2016年度管理人紹介1

ご挨拶 2016.4.1就任 2016年度管理人を務めさせて頂く事になった、神(ジン)と申します。 私は2歳くらいからピアノを習っていましたが高校卒業時にいったんやめ、20年近くピアノから離れていたのを3年前から再開しました。 サークルのイベントを通じて、普段はひとりで取り組む事が多いピアノという楽器の魅力や楽しさを仲間と共に再発見出来る事がとても楽しいと感じています。...

2016年度管理人紹介2

ご挨拶 2016.4.1就任 まだ、当サークルに参加されたことのない皆さま、はじめまして! すでにサークルメンバーのみなさん、こんにちは! 今期、ピアノを弾きたい!は4つの練習会運営チームを中心に運営していくことになります。そのうちの1チームの管理人として任命していただいたコウダと申します。 自身のピアノキャリアですが、小学生の頃ピアノを習っていて、完全なブランクの後、6年ほど前にピアノを再開しました。しかし練習嫌いは変わらずで、6年前からピアノの腕は進歩していませんが、まったり気ままにピアノを続けています。...

2016年度管理人紹介3

ご挨拶 2016.4.1就任 この度、管理人を務めることになりましたKAZUです。 ピアノサークル・ピアノを弾きたい!へ入会させていただき2年半になりますが、これまで運営とは無縁のところでほそぼそと参加させていただいておりました。 そのような私が、今回管理人に任命いただき、驚きの反面、任の重さを感じているところです。 ピアノサークルといいますと、地域によっては意外とあるようで、ありません。 今後は、そういった地域にも当会の輪を広げていきたいと思います。...

2016年度管理人紹介4

ご挨拶 2016.4.1就任 2016年度の管理人を務めさせて頂きます、竹内と申します。 このサークルへは2015年の5月より参加しております。 ピアノはサークルへの加入と同時に始めましたので、演奏や知識に関して参加者の皆さんから教わることばかりです。 私自身が元々はバンド音楽を演奏する人間でありながら、そんな私でも自然にサークルの空気に溶け込めることがこの会の素晴らしいところだと思います。 私の例のようにピアノ初心者の皆さんも安心してご参加頂ける環境となっております。...

《届けあなたの魅力☆前代未聞のピアノ発表会を実現》

2016年9月24日(土)に玉川の発表会が行われました。 年に一度しか出演できないBigイベントということもあり、全員緊張しつつも、楽しみに本番を迎えました。当日は、50名の出演者が練習を重ね、本番に臨みました。 スタンウェイのピアノが響く会場で、皆さんどんな演奏や芸を披露して下さったのでしょうか?☆ ○ピアノの発表会がテレビ番組風!? 今回は実行委員長の私・副委員長のMさんの意向により、前代未聞の「ピアノ紅白歌合戦」を企画しました。 質問者「運動会なんですか?」 私「いいえ。違います。笑」...

2016年度定期演奏会を終えて

こんにちは。2016年度実行委員長を務めさせていただきました松本です。 2016年10月22日土曜日、小松川さくらホールにて「ピアノサークル ピアノを弾きたい!2016年度定期演奏会」を開催いたしました。簡単ではありますが、今回はそのときの様子や個人的な感想をわたくしよりご報告させていただきます。  ちなみに当サークルでは、内輪での発表会と、広報活動を行い外部のお客様をお呼びしての発表会、それぞれコンセプトを変えて2回開催しています。この小松川さくらホールでの演奏会は、「外向け」の発表会でした。...