PH会のみなさま、こんにちは。
第19回ショパン国際ピアノコンクール、予備予選が始まりましたね!
今回はYouTube配信にこんな画角もあって、最高です。(この画角、、2月の三鷹の演奏会動画を思い出しました!)
亀井聖矢さんの演奏より(何気に10.5度広がっている左手!)
ありえないほど素早く丁寧で魂のこもった運指に見とれて、世界中から集まった参加者みなさんすごくお上手なのがよーく分かります。前回からさらにレベルが上がっているような。。
PH会のおかげで聞いたことある!曲が増え、今年はより堪能できそうです。
みなさん、推しはいますか?秋の本戦でまたお目にかかれるといいですね。
さて、ピアノの練習をすると肩がこるのはみなさんも同じでしょうか?もちろん手を使うからもあるけど、とくに新曲の譜読みをすると楽譜を凝視して目や脳も疲れるからかなと思ったりします。(やりたい曲が渋滞してつい欲張って疲れる悪い癖です。)
気候の良いこの時期、肩こりの原因のひとつ運動不足解消にと、早朝散歩に行ってきました。
今年は桜が長く楽しめ、PH会では上野動物園と桜を愛でる散策のイベントがあり、写真を見せていただきほっこりしました。
ソメイヨシノたちはまばゆい新緑に変わり、近所のグランド脇では足元にたんぽぽや白い草花が絨毯のように咲いています。
白い花弁が6枚の花は、「ベツレヘムの星」という名前だそうです。素敵な名前ですね。
オシャレなワン様たちのお散歩の方々にまぎれて草花を愛でつつのんびり散歩をし、かなりリフレッシュしました。
それにしても、雑草が何より元気いっぱい花盛りです。その土地の土壌に合ったものが繁殖しているんでしょうから、なるほどですね。
気候条件が整うと一気に開花し、そして潔く散りゆく草花に、自然の摂理を感じる今日この頃です。
諸子百家でいうところの「老子」が唱えた「無為自然」を想起しました。
本日の練習曲♪
トロルドハウゲン婚礼の日/グリーグ
マズルカ33番/ショパン
他
(M.M記)