
活動レポ
		

3月A練習会に参加させていただきましたA.N.です。大学にピアノサークルがなかったため、インターネットでサークルを探したことがきっかけでこのサークルに参加させていただきました。


練習会は一般的な発表会とは違い、練習中の曲でも自由に弾くことができます。皆さんが優しく接してくださるのでとてもリラックスした状態で楽しく弾くことができました。また、皆さんが色々なジャンルの曲を演奏されるので勉強になり、弾きたい曲が増えました。


練習会は和やかな雰囲気で行われており、メンバーの皆さんが沢山話しかけてくださるので演奏以外の時間もとても楽しく過ごすことができました。普段出会うことのない方々と交流することができ、とても有意義な時間となりました。


今回初めて参加させていただいてとても充実した素敵な時間を過ごすことができたので、また参加させていただきたいと思います。また、秋には発表会があるとのことなので、今から皆さんの演奏を聴くことができると思うと楽しみです。私も発表会に向けて練習を頑張ります。
A.N.5歳からピアノを始め、今年で15年目です。クラシックもポピュラーもジャズも弾きます。
ピアノ以外の趣味はSUPなど体を動かすことです。最近はウクレレを始めました。
曲名レポ
| タイトル | 作曲者 | コメント | 演奏 | 
|---|---|---|---|
| 消えない虹 | 松本孝弘 | 途中まで弾きました | **** | 
| エチュードop10-5 | ショパン | 楽しく弾けました | **** | 
| ソナタ23番1〜3楽章 | ベートーベン | 全曲弾きました | **** | 
| ソナタ7番1楽章 | ベートーベン | 途中まで弾きました | **** | 
| 憂鬱なワルツ | レビコフ | 教えて頂いたマイナーな曲に挑戦しました | **** | 
| 海の見える街 | 久石譲 | 暗譜したはずが飛んでしまいました… | **** | 
| 悲愴第二楽章 | ベートーヴェン | この曲をグランドピアノで弾くことに慣れてきたけれどまだまだ… | **** | 
| 月光第3楽章 | ベートーヴェン | 修行中 | **** | 
| Etude Op.10-3 「別れの曲」 | ショパン | 前回より弾けた | **** | 
| ノクターン2番 Op9-2 | ショパン | 感情込めて表現できる好きな曲。 | **** | 
| 愛の夢 第3番 | リスト | 中間部がなぁ…練習あるのみ。 | **** | 
| ハンガリー狂詩曲第2番 | リスト | カデンツァ自作 | **** | 
| ラ・カンパネラ | リスト | パッション! | **** | 
| ワルツ Op.64-2 | ショパン | 最後まで弾けた! | **** | 
| ランメルモールのルチアの回想 | ドニゼッティ/リスト編 | 譜読み中。途中まで。 | **** | 
| ワレンシュタットの湖で | リスト | お気に入りの綺麗な曲。 | **** | 
| キューバ舞曲より | セルバンテス | マイナー曲シリーズ | **** | 
| エリーゼのために | ベートーヴェン | 好き | **** | 
| コンソレーション3番 | リスト | 好き | **** | 
| ハンガリー狂詩曲2番 | リスト | 途中で挫折。 | **** | 
| スケルツォ2番 | ショパン | 久々クラシック♪ | **** | 
| エステ荘の噴水 | リスト | 弾いてて楽しい!! | **** | 
| アラベスク | ドビュッシー | 2ページだけ! | **** | 
| 沈める寺 | ドビュッシー | 来年の奏楽堂で弾きたい...! | **** | 
| カナリア | 米津玄師 | 米津さんはいいぞ | **** | 
| 平清盛 | 吉松隆 | **** | |
| プリマヴェーラ | メトネル | 去年の春に弾いた曲。桜ひらひらイメージです♪ | **** | 
| 英雄ポロネーズ | ショパン | 前半のみ | **** | 
| バラード第1番 op.23 | ショパン | 難しいね〜 | **** | 
| メヌエット 嬰ハ短調 | ラヴェル | 短っ! | **** | 
| ソナチネ3楽章 | ラヴェル | これ一人で弾くMべさんホントすごい! | **** | 
| ピアノソナタ第8番「悲愴」第1楽章 | ベートーヴェン | テンポアップに挑戦中。 | **** | 
| ソナチネ2楽章 | ラヴェル | リレー! | **** | 
| ソナチネ 第一楽章 | ラヴェル | この間のソナチネを聴いて!リレー演奏しました! | **** | 
| En Vacances | Severac | 第一集より4曲(古いオルゴールが聞こえるとき など) | **** |