The Day Of

The details

【メンバー日記】ディズニー映画はなぜミュージカル?


先日 「アナと雪の女王」がテレビでやってましたね
昔からディズニー映画を見て不思議だったのが
ミュージカル形式だということです

というか ホントの疑問は
なぜ日本にはミュージカル映画が少ないのか?
ということです

私がミュージカル形式の映画を見て不思議に感じてしまうくらい
日本には根付いてません

ディズニーの映画を代表する海外のミュージカル映画みてると 
楽しいときも 悲しいときも 寂しいときも 恋をしているときも
全て歌(音楽)で表現していますよね

日本の映画では 逆に 無音無表情無感情での表現が多いと思います
文化の違い ということなのでしょうか

日本でも歌だけなら 感情のこもった歌がたくさん存在します
映像と音楽を結び付けるということが苦手んですかね(^^;)

しかし 日本にも江戸時代から続く「歌舞伎」や 
歌舞伎ほどの歴史はないですが絶対的な地位を獲得している「宝塚」があります
これらはストーリーに音楽がおり込まれています なんで映画には反映されなかったんでしょうね

もし 子供向けの「アンパンマン」や「ドラえもん」の映画もミュージカル形式だったら
子供の頃から音楽での表現力がもっと身についてたかもしれません
日本の音楽向上にもつながるんじゃないでしょうか
歌舞伎や宝塚は 子供はみませんから(笑)

ピアノを弾くにも 曲に感情を表現できたら楽しいと思いませんか?
同じ曲を 喜怒哀楽 それぞれに弾き分けたり
1曲の中で 感情がころころ変わったり
ひょっとしたら 子供の頃 ディズニー映画をたくさん見てた人は 得意なのかもしれませんよ

私の好きなディズニー映画「美女と野獣」より 途中で感情変化のある2曲を紹介します

久しぶりのお客さんに喜び その喜びのあまり つらかった今までを思い出し悲しくなり そして再び喜びで最大限に盛り上がる
「ひとりぼっちの晩餐会」

こちらは歌詞の文字通りの感情変化
芽生えつつある愛に対して うれしさの他に 不安や不思議な感じも表現されてます
「愛の芽生え」

これが音楽の醍醐味ですよね
みなさんはもう遅いかもしれませんが(笑) せめてお子さんが生まれたらディズニー映画をたくさん見せてあげてください
音楽での表現力が高まるかもしれませんよ
信じるか信じないかは あなた次第です(笑)

実はディズニー映画について書いたのには理由があります
4月6日(土)に 第3回ディズニーイベントを開催します
ディズニーランドorシーに遊びに行きます
トピ立てはもう少し後になりますが
今から準備をしておいてください
みなさんの会社で加入している 社会保険会社で 割引券がもらえることがあります
ぜひ会社の経理担当の方にお尋ねください
割引券には期日があったり 入手までに時間がかかったりするのでお気を付けください
イベントの詳細は追ってお伝えいたします
ちなみに第1回目はランド 2回目はシーに行きました
第3回は未定です 参加者の多数決で決めます

2月3月に新規で参加してくれるメンバーさんも参加可能です
まずは練習会に参加してください お待ちしています

byトシ

【メンバー日記】ピアノ以外の趣味特技


みなさん今年もよろしくお願いします♪

今年のお正月も姉家族が帰省していたので姪っ子もいて賑やかに過ごしました。
PH会では初詣に行けてよかったです(^^)

冬休み、せっかく時間があるんだからピアノの練習ができるぞ!と毎年思いますが、子守や家の手伝いとかであまり時間はとれず・・・気が付いたら休みが終わってます。

そんな中夜な夜な冬休みにすることが・・・

謎のおえかきタイムです。

毎年誰に見せるわけでもなく写メって残しているので、この日記で少しだけ作品をアップします。作品というかちゃんとした落書きみたいなものです。(ちゃんとした落書きってなに)

★妖怪ウォッチ 模写

★何も見ないで描いたオラフ
方向感はあってるはず

★ピカチュウ ポケモンパンのシールの模写

○おまけ○
紙コップでつくったカオナシ

こんな流れ(どんな流れだ)である日ピアニャービンも誕生しました(笑)

役に立たない特技ですが、姪っ子が寝た後に描いてテーブルに置いておくと喜んでくれます♪

たぶんピアノより模写の方が得意かも・・・(汗)本番ないし。

お金のかからない暇つぶしなのでこれからも続けます。

でも3月に発表会があるので、ピアノを練習しなければ・・・
みんなで良い発表会にしましょーう♪

by michi

【メンバー日記】不惑を迎えて


 振り返って丁度10年前、30代の入り口に立った2009年は仕事の上で初学者から中堅の立ち位置へ移行した年でした。今思えばまだまだ知らないことだらけだった筈ですが、何となく分かった気になって意気盛んに色々とチャレンジしていた頃でした。自分の努力次第では何か凄いことができるんじゃないか――そんな根拠のない自信と一握の不安がないまぜな、なんとも名状し難い心持ちで日々を懸命に生きていたように思います。

 そして2011年の震災以後、大きく運命の歯車が動きだして一体全体自分で舵を取っているのか、それとも大きな流れにただ翻弄されているだけなのかも分からないような年月を経ました。自分の身の程を知ったことで良い意味で力が抜けて、何ともなしに久々に真面目にピアノに取り組んでみるかという気分になりました。当会に拾って頂いたのはそんな時期だったのです。会員諸氏の好演に刺激を受けて一念発起し、ショパンの舟歌にチャレンジしました。怏々たる我が30代の惑いを曲に込め、時間をみつけては練習に励みました。

 ピアノを奏でることでうまくいかないことが好転するわけでもなかったけれど、新しい曲を弾き始めることで新鮮な気持ちに満たされ、曲中の困難な箇所を克服できたときにはまるで子供の頃初めて自転車に乗れた時のような純粋なる達成感を得ました。入会を契機として、小生にとってのピアノは趣味でありながらも単なる趣味を超え、私のざらついた心を鎮め一条の光明を灯してくれるような存在となりました。

昭和に生まれて平成の世に育ち、今年で平成と共に30代を終えます。
無いものを嘆かず在るものに感謝し、希望を胸に自分の歩幅で歩みを進めていきたい。そんな年頭所感です。

本年もどうぞ宜しくお願い致します。
皆様の傍らにある音楽が多くの幸いを導き、輝かしい一年となりますよう祈念しております。

【メンバー日記】山とピアノ2


あけましておめでとうとございます
年初の日記ですので今年のピアノの抱負を書きたいところですが、技術的な事は正直よく分かりません 笑
とりあえず、好きな曲をじっくり丁寧に落ち着いて弾ければと思います。

さて、残念ながらカッコイイ抱負は思いつかないのですが、行きたい山はたくさん思いつきます 笑
ということで去年の日記に引き続いて、ピアノのある山のお話です。
といっても、本格的な山ピアノはアルコール好きの某Nさんが既に日記に書いていますので、ちょっと変な山ピアノのお話を。

日本でピアノが弾ける山小屋は数少ないのですが、なぜか八ヶ岳には3大ピアノ小屋があり、山ピアノの集積エリアになっています。
3箇所とも標高2500mクラスの本格的な山で、前日記の奥多摩とは環境が全く異なりますね。
山頂にピアノのような精密機器を運ぶだけでも大変な労力で、さらに定期的に調律師に重い調律工具を持って山を登ってもらう必要があります。
恐らくピアノの引越しをされた方は、山にピアノを設置する大変さが分かるのではないでしょうか。

そんな状況ですので山小屋でピアノに出会うことはごく稀なのですが、実は八ヶ岳には3大ピアノ小屋以外にもピアノが弾ける小屋があります。
場所は北ヤツの3大ピアノ小屋の近く。ですが、こちらは急な岩場の手前の小屋で、体力を温存してピアノを弾くならこの立地のメリットは大きいですね。
ということで、試しにその小屋に行ってみました。


小屋に入り左手方向の隅に木目調のピアノが置いてあります。けっこう綺麗です。
どこのピアノでしょうか。蓋を開けてみると・・・


おぉ、YAMAHAです。
実家のアップライトがYAMAHAのためか、YAMAHAを見ると安心します 笑
さて、昔なら小屋のピアノを人前で弾くなんて考えられないことでしたが、毎月の練習会でたくさんの人の前で弾いてきた経験が背中を押してくれます。
小屋のオーナーに声をかけて。よし、弾こう!


あれ・・・押すとしばらく戻ってこない鍵盤がある。
“ラ”以外にも、戻ってこない”レ”があったり。
これで曲を形にするのは難易度が高い 笑
とりあえずオクターブ違いでごまかして弾きました!

少々難アリのピアノでしたが、山の自然の中でピアノを弾くのは楽しいですね。
普段とは違った心境でピアノを弾けます。
ということで、今年も山ピアノのネタを求めて小屋めぐりをしてみます!

By Y.I.

【メンバー日記】今年一年ボーッと生きないために


あけましておめでとうとございます。
今年もよろしくお願いします。

せっかくなので、今年一年ボーッと生きてどこぞの5歳児から怒られないように、今年の目標を書いていきます。本当は頭の中だけで留めておこうと思ったのですが、こうして形にした方がやる気になると思ったので書きます。

仕事とかピアノとか、真面目な話をすると逆にやる気が無くなりそうなので(笑)、そういうものとはちょっとズレた目標を3つ書いていきたいと思います。
内容的に、ちょっと意識が低いですが、許してください。。

(1) 勉強をする
いきなり抽象的で意味不明ですが、そのままです。去年は泊まりの出張が多く、ホテルで暇すぎて時間潰しに苦慮していたのですが、「そうだ、世界史をやろう」と思って勉強し始めたらハマってしまいました。
まだ世界史も近代くらいまでしかカバー出来ていませんが、このノリで世界史以外の分野も勉強していきたいと思っています。気分的に、経済学とか、簿記とかやってみようかなーと思っています。仕事が技術系の開発職なので、世界史も経済学も仕事には一切役に立たないでしょうが、まあ、しょうがないでしょう←←

(2) たくさん歩く
勉強する、からの、歩くって何だよって感じですね。大学卒業してからあまり運動する機会が無くなってしまったのですが、「ランニングする」とか言うと多分途中でやめてしまうので、「歩く」くらいにしておきます。去年あたりから、平日は1日1万歩くらい歩くようにしていたのですが、今年は引きこもっていた週末も歩いていこうと思います。

(3) レパートリーを維持する
結局ピアノのことを書いてしまいました。さっきピアノ練習していたら弾けなくなっている曲が結構あったので急遽追加しました。。
新しい曲を練習する中、レパートリーを維持するのはなかなか辛いものがありますが、思い入れの強い曲が多いのでそこはなんとかしようと思います。

色々書きましたが、とりあえず、今年の終わりには少し体が締まっていて、世界史と経済について語れる人間になっていればいいなあと思います。(世界史と経済を語るエンジニアってシュールですね。)

最後になりますが、今年一年が皆さんにとって良い一年となりますように。

【メンバー日記】2018年の振り返りと今年の目標


録りためていたドラマを一気見していたら2019年を迎えていました。
年々月日が経つのが速くなっていくように感じ、寝て起きたら東京オリンピックが始まっていそうです。
今年もよろしくお願いいたします。

2018年は4月にこのサークルに入会し、みなさんのピアノに刺激を受け、自分のピアノの下手さにげんなりし、5月から久しぶりにレッスンに通いはじめました。
大学の途中でピアノを止めてからは新しい譜読みはしてこなかったのですが、今年は何曲か新しい曲にも挑戦しました。
3月にはこの会で初めての発表会に出ることを決め、今から緊張しています。

ピアノ以外でもマレーシア、スペイン、香港に旅行に行ったり、映画館のカードを作って毎月レディースデーに映画を観に行ったりと趣味に生きた一年でした。
2018年に映画館で観た映画の個人的なベスト10はこんな感じです。

1.スリー・ビルボード
2.サーチ
3.バーフバリ 王の凱旋
4.カメラを止めるな!
5.ボヘミアン・ラプソディ
6.万引き家族
7.ピッチ・パーフェクト ラストステージ
8.ペンタゴン・ペーパーズ
9.シェイプ・オブ・ウォーター
10.オーシャンズ8

「ボヘミアン・ラプソディ」を観た後はつい自宅の電子ピアノを使ってライブのシーンを再現したくなりました(できなかった)。

2019年も引き続きたくさん映画を観に行きたいと思います。

ピアノの目標としては、暗譜でちゃんと最初から最後まで弾き通せる曲を作りたいと思ってます。
年始に「空港ピアノ」「駅ピアノ」という番組がまとめて放映されていました。駅や空港に置かれた誰でも弾けるピアノを、通りがかった人たちが演奏する様子を定点カメラで撮影した番組です。
演奏者にはプロもいればピアノを始めたばかりの人もいましたが、自分のお気に入りの曲を弾く姿は生き生きとしていて、何てかっこいいんだと思いました。

私は全然音感がなく音では覚えられないのですが、今年こそは色々試し、自分にあった暗譜方法を見つけたいと思います。

by t.n
ピアノ歴:小1~小4、中学~大学2年まで 昨年レッスン再開
好きな作曲家:ショパン、リスト、ドビュッシー(気分によって変わる)
その他の趣味:旅行と映画、読書、賃貸物件情報を見ること

【メンバー日記】新年のご挨拶♪


明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

昨年の4月にこのピアノサークル・ピアノを弾きたい(PH会)に入会し、月1の練習会はもちろん、千葉での夏合宿やクリパ等様々なイベントに参加することが出来て、大変充実した一年を過ごすことができました!

昨年は特に愛の夢第3番に力を入れて練習に取り組みました。というのも、2018年の年末に大学時代のOBOGを集めてミニ発表会を行う企画がありまして、そこで演奏するために頑張って練習してきたのですが、やはり人前で弾くとなると緊張してしまって、思ったような演奏ができませんでした。。ですが、自分にとって良い経験になりましたし、今年3月にある発表会では反省点を改善できたらいいなと思っています。

今年は、レパートリーをもっと増やして色んな曲が弾けるようになりたいと思っています。いつもクラシックばかりなので、たまにはポップスやジャズ系の曲にチャレンジしてもいいかもしれませんね。

ピアノ以外では、友人とご飯に行ったり遊びに出かけたり特に変わったようなことはしていなく平凡な生活をしていました笑。その中でも、家族と日帰りで秩父に行ったことが思い出に残っています。芝桜を見たり美味しいお蕎麦と日本酒を堪能したり、贅沢で幸せな一日でした。秩父ではみそポテトが有名で、味噌の甘じょっぱさとポテトが絶妙ですごく美味しかったので、秩父に来た際にはぜひ食べてみてください!
今年は近場ではなくもう少し遠いところ(関西方面)に旅行に行きたいなと思っています!

日々の仕事を頑張りつつ、ピアノ等自分の趣味の時間を大切にしながら楽しい一年を過ごしたいと思います♪

by M.O

【メンバー日記】年明け


皆さま、明けましておめでとうございます。
冬休みで帰省中です。
テレビを見て、ピアノを弾いて、猫の遊び相手をして、、、というニートです。

先日、通っていたピアノ教室で先生をしてる方がアルバムを全国リリースしましたが、その方と食事をして色んな話をしました。
(宣伝になる可能性があるので固有名詞は一切出しませんが、以下K先生とします。)


実家の近くにこんなオシャレなお店ができたとは全く知らず…
u.com
素材の味を活かし切っていて、野菜独特の苦味もあって美味しかったです(^^)

K先生は10年ほどピアノに触れていなかったそうで全く別の仕事をなさっていたそうですが、7年ほど前に教室で先生として仕事を始め、発表会で会う度に色んな話をして親しくしています。
PH会の話とか、仕事や大学の話もしましたが、やはりピアノの話はキリがありません。
6月に教室の発表会があり、そこで弾く曲の話をしていました。
リストのハンガリー狂詩曲2番か、3月に武蔵野で弾く予定の曲(まだ内緒です)か…
「ピアノがスタインウェイやと、リストは合わんかな〜」
「あーそうやね」
「リスト弾くならベーゼンがいい」
「低音とか和音が多いと特にそうね!」

日本に一台しかないベーゼンドルファー:シューベルトモデルが岐阜にあると聞いて驚きましたが、さらにそれで演奏したと聞いて羨ましい限りです。

食後は教室に移動して、お互いに少し弾き合い…
演奏動画をインスタに載っけられました(笑)

教室の裏事情を初めて聞きましたが、レッスン代全体の3割が責任者の先生(私が師事していた先生:Y先生)、残り7割を他の先生で分けているそうです。
10年程前に独立して、割と自由に経営できているそうです(^^)
ピアノ教室は実家から歩いて5分ほどのところにあり、Y先生の所有物件(だったはず)で、帰省の度にピアノを使わせて頂いています。

冷暖房あり。Y先生に連絡すれば出入り自由(鍵なし(笑))
YAMAHA C1L
Y先生、K先生、私は「世界一弾きにくいピアノ」と呼んでいます(笑)
機種の問題ではなく、鍵盤を凄く重くしてあるためです。(譜面台の高さから消しゴムを落としても音が出ません。)
調律したてで音は綺麗に出て、私はそれなりに練習できていますが、やはり普通のグランドピアノより早く疲れます。

今回の帰省ではY先生と会えませんが、春あたりにまた会えたらいいなと思っています(^^)

初詣には岐阜県の伊奈波神社というところに行きました。
岐阜では数少ない人が集まるところです。


おみくじは大吉でした。良い1年のスタートです(^^)
社がいくつかあり、全て回りました。
お願い事は「ピアノが上達しますように…」
神頼みをしても結局は日々の努力次第ですし、自分を信じるだけですが(笑)

進学に伴い、大学、居住地が変わります。
私にとっても、皆さんにとっても、どのような1年になるでしょうか。
今年もよろしくお願い申し上げます(^^)
                               -K.I-

【メンバー日記】ジルヴェスターコンサート


みなさま、あけましておめでとうございます。
どんな年末年始を過ごされましたか?
お休みも残すところあとわずかとなりました。
もう仕事が始まっている方も、そもそも休みなんてなかった方も、2019年が良い年になりますように!
今年もよろしくお願いします。

*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*

さて私はおおみそかに初めてジルベスターコンサートに行ってきました。
今まで興味はありつつも眠さとの戦いに負けそうで避けてきていたのですが、意を決して(おおげさ?)乗り込んできました。

3時間を超えるステージでしたが、演奏の合間のソリストと司会者との軽妙なトークも面白く、最初から最後まで飽きることなく鑑賞できました。
圧巻だったのは、なんといっても日付が変わる瞬間に演奏が終わるカウントダウンです!
カウントダウン曲はムソルグスキーの「展覧会の絵」。
前方のスクリーンに映しだされる時計の画像(スポンサーがセイコーだった理由が良く分かりました)を見てはらはらしながら演奏を聞き、秒針が0時を差したと同時に指揮者のタクトも止まる、その瞬間は感動的です。
指揮者のインタビューによると、あらかじめ練習していても当日に微妙なずれは生じるので、それをどこで調整するか考えながら指揮しているとのこと。
譜面台には(おそらくセイコー製の)時計が置いてありました。

ピアノサークルらしくピアノの話題も・・・
今回のピアノ曲は、ショパンのピアノ協奏曲第1番の第1楽章と、ベートヴェンのピアノ協奏曲第5番「皇帝」の第3楽章でした。
華々しい曲のラインナップと比べると、ショパンのピアノ協奏曲は少し暗いのでは?と勝手に懸念していましたが、逆に華やかな曲の中でも褪せることのない静謐さが美しかったです。
にぎやかな曲ばかりですとお腹一杯になってしまいますからね。
「皇帝」は正確には第2楽章の終わりからです。
第3楽章へ向かうためらいのような繋ぎの後に喜びが爆発する、新年を祝うのにふさわしい堂々たる演奏でした!

初のジルヴェスターコンサートはどれも好きな曲ばかりで、歌あり、ヴァイオリンあり、ダジャレありといった、エンターテイメント性たっぷりなコンサートで大満足でした。
ラストのオッフェンバックの「天国と地獄」で小学校の徒競走を思い出したところで、ニューイヤーコンサートと言えばこの曲がスタート!もちろんヨハン・シュトラウス(父)のラデツキー行進曲です。
観客みんなで手拍子を打ってアンコールまで楽しませてもらいました。

帰路につきながら、もう今年の年末のジルヴェスターコンサートのことを考え、次はどんな風に楽しませてもらうんだろうと今からわくわくしています。

*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*

余談ですが、同日に開催されていた某NHKの歌番組に生出演された福〇雅治さんのライブも近くで行われており、その会場へ向かう老若男女の人数に圧倒されました。
そっちに客がとられてジルヴェスターコンサートの客入りが心配でしたが、完売でした\(^o^)/

M.N

【メンバー日記】正月の過ごし方 ピアノの森 第2期


あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします

みなさんお正月はどのようにお過ごしでしたでしょうか?
私は気になる映画を見まくってました
恐竜のやつや でっかいサメ でっかいゴリラのやつ・・・
宇宙人からの意外なメッセージとか独特なヒゲの名探偵とか
懐かしい昔のアニメも1つ見たんですけど
今ではたぶんいろいろな意味で無理だろうなという内容でした

ロボットアニメの劇場版なんですけど 
親の仇と 弟の仇の敵同士の男女が だんだんお互い好きになるんですけど
結局最後は死んじゃうし 
地球は 北極南極の氷が融かされて日本とか水没しちゃうし 放射能で汚染されちゃうし めちゃくちゃで何の救いもありませんでした(*_*;
実は昔 原作を小説で読んですごく好きな作品なんですけどね

アニメと言えば
いよいよ今月末から「ピアノの森」第2期が始まりますね
第1期みてましたでしょうか?
ちょっとネタバレしますが
たしかショパコンの1次予選まででしたよね
いよいよ 2次予選が始まるトコからです
もし見逃した方がいたら
今深夜(4日)あたりから 一気再放送が始まるみたいです

いま 原作をメンバーさんから借りて読んでいるのですが
主人公 一ノ瀬海が 2次予選で弾くマズルカ
今度私が発表会で弾く曲なんです
たぶん放送日と発表会が同じ頃だと思うんですよね
狙ったわけではないんですけど(^^;)
この曲が テレビで流れて アニメを見ている人にきいてもらえるのはすごくうれしいです
いい曲なんだけどみんな知らないから
これからは「カイが2次予選で弾いた曲」と言えば通じる可能性が出てきました(笑)
私もがんばって曲のイメージ崩さないように弾きたいです

今年はまず発表会もあるし 学校も後半戦で試験とかいろいろあるし
目標をしっかりと立てて 明確に詰めていくつもりです

今から宣伝しておきますが 今年もディズニーイベントは行いたいと思います
すいてる時がいいので 発表会終了後 4月の第一週目がいいですね
この日は毎年 イベントの合間なのでガラガラです
運営の方 検討よろしくお願いします
発表会でばたばたすると思うので今からお願いしておきます

それではみなさん 今年も楽しく頑張りましょう

byトシ