0

【メンバー日記】電子ピアノを買ったときの話


(アパートのため、常にヘッドホンを使用し、打鍵音対策として壁に吸音材を、ピアノの足もとに防振ゴム、防音マットとクッションマットを敷いて弾いています。強くピアノを弾くと、ピアノ全体が揺れます笑)

初めての日記なので、今年の5月に購入して、現在使っている電子ピアノ(YAMAHA クラビノーバ CLP675)を購入したときの話にします。

まず、私のピアノ歴についてざっくり
・幼稚園〜小学生の頃
ピアノ音楽教室に通っていました。
自宅では、かなり初期のクラビノーバ(ヤマハの電子ピアノ)を練習に使っていて、教室の本物ピアノとの差に苦戦していました。
・中学生の頃
親戚から譲ってもらったアップライトで練習するようになりました。
しかし、自宅は防音対策がほとんどなく、近所迷惑が心配で、かえってピアノから離れるきっかけになってしまいました…。
・1年前〜
8年間のブランクを経て、再びピアノを弾きたいと思うようになり、週末にピアノの練習をしはじめました。おそらく、ピアノを習っていた頃よりもかなり意欲が高まっていたと思います。
同時に、平日の夜にもピアノを弾きたいと思うようになり、一人暮らししたら電子ピアノを買う!と心に決めました。

そして、この春に一人暮らしを始めたので、いよいよ電子ピアノを購入することにしました!
長らく電子ピアノ=鍵盤が軽くて練習にならない、という偏見を持っていたのですが、数年前、ショールームで改めて電子ピアノを触ったとき、とても本物のピアノに近いタッチ感があることに驚きました。
技術の進歩、恐るべし。
そして電子ピアノの王道?ということでクラビノーバに結局行き着いたのです。

クラビノーバの、CLPシリーズというのが一番本物のピアノに似せて作られているそうなので、そのなかから選ぶことにしました。
(購入当時は600シリーズが販売されていましたが、現行モデルの700シリーズも似たようなラインナップになっているみたいです。)
〔以下当時のラインナップ〕
635…一番お手頃価格、鍵盤がプラスチックでできている
645と675…木製鍵盤でできていて、675の方がタッチがグランドピアノに近いらしい
685…675の性能&本物のピアノみたいに艶のある外装(予算オーバー)

木製鍵盤でできている645と675のどちらにするか決められず、某電気屋さんの電子ピアノコーナーで試奏してみました。
635と645の差さとてもわかり易かったのですが、645と675の差はやはりパットはわからずかなり迷いました。
ですが、675のほうが、鍵盤のベコベコ感?みたいなものが少なく、より違和感なく弾けると思い、最終的に675を購入しました。
ちなみに試奏しにいったお店には他メーカーのものも置かれており、特にCASIOのハイブリッドピアノ(GP510かな?)はグランドピアノのようなタッチ感があって思わず欲しくなりました。
とはいえ、追求し始めるとキリがないので、ハイブリッドピアノやサイレント付きの本物ピアノ、はたまた防音室のあるお家か近所迷惑を気にしなくて済むような田舎暮らしはまたいつか叶える夢として…。

さて、購入したCLP675が5月の下旬に家に届きました。
ちょうどその時期にコロナの緊急事態宣言が解除されました。
ついに憧れのピアノのある在宅勤務ライフが始まると心躍らせていたものの、もともと在宅向きでない職種だったため、幻になりました。
それでも、今も電子ピアノのある生活は、仕事帰りの私を癒やしてくれます。

だらだらと書いてしまいましたが、最後まで読んでいただきありがとうございます。


Leave a reply

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>