どうも、T.N.です。今日も元気にストリートピアノ日記を書いていきたいと思います。
今回訪れたのは八王子駅北口の商業施設「八王子オクトーレ」です。
駅前のデッキを渡って2階の入口から館内に入ると、吹き抜けの空間にピアノの音が響いてきました。音に導かれるように1階へ降りると、そこにはステージがあり、アップライトピアノが設置されていました。
土曜日の午後ということもあって、ピアノの周りには多くの方々が集まっていました。常連さんと思われるグループもいて、代わる代わるピアノに向かう人の姿が途切れることはありません。筆者もしばらくは前の方々の演奏を聴かせていただくことに。クラシックやアニソンなどジャンルはさまざまで、弾く人も聴く人も一緒になってこの場所を楽しんでいる様子が印象的でした。
親子連れの姿もあり、小さな子どもがにお母さんに手を握られながら童謡を奏でる場面もあって、とても微笑ましい雰囲気です。
その場で演奏を楽しむこと30分ほど、いよいよ筆者の番になりました。ステージに上がると自然と背筋が伸びます。周囲の視線に本番さながらの緊張感が走ります。さらに上の階から吹き抜け越しにこちらを見てくださる方の姿もあり、あらゆる方向から見守られながら演奏を始めました。
今回選んだのはベートーヴェンのソナタ30番から1楽章。音量は控えめながらも、鍵盤はよく反応してくれて、細かいニュアンスも出しやすいタッチでした。存分に演奏を楽しみ、最後は大きな拍手をいただきました。
今回も素晴らしい環境で演奏を楽しめただけでなく、その場に居合わせた沢山の方の素敵な演奏を聴けて、とても刺激的な時間になりました。またぜひ訪れたいと思います。
さて、ここで宣伝です。
来週 9月13日(土)、相模原南市民ホールにて、ピアノサークル・ピアノムシさん、ノピアさん、そしてピアノを弾きたい! の3団体による ジョイントコンサート を開催いたします。
各サークルの仲間たちが一堂に会し、クラシックからポップスまで、個性あふれる演奏をお届けします。さらに今回は、特別企画ステージとして 「昭和の曲」特集 をご用意しております。
入場無料・どなたでも大歓迎です。ぜひお気軽にお越しください。
【残暑を乗り切るライフハック】
暑い日はまだ続きそうですが、皆さんお変わりなくお過ごしでしょうか。
今回は、筆者が実践している「残暑を乗り切るライフハック」をお届けしたいと思います。
まだまだ、ダジャレはAIに負けていないと思うのですが、いかがでしょうか?