The Day Of

The details

【メンバー日記】接近中


唐突ですが、スマホ始めました。。
とはいえ、そろそろ1年たちますが・・・。
アプリの種類も豊富で、やはり便利なものですね。

さて、本日の花火&浴衣練習会、
花火が台風のため中止とのことで、参加される方々には残念なお知らせとなりました。
私は仕事で行けないので、どちらにせよ指をくわえて・・・
る暇もない状態になりますが;;

せめて練習会と二次会が滞りなく行われて、
皆様が無事おかえりになられることをお祈りいたします。。

そして閑話休題。
接近中と標題にありますが、台風の事ではありません。
なぜ、冒頭がスマホだったか。
それは入手してからすぐに入れたアプリと、
私の仕事の帰り時間がバラバラなことが関係しています。

時間不定期ゆえに、
普通なら働いていたり、寝ていて見ることのない空を見る機会が増えます。
しかし視力が低いこともあり、以前はあまりしっかり見ませんでした。
(よほど目を凝らさないと小さな星が見えず、
例えば星座を成す星の一部しか見えないので、その星座だと認識できない)
このため、なんだか明るい星があるな、くらいにしか思っていませんでした。

はい、ここでスマホ先生の登場です。

スカイマップなどのアプリで、
どの星が現在どこにあるか、主だったものは確認できます。
おかげさまで、心が汚れて天の川さえ見えなくなったこんな私でも、
あの明るい星は何なのか、
どの星座のどの部分を成すものかを調べられるようになりました。

そして最近、明るさを増している星が「火星」です。
だいたい夜12時頃、南の方に見えます。
満月が近いので、その明るさが目立ちにくくなってきてはいますが、
月の右で輝く木星と並んで、
月の左側で赤く光ってよく目立ちます。
そのせいか最近、ホルストの惑星が脳内BGMとして採用されております。。

台風が過ぎたら。
きっと片付けで大変になりそうですけど、
寝る前に一息、星を眺めてみるのはいかがでしょう。

【メンバー日記】良き贋作


柳広司という小説家の作品類を今月はよく読んでいます。
(「作品群」でないのは、彼の作品を読んだ後、
孫引きのように出典、引用、参考文献など読んでいるため)

近年では映画化・アニメ化された「ジョーカーゲーム」が有名でしょうか。

映画版を見た妹が、
「イケメンばかりで誰がだれか入ってこなかった」
などと発言し、年齢を疑いました。。

ただ冨樫義博のLevelEのように、文章でこそ一番活きる作品だと感じているので、
映像化は個人的にちょっと・・・。

話がそれました。

柳広司 著 「贋作『坊っちゃん』殺人事件」。
言わずと知れた夏目漱石の『坊っちゃん』を題材とし、
その数年後のお話を書いたものです。

柳さんの作品は歴史的背景と物語のギミックが、
高レベル(自社比)で合致しているのに感心させられっぱなしなのですが・・・

『坊っちゃん』で出てくる文章、
キャラクターのセリフ、
それぞれの裏に流れるその時代風景を柳さんが解釈して、
 「贋作『坊っちゃん』殺人事件」で扱われる殺人の動機になっていくという。

※一部ネタバレ
時代背景は明治末期、
日露戦争の頃で、自由民権運動と社会主義の対立、
その自由民権運動の会合が多く行われたという温泉地に赴任した『坊っちゃん』。
『坊っちゃん』の目を通しての世界「坊っちゃん」と、
『坊っちゃん』ゆえに見えなかった世界を描いた 「贋作『坊っちゃん』殺人事件」と。

もちろん、キャラ崩壊や解釈への疑問もないではないですが、
非常によく組まれていて、読んでいて楽しい作品です。
(くどいようですが、あくまで自社比!)

んで、「良き贋作」。
解説の大矢博子さんいわく、
「本家を読みたくなるのは、よき贋作の証左である」と。
(引用ではないので、このままの文ではないはずです)

一般的にピアノを弾くという人々がたしなむ、「クラシック」というものの命題は、
プロとして突き詰めるほどに、
「作曲家(原作)の意図を、いかに受け手に伝えるか」であり、
受け手はその「作曲家の意図」を知る手掛かりとして
演奏を聴く、解釈を楽しむ、というものだと私は認識しています。

つまり照らし合わせるなら、
作曲家の意図を知りたいと受け手に思わせる贋作を作ることが、
良き演奏家なのだ、ということなのだろうかと。

(贋作否定主義者ではないです!
工芸品で、良いとこ取りで本家を超えると個人的に感じた贋作はたくさんあります)

・・・私としては、自分の演奏を聴いた人が、
「この人の解釈する○○の作品を聴いてみたい!」
と思えるような演奏をできればいいなと。

その作曲家がメジャー・マイナーに限らず、まったく知らない曲でも、
「…何これ…ナニコレ何これ!私も弾いてみたい!」
と思って、その作曲家の別の曲も知りたくてたまらなくなるような。。

そんな演奏が、私なりの「贋作」。

PH会の二次会は、
「贋作」の範囲がピアノ演奏以外にも及ぶので、
私の欲しい贋作は増え続ける一方です。

おかげでここ数か月、なんだか焦っています・・・。。。

【メンバー日記】猛暑の日、”男のコンサート”に参加・・無謀だったかも(^_^;)


3連休の最後の日、三月に初めて参加した、”男のコンサート”に、また、参加しました!。

前回は、雪のお彼岸の日!!。背中にカイロ3つ貼って、ようやく参加(笑)。
今回が七月と分かってはいたのだけど、この日の最高気温は、35度、こんな暑くなるとは驚き!(@_@;)

文京区の会場に、お昼頃ついただけで、頭が朦朧と(笑)。
今回も、勿論、参加者は男性だけ。
いつも参加の練習会では、最高齢だけど、今回も前回と同じく、同年代(60代)らしき方が、参加しておられて、心強かった?です。
左3指のへパーテンが、まだ痛いので、相変わらず、つんのめったりはしてるけど、楽しく参加できました。

しかし、お昼頃からずっと、居て、帰りも、全然涼しくなく、帰ったら疲れてしまい、66歳には、ちょっと真夏は無謀だったかも!。
今日は、1時間ほど外に出た以外は、ダルくて、引き籠り。

熱中症では無い良いようだけど、ちょっと頭痛がするので、夏風邪用心して、風薬飲みました・・。暑いので、ハイビスカス、綺麗に咲いてますね(*^。^*)

【メンバー日記】合宿お疲れさまでした


【@広島メンバーの皆さんご無事でしょうか
ここ数日の報道に心を痛めております】

合宿に参加された皆さん お疲れさまでした
翌月曜日のお仕事に影響はありませんでしたか?(^^;)

私は今年で3回目の合宿でしたが 特に今回はあたたかい雰囲気の合宿になったと思えます
肝心なピアノの調律がイマイチでしたが まあ合宿ではお決まりというか
いつもの事でしたね

正直今まで合宿というと 宴会目的というか(笑) 飲んで遊んで というイメージでしたが 今回企画された レクリエーションの 「誰当てクイズ」が メンバーの親睦を深めるとてもいいアイデアだったと思います

子供の頃の写真や 持ち物 エピソードから 「誰」かを当てるクイズです
日頃メンバーとの交流には自信を持っている私は ここぞとばかりに張り切りましたが 間違いだらけで・・・ まだまだだなと反省することばかりでした((+_+))

でも
お互いの意外な一面なども知ることができてとても楽しかったです

「景品」もまた凝っていて 「好きな花火を選べる」 とか 「お風呂優先」 なんて今までにない型破りでやりくり上手な「景品」に とても感心しました 考えた人尊敬します(笑)

観光には 今CMとかでも使われている濃溝の滝やマザー牧場にも行けて
私個人的にもとてもいい思い出ができたと思います(*^^*)
天候の予測が外れて水着を持って行かなかったため 海で泳げなかったのが残念でしたが 今度は天気が悪い予報でも水着持っていきます(^^;)

2日間 一緒に過ごしたみなさんありがとうございました
あと 私の整体の練習台になってくれた10名の方もありがとうございました
ちなみに 私がお店で働くようになったら 指名で来てくださいね(笑)

今回 行けなかった方も 次回はぜひ参加してみてください
合宿のほかにもいろいろなイベントがあります
まずは今月末の 浴衣練習会 ですね

byトシ

【メンバー日記】日本が残した奇跡と軌跡


熱戦から一夜明けました

ネットのニュースを見ると 世界の日本への評価が並んでいました
今のところの大会のベストマッチに選ばれているそうです

対戦相手のベルギー監督
「日本は敗退はしたが称賛されるべきチームだ」

対戦相手になる可能性のあったイングランド記者
「イングランドは 日本との対戦を免れて助かった」

と日本を高評価するコメントを 海外メディアが発している「奇跡」
日本初ワールドカップのフランス大会では
試合終了後のユニフォームの交換さえ拒否されていた日本が
こんな評価を受ける結果となった今回のワールドカップ
私は心から嬉しく思います

そして もう1つ
これこそが日本が世界に誇れる姿だと思います
2つの海外メディアの評価を見てください

敗戦後の日本のロッカールーム
https://article.auone.jp/detail/1/6/11/93_11_r_20180703_1530604472424499
涙を流しながらのゴミ拾い
https://article.auone.jp/detail/1/6/11/94_11_r_20180703_1530571262561031

「日本人はこの惑星で最も尊敬に値する」なんて声も上がったようです
このパフォーマンスは今回だけでなく 昔から日本のサポーターがやり続けてきたことです
これこそが 日本が ワールドカップで残してきた「軌跡」です
私は今日1日 とてもうれしい気持ちで過ごしました

試合でも 観客席でも日本のすごさをアピールできたのではないでしょうか

私達も 
ロッカールームをきれいにした選手や
ゴミ拾いをしたサポーターのように
日頃使っている練習会場や
今週末に行く合宿先でも
この精神を見習いたいものですね

PH会も
「この惑星で最も尊敬に値するピアノサークル」
になりましょう(笑)

心が美しいと 奏でる曲も美しくなるような気がします

ワールドカップ ありがとう

byトシ

【メンバー日記】ラストチャンス


先日、習っている先生のピアノの発表会があり、両親を呼びました。小さい頃の発表会ならまだしも、大人になってからは親を呼ぶなど考えたこともなかったのですが、先日母から突然「発表会に行きたい」と言われ決意しました。母は軽度ですが認知症で、私を娘と認識しているうちにとなるとこれがラストチャンスかもしれません。今の母は先日の私の演奏は全く記憶に留めておけないのですが、ケアマネさんによると、認知症でも「楽しかった」という印象は残るのだそうです。

当日は母が昔持っていた黒のドレスを着ました。ソシアルダンスが趣味だった母が母自身の為に買ったはずなのですが、遂に外で着ることは一度もなく私にくれたものです。もらった当時は「こんなの着ないよ」と思ったのですがそれから四半世紀、着てしまうのですから時と言うのは恐ろしいものです。あ、その時代を象徴する分厚い肩パッド(笑!)は取りました。

それにしても何も言ってないのに突然発表会に行きたいと言い出すところ、結局自分では着ないドレスを買って私に譲るなど(しかも25年後に私が着られる、これがなんと今の私にジャストサイズ)、今はすっかり子供っぽくなってしまいましたけど、こういうのって母だからなのかなあとちょっと不思議な気持ちでいます。

さて、肝心の演奏は見事にコケました。まあ父も音楽的素養皆無なので気付いてないと思います。不思議と緊張はしなかったので(練習会の方がよっぽど緊張します)、これが私の実力ってことですね。精進します!

今頃は皆さんW杯に釘付けでしょうか? ご多分に漏れず私もです。始まる前までは全然興味なかったんですけどね…。

【メンバー日記】ピアノを弾きに、出張をする


五月の中旬ごろ、仕事の出張で石川県に行ってきました。石川の名物といえば、金沢駅にある自由に弾けるグランドピアノですね(全然有名じゃ無いけど)。

と言うわけで、金沢駅の鼓門の地下、もてなしドームに置いてあるピアノに仕事のついでで行ってきたので、日記にしてみます。

まず、ピアノですが、こんな感じです。

古くなって寄付されたと言うことなのですが、全くそのような感じがしないくらい、綺麗にペインティングがされています。鍵盤もかなり綺麗です。

さて、金沢といえば、

石川に来て、目の前に美味しそうなカニがあったとしても食べれない!我慢しなきゃいけないときだってあるんだよ!

と言う熱すぎる名(迷)言でお馴染み(?)ですが、私も、出張初日は色々あって弾くのを我慢しなければなりませんでした。人生って我慢しなきゃいけないことばかりですね!

、、、かなり雑でしたが、このネタは通じるのだろうか

さて、どうでもいいネタは置いておいて、写真をよくご覧いただければ分かるのですが、このピアノ、朝の5:30から弾けます。
と言うわけで、朝早起きして、(兼六園には目もくれずに)ピアノを弾いてみました。

感想としては…

こんないいピアノ置けるんかいっ!!

て感じでした。
グランドピアノの音量がちゃんと出ます。タッチもおかしな所は無いし、まだまだ現役で使えそうな感じでした。

また、ピアノの近くに滝みたいなオブジェがあり、水の落ちる音が結構大きく鳴っているので

「どうせ誰も俺の演奏なんか聞いてないやろ」

って気持ちで弾けます。
…そうです。シーンとしてるより会話してくれてた方が落ち着いて弾けるって言う例のアレです。

その後、金沢から帰る新幹線に乗る前に会社の人の前で弾いてしまったのですが、あれは結構ドン引きさせてしまいましたね(笑)
まあ弾いた曲的にしょうがないですね。

…最後に、とても重要なことなので、念のため申し上げておきますが、

【メンバー日記】湿潤療法


ってご存知でしょうか?
キズパワーパッドとか、ケアリーブなど、
新しいタイプのばんそうこうでできる?治療法です。

一般的に傷を放置すると、
血小板による止血&傷口の乾燥

かさぶた形成

かさぶたの下で皮膚の再生

ざっくり、こんな流れになります。

このかさぶたが出来るまで、雑菌と免疫の戦いがあります。
乾燥状態だと、雑菌も増えにくいですが、
免疫細胞も元気に動けず、戦いが長引きます。
このときの炎症でメラニンが沈着して、
治っても傷の痕が長いこと残る、なんてこともあります。

新タイプのばんそうこうは、かさぶた代わりになって傷口を乾かさず、
免疫細胞が元気に動けるようにします。
結果、炎症の起きる期間も短く、
傷跡も残りにくく、治りも早い。
そんなメリットのある治療法です。

もちろん、湿った状態は雑菌も元気に動けるので、
最初によく洗って菌数を少なくしたうえで、
身体を元気に保って免疫をよく働かせる必要がありますが。

何にせよ、切り傷ではなく、
擦り傷など広範囲に皮膚を失った時にとても効果が出ます。
最近も仕事中に指先をけがしてしまいましたが、
3日で新しい皮膚がはりました。。

しかし新たな問題点を発見。
怪我をして1週間、まだ治療は続いています。
それはなぜか。

「治った~!」
と普通に練習して、新しい皮膚が裂けてしまったからです。
治りが早い分、油断するデメリットもあるようですね。

皆様も使用の際は、箱の注意書きには書かれていませんがご注意を。。

【メンバー日記】片手のためのピアノ曲


5月の初旬に左手小指が腱鞘炎になりました。
原因はピアノの弾きすぎ・・・ではなく、4月から始めたバイオリンのようです。

弦を押さえるのに指を痛めることはないはずですが、始めたばかりだったのでフォームが分からず、自己流に、まるでピアノを弾くように指を丸め、それだと届かないので指と指の間を広げて無理な形をしていました。
(先生には教わっているのですが、すぐに自己流になってしまいます)
1時間もバイオリンを練習していると腕全体が疲れて、しばらくは何もできなくなります。
それなのにバイオリンだけでなくピアノも弾きたくて、十分に休息をとらずにピアノの練習をしてしまい、かなり指から腕にかけて酷使していました。

そんなこんなで気づいたときにはすっかり指を痛めてしまい、関節の曲げ伸ばしはできたのですが、指を広げることができなくなってしまいました。
一時期は小指が腫れて、薬を塗ってもなかなか痛みがひかず、小指をかばうからか他の指や右手まで痛いような気がしたり・・・。

ピアノが弾けないフラストレーションは溜まるいっぽう。なんとか気を紛らわそうと、右手だけで弾けるピアノ曲を探して弾いたりしていました。
(片手演奏は両手よりも疲れるので、右手まで痛めないようほどほどに。。)

そんな中で見つけた曲たち・・・・

ゴドフスキー 『ショパンのエチュードによる練習曲より「革命」』
カッコイイーーーー\(゜∀゜)/

ゴドフスキーはショパンの練習曲を左手だけで弾けるように編曲したという強者ですが、こちらの革命、そもそもが左手のための練習曲と呼ばれていた曲を左手のみで演奏するという、さらにとんでもないことになりました。
動画のピアニストは右手だけで弾いています。

左手のための曲を右手で弾く、私もやってみましたが、まず椅子の位置をかなり左寄りにしないといけません。そうすると手の短い私は高いキーを外し、足の短い私はペダルが遠くなる。
低い音のオクターブを弾くには右手の手首を急角度に曲げないといけない。
などなど、難しさ倍増です。

ふるさとの右手版です。綺麗☆
ピアニストの谷真人さんは他にも右手で弾ける曲を編曲されています。

日本における左手ピアニストの先駆けとも言える、舘野泉さんのために書かれたカッチーニのアヴェ・マリア、これは右手で弾いてみました。

左手用といえば、ラヴェルの左手のためのピアノ協奏曲、バッハ=ブラームスのシャコンヌ、スクリャービンの前奏曲・夜想曲などが有名でしょうか。
(夜想曲op.9-2という作品番号、ショパンを彷彿とさせます( ̄▽ ̄))
こうして調べてみると、左手のためのピアノ曲はたくさんあるのに、右手のためのピアノ曲というのは少ないです。
かといって自分で編曲するのは無理なので、左手用を右手で弾くくらいしか出来ません。

前述のスクリャービンのノクターンはぜひ弾いてみたいです。
今は右手ですが、手が完全に治れば左手で・・・
幸いなことに痛みは順調にひいてきており、あとは完全に指を広げられるようになるまで(左手の)ピアノはおあずけです。
パソコンのキーボードも打てなかったので、そこからずいぶん回復しました。

ピアノ愛好家のみなさまへ
どうか無理な練習はせず、休息をとるようにして下さい。
フォームも重要です。
手指の形、ピアノに向かう姿勢、出来れば先生にみてもらうなどして確かめてみるといいと思います。レッスンに通っていなければ短期や体験レッスンなどでも・・・。
無理な姿勢を続けていると、いつか身体が悲鳴をあげてしまいます。
取り返しがつかなくなる前にチェックしてもらい、いつまでも快適に練習が出来るよう心がけて下さい♪

【メンバー日記】誰がマズルカの代表を5番Op.7-1にしてしまったのか


フレデリック・ショパン作曲「マズルカ」

ショパンの祖国ポーランドの民族舞踏音楽が「マズルカ」です
ショパンはマズルカを60曲近く作曲しています
ショパンコンクールでも予選の課題曲に指定されており
ショパン弾きには避けて通れぬ道となっております
アクセントの位置やリズムなど 形式はありますが 私としてはそこにはとらわれず
ショパンが祖国を想って作曲したように 感情をこめて弾くことが大事だと思います

ピアノをやっている皆さんにおたずねします
「マズルカ」というと 何番の曲を思い浮かべますか?

私が学生時代に最初に買った「ショパン名曲集」CDには マズルカ5番Op.7-1が入ってました
それから「マズルカ」というとこの5番を思い浮かべていました

マズルカに他の曲があるのを知ったのは けっこう後でした(^^;)

他の名曲集とかを見ても マズルカ というと5番が入っていたので これしかないのかと…というか気にもしてませんでした

まあ確かにこの5番も名曲なのでしょうが どうしても他の「幻想即興曲」や「別れの曲」「ノクターン」などと並ぶと いまいちパッとしない印象でして・・・

でもマズルカには もっともっと 上記に挙げた曲達にも負けないような名曲がたくさんあるのです

動画は上からOp.50(30 31 32番) 中41番 下38番です

私は今まで 4人の先生に習ってきました
子供の頃の先生はおいといて
他の3人の先生は マズルカを よく知りませんでした
わたしが「この曲やりたい」とマズルカを持っていくと渋い顔をされたものです(^^;)
音大では取り上げないようで その先生個人の好みでない限り 知らない先生のほうが多いそうです
 
昔の先生はしばらくレッスンをすると「この曲はもう君のほうが上手だからもういいよ」とさじを投げてました(^^;)
今の先生は 知らないながらも 自分的に楽譜を読み解いてくれて 先生の解釈で教えてくれます 今では先生もマズルカ好きになってます(#^^#)

私が思うには 世間的にはマズルカ=5番 になってる気がしてしょうがないです 5番が代表だから みんなマズルカをやらないんじゃないかな
他にこんなにいい曲があるのに~

さて ではいったい 誰が マズルカの代表を5番にしてしまったのでしょう?

なぜ名曲集に5番を載せるようになったのでしょう?

サークルメンバーさんの日記「古本屋の掘り出し物」で
全音の昔の表紙は かっこよかった ということを知り
いろいろ調べていたらこんなものを見つけました

昭和6年 全音創立初期のピース版一覧です
この中にショパンの曲は4曲

軍隊ポロネーズ
葬送行進曲
子犬のワルツ

そして
マヅルカ5番Op.7-1
です

ショパンが4曲しかない中に マズルカ5番がもう入ってるんですね 昭和の初期に!
これには驚きました
もうこの時代に定着していたとしたら もっと前の時代 

「日本初のショパン弾き」
と言われる澤田柳吉さんの影響でしょうか
http://www.piano.or.jp/report/04ess/itntl/2014/07/01_18180.html
この時のオールショパンのプログラム内容が調べても出てきません
どなたかご存知の方いましたら 教えてくれると嬉しいです

私の推理ですが 澤田さん軍隊ポロネーズを演奏した記録が残っていますよね
そしてピース版にも軍ポロありますよね
ってことは 澤田さんが演奏した曲がピース版に採用されていたとしたら・・・マズルカ5番も弾いていた可能性があります
澤田さんがマズルカ5番を代表にしたのでしょうか?
気になりますね

このような話を 会社でしても もちろん誰もきいてくれません
でも「ピアノサークル」であれば きいてくれる人が…少しはいます(^^;)
日常でピアノの話がしたくても きいてくれる人がまわりにいないという方
当サークルへの参加お待ちしています
たくさんメンバーがいますので 話の合う人がきっといると思いますよ

ほんとは今度の合宿で語り合うはずでしたが 待ちきれず日記にしてしまいました 
なんでマズルカは舞踏曲なのに悲しい曲が多いのか とか他にも話したいことはいっぱいあるので 合宿でも話ししましょうね←といいつついざ行くとトランプとかで遊んじゃうと思います(^^;)

byトシ