
活動レポ
		

こんにちは、副管理人のS.H です。今回は8/6(土)に開催された練習会に参加しました。
		

 本日は華麗なる大円舞曲や雨だれの前奏曲等、ショパンが多く見られる会となりました。流石「ピアノの詩人」と呼ばれるだけあって人気の高さが伺えます。
		

 筆者も少し持ち時間が余ったので、全く練習してない雨だれの前奏曲もどきを弾いてみました。(途中で分からなくなったのでいい感じにごまかしました。)
		

 今後、9月の国立会場を皮切りに定期演奏会シーズンに突入します。当会ではピアノ歴が長い人から初心者まで幅広く在籍していますが、その全員が演奏会に向け全力で調整を行っているで、お時間がある方は是非見にきて下さい!(筆者も出る予定なので、これから馬車馬の様に練習します)
 S.H
S.H社会人になったのをきっかけにピアノを始め、歴はまだ2年ぐらいです。今はドビュッシーのアラベスクやメンデルスゾーンの狩の歌等を練習してます。いつか他の方の様に上手くなれればと思ってます!
曲名レポ
| タイトル | 作曲者 | コメント | 演奏 | 
|---|---|---|---|
| コラール「目覚めよ、と呼ぶ声あり」BWV645 | バッハ=ブゾーニ | 最近始めました | **** | 
| ピアノソナタ3番K.281 第3楽章 | モーツァルト | モーツァルトが1番難しいですね | **** | 
| ワルツ第6番変ニ長調作品64-1「小犬のワルツ」 | F.F.ショパン | 秋の音楽イヴェントで演奏することになり、今月から練習しています。 | **** | 
| マズルカ第10番変ロ長調作品17-1 | F.F.ショパン | 11月の角筈の演奏会で演奏致しますが、事務所で練習しているように思うように演奏できず、申し訳ありません。 | **** | 
| マズルカ第15番ハ長調作品24-2 | F.F.ショパン | 事務所で練習しているように演奏できなくて申し訳ありません。 | **** | 
| マズルカ第5番変ロ長調作品7-1 | F.F.ショパン | 秋の音楽イヴェントで演奏することになりました。 | **** | 
| 超絶技巧練習曲10番 | リスト | 9月の発表会になんとか間に合わせたい…! | **** | 
| 前奏曲第17番 Op.28-17 | ショパン | リラックスして弾きたい。 | **** | 
| 楽興の時第4番 Op.16-4 | ラフマニノフ | 精度をもっと上げたい。 | **** | 
| 8つの演奏会用エチュード「思い出」 | カプースチン | 家の感覚で弾けない… | **** | 
| ヴォカリーズ | ラフマニノフ | 落ち着いて弾けた | **** | 
| 悲愴第3楽章 | べ-ト-ベン | 人前で弾くと緊張します | **** | 
