執筆者 admin | 1月 8, 2014 | サークル活動
2014年度(練習会以外の)イベント企画第二弾は・・・どなたでもご一緒に!! 参加者は10名になりました! 2/2(日)の午後お時間空いてるみたいな方は是非ご連絡ください! このイベント参加がはじめて・・・みたいな方も既に2人ご参加連絡頂いています(前日いっぱいぎりぎりまで、申込みOKです)。...
執筆者 admin | 1月 7, 2014 | イベント記録, サークル活動
たまにはピアノを離れて・・・ということで、メンバーで急遽明治神宮に初詣にいってきました・・・今後とも、サークル内でこういった散策イベントも企画出来ればいいな・・・そんな風に思ってます。活動レポ 2014年1月5日、「寒の入り」にふさわしく、冷たい空気に包まれた本日、鍵盤からはしばし離れて、ひと足遅い初詣をするべく、いざ明治神宮へ。直前に決めたイベントながらも、計12名がお正月休みの気怠い体に鞭打って集合しました。...
執筆者 admin | 1月 7, 2014 | 未分類
久々にピアノの会の発表会に参加してみましたわーい(嬉しい顔)。 最近、忙しい、というか、土日に普通に勤務を割り当てられ(´;ω;`) るという、ある意味、嫌がらせを受けていたのでwふらふら、 本当に久しぶりに人前でピアノを弾かせていただきましたうまい!。 ・・・楽しもう会も、そろそろ幽霊化しているので、化石にならないうちに参加できれば、と。 そんないや~な上司のもとなので、乗り気じゃない<教室の>1月の発表会は、 やっぱり断念させていただくことにした。 ・・・それにしても、発表会が終わる頃に聞こえ始めた、ベト7の1楽章。。...
執筆者 admin | 1月 5, 2014 | サークル活動
僕が生まれてはじめて書いたラブレターです。なんか哲学的なタイトルですが、いま読んでも、さっぱり、自分で何がいいたかったのか、わからないです・・・ (中略)...
執筆者 admin | 1月 5, 2014 | サークル活動
ピアノ講師の従姉妹が話していて印象に残ったアレコレを日記にします。 世の中にはいろんな先生がいて、「手の形は骨が出るように」 「手首動かすな」 「小指を立てるな」 「ベートーヴェンは指を立てろ」 「ドビュッシーは指を寝かせろ」 など、事細かくいう先生もいるようですが、大人の生徒にとってそれらは害悪になりうるという話です。 ある意味正しいのでしょうが、そういったルールのようなものは鵜呑みにせず、話半分に聞いておいたほうが良い気がします。なぜなら、これらのルールは大概が、ただの結果論だと思うからです。 例えば、...