執筆者 chopin | 4月 11, 2016 | メンバー日記
メンバー日記 次に久がザウワー教授のもとを訪れたのは、大正14年も明けて3月に入ってからのことである。ところがそれまであれほど歓喜してザウワーとの出会いをこと細かく人々に書き送った久なのに、この最初のレッスン以降はぱったりとザウワーについて語らなくなってしまった。しかし、ドイツ語のできない久は通訳を同伴していたため、このときのザウワー教授のレッスンの模様は様々に語り伝えられることになった。...
執筆者 chopin | 3月 14, 2016 | メンバー日記
メンバー日記 途中上海に立ち寄ってリサイタルを行い、久がベルリンに到着したのは、7月12日のことだった。久は36歳にして初めてヨーロッパに降り立ったわけになる。 ベルリンでは日本の代理大使が、「日本の最も高名なる女流ピアニスト」を歓迎すべく待機していた。彼女はその公邸の賓客(ひんきゃく)となるのだが、間もなく代理大使たちはこの天才女流芸術家の「奇行」に肝をつぶすことになる。...
執筆者 chopin | 3月 14, 2016 | メンバー日記
メンバー日記 東京の桜の開花が報じられましたね。 来週再来週あたりが見ごろでしょうか。 桜の花びらも散るように涙も慌ただしく散っていく季節ですが、皆さんの想い出の曲はなんでしょうか。 最近の卒業ソングランキングです いつのまにかこんなにJ-POPが多くなっていることに驚きました! 1位がGReeeeNなんですね… 一体集計元はどこ?世代は?といろいろ気になっちゃいます。。 個人的にはいつの時代でも歌われている「翼をください」「卒業写真」などが好きです♪ 「卒業写真」はいつ聞いても泣ける。。 ...
執筆者 chopin | 3月 6, 2016 | メンバー日記
メンバー日記 先月、家で練習会の準備をしている時、BGM代わりに”Piano...
執筆者 chopin | 3月 5, 2016 | メンバー日記
メンバー日記 こんばんは。仕事や授業が落ち着いた週末の夜を皆さんはどのようにお過ごしでしょうか? 同僚や友人の皆で楽しく盛り上がったり、趣味の時間を楽しんだり、様々かと思います。 私は週末の仕事終わりの夜は、静かに音楽を聴いて夜更かしをすることが楽しみです。 私の中での一番のリフレッシュ方法です。今夜聴いている曲についてですが、「chouchou」というアーティストをご存知でしょうか? 男性のピアニスト兼作曲家、女性ボーカルの二人組で活動しています。...