執筆者 chopin | 8月 4, 2017 | コラム, メンバー日記
私のピアノの先生との付き合いは、かれこれ30年になります。 4歳から現在に至るまで同じピアノ教室に通い、先生を変えたことが一度もありません。 習い始めたばかりのときのことは、子供でしたしまったく覚えていません。 おそらく母に連れられて教室に通ったのでしょう。 先生ご自身も二児の母親で、いつも穏やかに優しく、厳しいことは一才口にせず、それでいて生徒たちを甘やかすわけではありませんでした。 たった一度だけひどく怒られたことがあり、私の悪ふざけが原因だったのですが、その怒られた記憶は今でも残っています。...
執筆者 chopin | 7月 30, 2017 | コラム, メンバー日記
暑い日が続きぐったりの毎日だが、いつものように第九の練習。夏場に頑張ると12月の本番にいいパフォーマンスができる、なんて高校生の部活みたい? 今日は比較的ゆったりとしたところをレッスンしたが、先生いわく「ここはオケの音も小さいから合唱の力量が問われる」のだそうだ。確かにゆったり歌う箇所には繊細さが必要だし、そこに美しいハーモニーを奏でることを想像したら、そりゃあ鳥肌モンだろう。 合唱は歌である。 歌は言葉を使って伝えることができる。言葉のないピアノよりは伝えやすいはずだが、なぜ上手に伝えられないのか。...
執筆者 chopin | 7月 29, 2017 | コラム, メンバー日記
《プライベートのこと》 音楽に関する私の趣味はいくつかありますが、そのうちの一つ、「コンサートホール巡り」について今回はお話したいと思います。 近所のホールで、無料や低料金で聴けるイベント、特に音楽のイベントをさがし、時間をみつけて足を運ぶことが好きです♪ またやや遠方でも、狙いをつけて素敵なホールに行くことも大好きです^^ ホール内部の音響や椅子のすわり心地、内装、ロビーやホワイエの雰囲気も、昔から好きで…(かなりマニアックなこだわりです)。 特に、ロビーにある椅子の座り心地がよいとポイントが高いです!(*´`)...
執筆者 chopin | 7月 26, 2017 | コラム, メンバー日記
いつもショパンだ マズルカだ ブーニンだと言っている私が 今日はゲーム音楽について思いを綴ってみようと思います ゲーム音楽といっても いきなり限定します! 「ファイナルファンタジーVI」(以降FF6)です よくFF曲弾いてる人いますけど 10とかばっかりで 私PH会2年近くいてほぼ毎月参加してますが 未だにFF6曲弾いてる人はみてません ゲーム曲弾いてる人に片っ端から「今度FF6もやって」とお願いしてきましたが まだ叶えられていません(^_^;) どなたかFF6の「セリスのテーマ」弾いて下さい...
執筆者 chopin | 7月 20, 2017 | コラム, メンバー日記
7/18。 3時に起きてお仕事開始。 就業間際に、同僚のお子さんが体調崩したとのことで、 皆で協力して後の仕事やっとくから、帰ってあげて! そのような形で、みんなで送り出しました。 残された人々は、分担してその人の仕事をこなします。 すると、30分もしないで外からゴロゴロ音が聞こえだすではないですか。 A「音すごくない?」 B「やばいねー」 すでに定時を過ぎていた私は、 「落ちたら帰れないなー^^;」 などと呑気に言っていました。 あの頃は、幸せだったと言えるでしょう。 そんな中、1時間ほど残業して割り当て分を済まし、...