【メンバー日記】定期演奏会を終えて

大変遅ればせながら、、、定期演奏会実行委員及びPH会運営メンバーの皆様、本当にお疲れ様でした。一演奏者として演奏の機会を与えて頂けたこと、心より御礼申し上げます。 自分にとっては大変にメモリアルな出来事だったので記念にちょっとした手記を残そうと思います。 『私の表現したいこと』と銘打たれた今回の演奏会において、自分が演奏を通じて表現したかったことは壇上で申し上げた通り自分の「人生の肯定」でした。ただ本番で緊張していたこともあり、時間の制約もありで、言葉が足りない部分もありました。...

♪ピアノサークルと出会って~ハッピーピアノライフ~♪

メンバー日記 このサークルには、昨年6月に入り、その後、趣味のピアノ生活が一変しました。 小6でやめたピアノレッスンを再開して9年、最初は、大好きなショパンを弾くために、指が動かずテクニックを身につけるのに必死でしたが、数年の努力の甲斐もありレパートリーも広がり、ようやく憧れの曲にも手が届くようになりました。...

【メンバー日記】次の課題曲についてコメントお願いします!

先日発表会が終わり来年に向け次の課題曲を選曲中です。リストのハンガリアンラプソディを先生から勧められましたが、どれ位難しいのか、簡単なのか弾いた事ある方、知っていらっしゃる方のアドバイスを頂ければ嬉しいです。もともとショパン好きでしたが、革命を弾いた段階で貴方にはショパンは合ってないからと、ラフマニノフを二曲習ったところです。どうもアルペジオ系の先生の評価が悪いようで、他に何かお勧めがあったら教えてください。ちなみに、ベートーベンもあれは、やっつけでは弾けないからダメと言われています。他に、プロコフィエフやブラームスも勧められています...