執筆者 chopin | 1月 24, 2019 | コラム, メンバー日記
山ピアノ第3弾ですが、今回は山頂小屋の山ピアノではなく山麓のロッジで予期せずピアノに出会って弾いてみたお話を。 毎年1月後半はスキーで長野に来ています。今年もゲレンデが厚みを増す時節になり、さてどのエリアが良いか。 よく行くエリアは、雪質がよくて広大なゲレンデを持つ白馬と、山からパラグライダーで滑空しながらスキーでタッチ&ゴーが楽しめる志賀の某所。 滑りまくるなら両方捨てがたいのですが・・・今回はこれら定番エリアではなく、夏にも何回か来ている八ヶ岳です。...
執筆者 chopin | 1月 19, 2019 | コラム, メンバー日記
先日 「アナと雪の女王」がテレビでやってましたね 昔からディズニー映画を見て不思議だったのが ミュージカル形式だということです というか ホントの疑問は なぜ日本にはミュージカル映画が少ないのか? ということです 私がミュージカル形式の映画を見て不思議に感じてしまうくらい 日本には根付いてません ディズニーの映画を代表する海外のミュージカル映画みてると 楽しいときも 悲しいときも 寂しいときも 恋をしているときも 全て歌(音楽)で表現していますよね 日本の映画では 逆に 無音無表情無感情での表現が多いと思います...
執筆者 chopin | 1月 17, 2019 | コラム, メンバー日記
みなさん今年もよろしくお願いします♪ 今年のお正月も姉家族が帰省していたので姪っ子もいて賑やかに過ごしました。 PH会では初詣に行けてよかったです(^^) 冬休み、せっかく時間があるんだからピアノの練習ができるぞ!と毎年思いますが、子守や家の手伝いとかであまり時間はとれず・・・気が付いたら休みが終わってます。 そんな中夜な夜な冬休みにすることが・・・ 謎のおえかきタイムです。...
執筆者 chopin | 1月 8, 2019 | コラム, メンバー日記
振り返って丁度10年前、30代の入り口に立った2009年は仕事の上で初学者から中堅の立ち位置へ移行した年でした。今思えばまだまだ知らないことだらけだった筈ですが、何となく分かった気になって意気盛んに色々とチャレンジしていた頃でした。自分の努力次第では何か凄いことができるんじゃないか――そんな根拠のない自信と一握の不安がないまぜな、なんとも名状し難い心持ちで日々を懸命に生きていたように思います。...
執筆者 chopin | 1月 7, 2019 | コラム, メンバー日記
あけましておめでとうとございます 年初の日記ですので今年のピアノの抱負を書きたいところですが、技術的な事は正直よく分かりません 笑 とりあえず、好きな曲をじっくり丁寧に落ち着いて弾ければと思います。 さて、残念ながらカッコイイ抱負は思いつかないのですが、行きたい山はたくさん思いつきます 笑 ということで去年の日記に引き続いて、ピアノのある山のお話です。 といっても、本格的な山ピアノはアルコール好きの某Nさんが既に日記に書いていますので、ちょっと変な山ピアノのお話を。...