活動レポ
6月練習会Aに参加させて頂きました、Y.Wと申します。今回が初参加でした。
私は今年度から社会人となったため、慣れない仕事や新生活をしながらピアノを続ける難しさを日々感じていました。また、大学生の頃にはピアノサークルに入っていたため、ピアノや音楽を語る人が周囲にいない今の環境に寂しく感じていました。人見知りなので社会人のピアノサークルというのはハードルが高く感じていましたが、やはりピアノを弾く機会が欲しいと思い、辿り着いたのがこちらのサークルでした。
練習会では久しぶりにグランドピアノで練習することが出来て、嬉しくなったと同時にもっと弾けるようになりたい!と前向きな気持ちになりました。練習以外の時間には、メンバーの方が温かく話しかけて下さり、緊張しやすい私でも終始リラックスして楽しく過ごすことが出来ました。
参加している方は、好きなジャンルや作曲家、ピアノ歴に至るまで、非常に幅広くいらっしゃいました。練習会で弾いた曲に興味を持って頂いたことをきっかけに話が盛り上がることもあり、ピアノ好きという共通点のもと様々な方と関われることも魅力に感じました。
打ち上げも参加させて頂き、様々な方とお話しができました。皆さん仕事をしながらもピアノやサークルを楽しんでいる方ばかりで、非常に刺激になりました。最後まで参加できてとても良かったと感じております。ありがとうございました!

曲名レポ
タイトル | 作曲者 | コメント | 演奏 |
---|---|---|---|
バラード第1番 | ショパン | 復旧作業中。 | **** |
イベリアよりラバピエス | アルベニス | この曲を弾くのが楽しすぎる。 | **** |
別れの曲 | ショパン | 中間部はただただ難しい | **** |
バラード3番 | ショパン | 中間部の右手のもつれが治らない | **** |
水の戯れ | ラヴェル | 劣化したかも。練習不足 | **** |
水の反映 | ドビュッシー | 速いパッセージが細かい箇所まで弾き切れない | **** |
スケルツォ3番 | ショパン | アップライトにて。暗譜が軽く抜けた | **** |
ピアノのために_トッカータ | ドビュッシー | アップライトにて。レギュラー曲になりつつある(?) | **** |
英雄ポロネーズ | ショパン | アップライトにて。一定の拍をうまくとれなかった | **** |
Waltz for Debby | Bill Evans | しばらく弾いてなかったらぐちゃぐちゃでした。 | **** |
テンペスト第一楽章 | ベートーヴェン | 練習積んで次回もう一度弾いてみます | **** |
swanee river boogie | 不明 | ただ左手が心地よい | **** |
Just be Friends | Dixie Flatline | 悲しい曲ですね。 | **** |
スーパーマリオワールドアスレチックマーチ | 不明 | ゆっくり弾き始めるのがポイントかもしれない | **** |
エチュード op.10-4 | ショパン | もっと弾き込んで、良い演奏にできるよう頑張りたい。 | **** |
エチュード「黒鍵」op.10-5 | ショパン | 質を高めていきたい | **** |
ノクターン第18番 op.62-2 | ショパン | ショパン晩年の洗練された一曲。 | **** |
トッカータ | プーランク | ふんわり暗譜できたので見切り発車してみたら、やはり大事故でした。 | **** |
歌と踊り8番より 歌 | モンポウ | 中間声部を右でとるか、左でとるか…迷います。 | **** |
湖 | モンポウ | 湖をわたる風を感じるので、梅雨の曲として。。 | **** |
歌と踊り7番 | モンポウ | モンポウ人口、増えてほしいです。。 | **** |
英雄ポロネーズ | ショパン | 何とか通せましたがまだまだです。 | **** |