1. ホーム
  2. コラム
  3. 【メンバー日記】分厚い楽譜の固定方法


先月に秋の発表会が終わり、しばらくは発表会でクラシック曲を弾く予定も無いので、最近はドラマの曲や流行りの曲、ジブリ曲などポピュラー曲ばかり家で弾いています。
弾きたい曲ができるだけ1冊に収まっているものが良いと思い、欲張って35曲入りの楽譜を購入したのですが、これがすごく分厚くて重くて開きづらい。。

クラシック曲の楽譜は分厚くてもわりと開きやすいものが多いのですが、ポピュラー曲の楽譜は開きにくいものが多いイメージです。レフレールの連弾楽譜など、厚くないのになぜかすごく開きにくい楽譜もあります。

開きにくくて譜面台に置きにくい楽譜を使う時、皆さんはどうしていますか?

・楽譜を反対方向に折ってクセをつける

・楽譜用のクリップや洗濯ばさみで止める

・別の本などの重しを置く(よくやる)

・破いてばらばらにする(偏見ですがすごーく頭の良い人がやってそう)

・人を使う(何度かある)

…ぱっと思いつく方法はこんな感じでしょうか。

初めは楽器屋さんでよく売っているクリップを使っていました。
しっかり止めることができるのですが、譜めくりするときに一度外さなければいけないのが短所です。

譜面台に楽譜押さえの付いている電子ピアノもあるようですが、私の家の電子ピアノは気合次第で持ち運び可能な一番安いランクの電子ピアノなので、もちろん楽譜押さえは無く、取り外しできる薄い譜面台が付いています。

個人的にピアノ練習のモチベージョンが下がる理由の一つに楽譜が開きにくいというのがあるので、色々考えた結果厚い楽譜を使う時は譜面台を取り外し代わりにブックスタンドを置いています。

ブックスタンドの後ろに角度調整用の足がついているのでピアノの奥に少し奥行きが必要ですが、ストッパー付きでかなり厚みのある楽譜でもしっかりと置くことができます。
元の譜面台を取り外さればいけないことと、しっかり押さえると楽譜を片手でさっとページをめくることはできないのが欠点ですが、がっつり挟むタイプのクリップと比べればずっと使いやすく、楽譜以外の本やタブレットなどでも使えるので便利です。

ただもう少し譜めくりのしやすい楽譜押さえがあったらいいと思い、ネットで楽譜押さえを探してみると、電子ピアノの譜面台に取り付けてバネで押さえるタイプのものがありました。
本当はこれが欲しかったのですが、買おうとしたショップでは在庫切れだったのと、分厚い楽譜に耐えられるのかはわからないので、真似をして簡易的な楽譜押さえを作ってみました。

クリップを2つ使って、半透明のバーを譜面台に取り付けています。
クリップが変な方向に曲がらずにしっかりとホールドできるようにパッキンを挟んだりと、地味な工夫をしてなんとかできました。ちなみに半透明のバーはパンチ穴にはめることのできる書類クリップです。
手元にあったものだけを使ったので見栄えは良くないですが、左側だけに取り付ければ比較的譜めくりがしやすいです。

ただブックスタンドも楽譜押さえもアップライトでは使えないというのが悩みです。
また、しっかり押さえられるほど当然譜めくりがしにくくなるので、しっかり押さえられて譜めくりもしやすいものはないかと試行錯誤しています。

タブレットの楽譜にすれば解決する問題なのかもしれないですが、クラシック以外だと紙でしか手に入らない楽譜もあるので、来年は材料もちゃんと揃えてアップライトでも使えるしっかりとした楽譜押さえを作ろうと思います。

もし楽譜を固定する良い方法があれば教えてください(*^^*)

by M.K
ピアノ歴:4歳から小4、社会人になって再開して5年
好きな作曲家:ショパン、ラフマニノフ、リスト
ピアノ以外の趣味:動物園、猫カフェに行く♪、 立体パズル(ルービックキューブなど)、YouTube鑑賞(動物、ガチャピン、お笑いなど色々)

ピアノサークル ピアノを弾きたい!

Contact

Mail

info@pia-no.com

WEBSITE

https://pia-no.com