【メンバー日記】打鍵の物理学

皆様のピアノに真摯に向かう日記に刺激を受け、私も“たまには”ピアノメインの話題で日記を書こうと思います。 …と思いましたが、私の本業はハードウェア開発なので、せっかくなので物理っぽい話を織り交ぜてしまいます。はるか昔にニュートンさんが見つけた、万有引力の法則と作用反作用の法則を使います。 ===== 長ったらしく脱線します ===== 万有引力の法則というのは、「全ての物はお互いに引き合っている」という法則です。引き合う力(=重力)は物体の質量に比例します。 物理をちょっとかじった人に、...

【メンバー日記】新曲チャレンジ③

5/25に、満を持して(?)の練習を開始しました。 ※あくまで練習方法の一例としてみてください。 ※昔習った記憶で小節番号をLineからl。~としてますが、公なものかは知りません。 まずスケール。 ロ長調をオクターブ、スタッカートでのんびり。 だんだん拡大してレガートに。 感覚がハッキリしたら、メインの曲の調(今回はヘ短調)で。 およそ5分でした。 次に左手。 今回は短い曲で、しかも単音なので、まずは通しで1回。 なんじゃここ!? と思ったところを重点的に繰り返していきます。 ポイントに感じたのは、  ・2拍子を意識すること...

【メンバー日記】ご当地紹介 – 沼津編 –

最近、何となーく遠くに旅行に行きたくなってきてしまいました。しかし、いざ実際に行こうと思うと何だか面倒臭くなってしまうので、日記でごまかします。 私は仕事の関係上、出張が結構多いです。今のところは自社の開発拠点への出張がメインですが、あと何年かしたらお客様先への出張も出てきそうです。 私の仕事に関係する商品は、まずお値段がめっちゃ高い上に、(規模にもよりますが)土地も必要なので、国公立大学などのお金持ちな研究機関がメインの顧客となっています。そういう所というのは(勿論首都圏にもありますが)だいたい地方にあるので出張が多くなります。...

【メンバー日記】新曲チャレンジ②

適当に書くこと書いた状態になりました。 (今回の曲は声部が少ないので、バッハでやるような声部の色分けはしませんでした) 5/20の処理はここまで。 まだ弾きません。。 今回のポイントは以下のとおりでした。 ・ブロック化  最初に同じ音の部分をまとめます。  例えばオレンジの蛍光ペンをひいた2小節は6回出現。(=12小節)  同じく緑の6小節は3回。(=18小節)  この2小節&6小節を部分練習するだけで、  30小節/69小節、43%の音を覚えることが出来ます。  あとは弾き方を毎度変えていくだけです。...

【メンバー日記】新曲チャレンジ①

数日前、友人が「この曲弾いてくれる人いないかな」とつぶやいているのを見て、 とあるユーチューバーの真似をしてみようかと思いました。 そう、「○○を仕上げるのにかかる期間検証してみた」です。 今現在、秋の発表会・来年春の発表会でやってみたい曲をメインに 練習していますが、あまりにその曲に集中しすぎると偏りが生じます。 なので常に、メイン以外の曲を持つことにしています。 (なので仕上げるまでの期間は設定しない) つながりなど知らずに色々なジャンルに触れて、 その経験を踏まえ、ある時そのつながりに気付く。...