタイマーすごい! | **** |
バラード4番 | ショパン | このままじゃまずい💦 夏休みが勝負💪 | **** |
シンフォニア 2番、3番 | バッハ | **** | |
インベンション 2番、8番、15番 | バッハ | **** |