2017年度運営メンバー紹介

2017年度のサークル運営を担うメンバーの紹介です! 運営幹事は任期一年で交代する体制です。昨年度幹事は「理事」として今年度幹事をサポートしています。 練習会や発表会・合宿・クリパなどの各種イベント企画など、皆で協力して運営しています。 ワイワイ楽しく仕事するだけでなく、困った時は助け合う、頼れる仲間たちです! 会の仲間と協力して人のために何かしてみたい、という方ぜひ当サークルで活躍してください♪2017年度 執行部&理事の自己紹介 はじめまして、今年度代表代理のコウダです。...

【メンバー日記】ドランクピアニスト

お酒に酔った時に勢いで書いた日記を自分で添削する時の恥ずかしさと言ったら、それはもう筆舌に尽くしがたいものがあります。 皆さま、突然ですが、お酒に酔った時にピアノを弾いたことはあるでしょうか? 私は良くやってしまいます。当然ながら全然弾けません。酒飲んだ上に何やってんだと呆れられるかもしれません。しかし、酔っている今しか出来ないということも世の中には存在するのです。 『私の演奏スタイルである「身体で覚える暗譜」というのがどのようなメカニズムで成り立っているのか』...

【メンバー日記】秋の発表会を終えて

少し時間が経ってしまいましたが… 秋の定期演奏会が終わりましたね!! 統括・実行・副実行委員、出演者、スタッフ、来場者など様々な形で発表会作りに関わった皆さん、本当にお疲れ様でした。 合同発表会、台風直撃による中止、そして振替発表会開催など、色々ありすぎた発表会でしたが、その中で大活躍する多くのメンバーをみて本当にすごいと思いました! 尽力してくださった皆さん、改めてありがとうございました。 この日記では個人的に稲城での自分の演奏を振り返りたいと思います。 今回はショパンのエチュードop.25-5とop.10-5を弾きました。...

【メンバー日記】音楽初心者のドランク日記

「返却期限が過ぎています。速やかに返却をしてください」 またやってしまった。 何度見たかわからない、図書の本の返却遅延注意文である。 本の返却日もうすぐだよなぁと、野生の勘が知らせてくれてチェックしたら返却期限が前日の午後11時59分。 時計を見たら午前0時15分、あと少し早く気づいていれば延長申請ができたのに。 延滞している本が家にあるのも気持ちが悪いので真夜中に返却ポストに本を返しに行く。 着替えるのも面倒なので会で作ったTシャツにジャージを羽織って外に出るが、予想外の冷気に身震いがした。...

【メンバー日記】疲れました。

 人生に疲れました。もうダメかもしれない。 とかではないです。曳舟発表会での自分の演奏を終えての感想です。そうだったとしてもちょっとおかしいですかね。ああ、そう言えば、もうダメかもしれないっていうのは演奏中に5回くらい頭をよぎりました。  曳舟発表会、お疲れ様でした。発表会ができたこと自体、本当に素晴らしいことです。あまり活躍していない人が言うのも変ですが、台風で中止になるくらいのことだったら、力を合わせればなんとかできるものなんですよ。...