バッハ「シシリエンヌ」

シシリエンヌとはwikipediaによれば、「ルネサンス音楽末期から初期バロック音楽に遡る舞曲の一つ。ゆるやかな8分の6拍子か8分の12拍子で作曲され、ためらいがちにたゆとう曲想と付点リズムが特徴的で、通常は短調(もしくは自然短音階)をとる。」このバッハの作品は「フルートとチェンバロのためのソナタ」の中間楽章。実はバッハ作曲でなく「伝バッハ」らしい(つまり偽作の可能性もある)。その出自はともかくとして、この曲のもつ短調の主旋律が長調に転じる場面転換の妙は十分魅力的。雨上がりの空にかかる一瞬の虹のようでもある。ドイツの重苦しい鉛色の空の...

キックオフ練習会について

ページをご閲覧頂きありがとうございます。はじめまして、管理人のDeliusです。 なかなかピアノ教室の発表会は年一回・・・緊張しているうちに終わってしまった・・・そんな経験あったりしませんか? だったら、自分たちで手作りのアットホーム発表会を開き、同時に舞台度胸をつけられたら・・・そんな思いでいます。 とりあえずのところ・・・メンバーのみほりんさんに昨日、新宿から近く比較的みなさんにとって集まりやすいかと思われる初台のピアノスタジオを、6月23日の午後、三時間程予約頂きました。...

第一回 練習会

こんにちは。中村です。 メンバーとの調整の末、2013年6月23日 新生))ピアノを弾きたい サークルの練習会を執り行うことを決定いたしました。 詳細は以下の通りです。 日時;2013年6月23日(日)  14:00~17:00場所;都内某所(初台)<メンバー限定でお知らせしております・・・>参加費用;スタジオ使用料実費の参加人数割(概ね千円以内でおさまるはずです)...

職場で流れる音楽

ピアノの練習、なかなかのめり込めない、わたくし・・・ まぁ、ここ最近、忙しかったり。 と言い訳しか浮かんでこない・・・( ̄▽ ̄;)!! 先日、職場で疲労度調査、というアンケートが配られた。 かなり高く付きましたよ。点数が・・・。 そして、なにより、ホラ吹き?嘘つき?二枚舌? 上司に、辟易・・・。 そんな感じですが、昼間は、更衣室周辺でクラシックの癒し系?音楽が流れています。 (なぜ??) 聞き取れるものだけで、 ・ラ・カンパネラ(F.リスト) ・雨だれ 前奏曲(F.ショパン) ・悲愴2楽章 (L.ベートーヴェン)...

11月練習会参加者リスト

★本練習会は、新規参加者エントリー受付練習会です 練習会案内はこちら! (定員14人) 以下リストは新規の参加者方分です。会場都合で、本練習会はいったんキャンセル待ちとさせて頂きます(10/21)。 ※毎回、練習会開催半月をきったあたりからご応募増え、一週間前にはほぼ定員に達しキャンセル待ちとなります。予めご都合つかれる方は是非お早めのエントリーをおすすめ致します! No. お名前 お住まい ピアノ歴 1 **さん 20代女性・神奈川 ☆ピアノを趣味で続けられています。 2 **さん 20代男性・神奈川...