執筆者 chopin | 1月 5, 2020 | コラム, メンバー日記
昨日、旧東京音楽学校奏楽堂でのニューイヤーコンサートが無事(たぶん)終了しました。 今回は初めて演奏会の実行委員長をやらせていただくことになり、11月から寝ても覚めても奏楽堂のことを考えていました。 当日はポスター貼るのにもおろおろ、思いがけず通りすがりの一般の方に来場いただきおろおろ、想定以上の来場者にプログラムの残部がなくなりおろおろ…と会場内をうろつくことしかしない役立たずの実行委員長でしたが、すべてスタッフの皆さんが臨機応変に対応し、うまいことおさめてくれました。...
執筆者 chopin | 1月 3, 2020 | コラム, メンバー日記
明けました。 おめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 先日クリパが終わったと思っていたのだがあっという間に新年を迎えた。 ついこの間2019年を迎えたと思っていた。歳を経るごとに一年のめぐりが早くなっている気がしている。 このままいくと次に来るライフイベントがあっという間に葬式とかになりそうだ。 年末年始は栃木の実家に帰省し、飼い猫と戯れ、大晦日は紅白歌合戦とジルベスターコンサートの視聴、正月は昼に録画したガキ使を見て夜はドラマ「相棒」正月スペシャルを...
執筆者 chopin | 1月 2, 2020 | コラム, メンバー日記
あけましておめでとうございます。 私はピアノの譜面もロクに読めないままジャズをやってましたが、この会に入れさせていただき、生のクラシック曲に多く触れました。旋律の美しさと、何より各々の曲の作り込みや完成度の高さに強く惹かれ、私も旧年に初めて2曲のクラシック曲に挑戦しました。 楽譜の読み方など、教えていただいた皆さんありがとうございます。 さて、練習会で皆さんとお話する中で、ジャズ等で使われるコード譜に興味を持っていただけた方が何名かおられました。...
執筆者 chopin | 12月 31, 2019 | コラム, メンバー日記
とうとう2019年も終わりですね。みなさんはいかがお過ごしでしょうか。 私は冬を乗り越えるべくインフルエンザの予防接種に行ったところ、かなり腫れてしまい、片腕だけ筋肉隆々な人みたいになっていまいました。 さて、年明け1月4日(土)、新春弾き初めイベントとしてニューイヤーコンサートを開催します♪ 【日時】2019/1/4(土) 11:00~15:30 【場所】旧東京音楽学校奏楽堂 http://www.taitocity.net/zaidan/sougakudou/access/【最寄り】JR山手線 上野駅 徒歩10分...
執筆者 chopin | 12月 15, 2019 | コラム, メンバー日記
以前に本屋の期間限定ショップでピアノの組み立てパズルが売っていたので、買って作ってみました。 組み立てる前の素材はこんな感じです。薄い木のような、厚い紙のような見た目よりは曲がりやすくかなり繊細な素材です。 ここから細かい部品を切り出して、組み立て説明書を見ながら組み立てていきます。部品は全部で30種類くらいです。 組み立ての途中経過は省略して…約2時間後、完成!大きさは手のひらに収まるサイズです。一応、蓋の部分が小物入れになるみたいです。完成度は低いですが、照明を当てると何となく良い感じに見えます。...