執筆者 chopin | 5月 10, 2019 | コラム, メンバー日記
ピアノを運ぼうという無謀な挑戦を始めてからはや2年が経ちました。全く一体なんてことをしていたのでしょう。思えばあの頃は、社会人になりたてホヤホヤで社会のことをナメていたのかもしれません。 しかし、しかしです。世の中の厳しさを感じながら(?)チャレンジし、なんとか実現まで漕ぎ着けることが出来たのです!これは私史上的に偉大な一歩と言えるでしょう。その時の血のにじむ努力の記録を下記のリンクに上げておきましょう。 ○序章+ピアノ編...
執筆者 chopin | 5月 9, 2019 | コラム, メンバー日記
ニュージーランドからこんにちは! 語学留学のためにNZにいるのですが,こちらに来て数日,ようやく環境にも慣れてきました。こちらはすっかり秋めいており,夜には鈴虫が鳴いています。 住んでいるところは本当に自然が豊かな場所で,昼間は色々な種類の鳥が鳴いていて,ディズニーのチキルームのようです。 学校があるオークランドは日本で言う横浜みたいなイメージですね。 過ごしやすいし,気温も暑すぎず寒すぎず。安全でとても快適です! が,問題が1つ。 ピアノを弾くところがほとんど無い!!!...
執筆者 chopin | 5月 4, 2019 | コラム, メンバー日記
東京国際フォーラムで開催している「ラフォルジュルネTOKYO2019」へ行ってきました! ラフォルジュルネはフランス発祥のクラシック音楽祭です。 日本でも2005年から毎年開催されていて、今年は3日間開催され40万人以上の来場が見込まれている日本最大級のクラシック音楽祭です。 1,500円〜の低料金で国内外のプロの演奏が聴けます! http://mimi.official.jp/etc/up-wef23f82fouhwq-_wef/_slide.php?x=data-1556954031.txt...
執筆者 chopin | 5月 3, 2019 | コラム, メンバー日記
大型連休もいよいよ終盤になってきました。 連休中は一人で行き当たりばったりの泊まりがけの旅行でもしようかと思っていましたが、出発を考えていた日が雨で行く気を失ったので、その日ごとに思い付きで日帰りのおでかけをしながら過ごしていました。 そんななか、今日は高校も大学も同じだった仲良しの後輩を誘い、銀座の期間限定ストリートピアノを弾いてきました! 都庁ピアノは話題に上がっていましたが、銀座のピアノは昨日後輩に言われて初めて知りました。 会場の様子 ↑写っているのは僕ではないです笑...
執筆者 chopin | 4月 23, 2019 | コラム, メンバー日記
新しい先生のレッスン 早くも4回目 新たな課題が出されました 必須 だそうです 簡単にアレンジされたポップスを練習曲としてやるように言われました 「簡単にアレンジされた」という点が大事だそうで 初見 譜読みに役立つそうです なんでポップス?って思いましたけど なにか意味があるそうです なるべく有名な誰でも知ってる曲がいい ということでしたが 私の頭には 2つの候補が挙がりました 「FF」ファイナルファンタジーか「DQ」ドラクエか どちらかです ポップスと言ってもゲーム音楽ですが これでもいいそうです...