執筆者 admin | 6月 6, 2023 | イベント記録
活動レポ 社会人になり、時間に余裕ができ、何か趣味を持ちたいと思いピアノを再開しました。 私と同じようにピアノ好きな仲間を見つけたいと思い、今回の練習会に初めて参加させていただきました。 数あるピアノサークルのホームページを見て、この「ピアノを弾きたい!」を選んだのは、自宅からのアクセスが良いこと、新会員を優しく歓迎してくれそうな印象を持ったこと、練習会が毎月定期的に行われており、気軽に参加しやすそうと思ったからでした。 実際に参加してみて、会員の皆さんは和気あいあいとしており、とても雰囲気がよかったです。...
執筆者 admin | 5月 25, 2023 | コラム, メンバー日記
たまには日記でもと思いまして。 ピアノ演奏なんかについての、心にうつりゆくよしなしごとを、そこはかとなく書きつくってみようと思います。 ■ホロヴィッツと往年の演奏スタイル なにせピアノサークルですから、多くのみなさんに、それぞれお気に入りのピアニストがいることだと思います。 現代のピアニストの演奏を鑑賞するのもよいですが、逆に「巨匠」と呼ばれる往年の演奏家の録音を聴くのも楽しいものです。バックハウスの温かくも質実剛健なベートーヴェンや、コルトーの歌心溢れるショパンなど、やはり魅力的です。...
執筆者 admin | 5月 17, 2023 | コラム, メンバー日記
1度目の「ご報告」はこちら↓ https://pia-no.com/site/blog/%e3%80%90%e3%83%a1%e3%83%b3%e3%83%90%e3%83%bc%e6%97%a5%e8%a8%98%e3%80%91%e3%81%94%e5%a0%b1%e5%91%8a/ いつもお世話になっております。T.N.です。 本日は皆様に大切なご報告があり、日記を執筆させていただきました。 私事で大変恐縮ですが、 私T.N.は、令和五年五月某日 結婚 …式に乗っていくクルマ、というコンセプトカーを見に行きました。...
執筆者 admin | 5月 11, 2023 | コラム, メンバー日記
今年のゴールデンウィークはあまりやることが無かったので、映画館や配信で映画を色々観ていました。 ピアノのコンクールを舞台にした「蜜蜂と遠雷」や、調律師の話である「羊と鋼の森」、のだめカンタービレ、ピアノの森など、ピアノの演奏シーンがある映画やドラマはついつい繰り返し見たくなってしまいます。 最近映画館で観た映画の中にもピアノの演奏シーンがありました。それが絶賛上映中のザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービーです。...
執筆者 admin | 5月 7, 2023 | コラム, メンバー日記
今年も残すところ今日のみとなったゴールデンウイーク。みなさんはいかがお過ごしでしたか? 個人的には、今年はひさびさに地元に戻ったこともあり、遠出はせずひたすら近場で過ごしていましたが、その中でもGW初日の松島一人旅の日記を書こうと思います。 松島は日本三景のひとつにも数えられる景勝地。 もちろん、地元仙台から一番近いはずの代表的な観光地ですが、近場の観光地ほど良さに気付かないのはあるあるな話で、正直見向きもしてこなかったのですが(ごめんなさい)、最近整備が一段と進んだらしいので改めて行ってみました。 着いたときの第一印象は...