執筆者 chopin | 10月 23, 2016 | メンバー日記
メンバー日記 10月も下旬に差し掛かり、早いもので今年も残り2か月ちょっととなりました! そろそろ今年中にやりたいことを片付けていかないとなと思い、この場を借りて書き出させていただきます! ~今年中にやりたいことリスト~ ・紅葉を見に行く ・家にあるいらない本の整理 ・完成前の状態で練習が止まっている曲を完成させる。 ・ハロウィンに仮装をする ・クリスマスソングを一曲仕上げる ・イルミネーションを見に行く ・クリスマスパーティ ・仕事へ向き合い方を考え直す ・久しぶりに会いたい人に自分から連絡して会う ・ボーナスの使い方を考える...
執筆者 chopin | 10月 18, 2016 | メンバー日記
メンバー日記 残暑も過ぎ去り、少し肌寒くなってきた今日この頃みなさまどうお過ごしでしょうか?私は個人的に秋が一番好きな季節です(^^) かつて京都に住んでいたことがあり、京都の観光スポットはそこそこ詳しい(はず?)ので今回は京都の「おすすめ紅葉スポット」をご紹介したいと思います。 普段出不精な方はこの機会に御朱印帳をもって京都のお寺を散策してみてはどうでしょうか?あなたに御利益があるかもしれません。その1.三千院 杉木立と苔に落ちたもみじがとても綺麗な紅葉スポットです。...
執筆者 chopin | 10月 15, 2016 | メンバー日記
メンバー日記 突然ですが、皆さんグリップマスターというものをご存知でしょうか? こちらです! 4つの独立したボタンを押さえることで指1本1本の握力を強化することができるアイテムなんです。 ピアニストの牛田智大くんも愛用しているんだとか。 数ヶ月前にピアノ教室の先生から教えてもらって初めて知り、何件か楽器屋さんを回った末にようやくゲット。 私は45の指の筋力がとても弱いので、初めの頃はボタンを少し押すだけで指先が痛くなってしまいました。 いかに指1本1本が独立していないか、筋力が弱いかを痛感しました。。...
執筆者 chopin | 10月 11, 2016 | メンバー日記
メンバー日記 ピアノは不思議な楽器ですね。 弦楽器でありながら、弦をハンマーで叩いて鳴らす打楽器の様な要素も持っています。 なぜピアノは弦を弾く(はじく)のではなく、叩くのでしょうか? → 音の強弱を出すため ハンマーを使って音を鳴らすピアノが発明される前から「チェンバロ」という楽器がありました。チェンバロは弦を爪で弾いて音を鳴らすはつげん楽器でした。...
執筆者 chopin | 10月 9, 2016 | メンバー日記
メンバー日記 つい先日、我々ピアノサークルの発表会があり、私も参加させて頂きました。 もともと人前で演奏するのが苦手な私は、どうすれば緊張しないで演奏できるか?という事をいろいろと調べ、私なりに3つの事を意識するようにし、発表会に臨みました。本日は、私が意識した3つの事をお話ししたいと思います。 1つ目は、「自信を持つ」ということ。 では、どうしてたら自分に自信を持つ事ができるか? それは、やはり練習です。1に練習、2に練習、3、4も練習、5に練習!...