執筆者 admin | 6月 24, 2023 | コラム, メンバー日記
6月のある月曜日、時刻は夕方6時半を回ったところだ。ここは北区のJR赤羽駅。乗り換え客でごった返す駅構内で、人混みを縫うように改札へと進む。 「やっと着いた…ここまで遠かったな…」 筆者は神奈川の海老名在住・在勤である。それなのになぜ、平日の仕事終わりに職場から50㎞離れた赤羽にいるのだろうか。 それは、職場から帰るバスの車内でのことだった。筆者は例の如く、メンバー日記に書くネタのことで悩んでいたのだ。 「次の日記のネタが浮かばねー…」 「ん?浮かばねー?」 「うかばね…?」 「赤羽!!」...
執筆者 admin | 6月 23, 2023 | コラム, メンバー日記
コロナが5類になって早くも1か月半。 みなさんにとっても、マスクの着脱や会社での歓送迎会の解禁など、生活が変わった(コロナ前に戻った)という方もいらっしゃるのでは? 私個人的に一番変わったのは「出張の激増」。 これまではオンラインでやっていたものも、実際対面のほうが効率的な業務に関してはぐっと対面出張が増えている状況です。 そんな中、私はとある出張で福島県いわき市に向かいました。 私の住む仙台からいわきに向かうには、常磐線の特急に乗車。流れる車窓には雄大な太平洋。これもまた絶景です。...
執筆者 admin | 6月 18, 2023 | コラム, メンバー日記
今日は埼玉 川口リリアでのブーニンコンサートのチケット販売日でした 3月4月にサントリーホールのチケットが「秒」で完売になり絶望していました IさんTさんに他会場での公演を教えてもらってリベンジです 6月18日に販売 会場のリリアに問い合わせたところ ネットや電話では10時から販売ですが 店頭販売は9時から整理券を配ります とのこと サントリーホールの時も10時からだったけど10時に開いたらもう「完売」だったので 店頭販売分を狙うことに決定 ネットでは二の舞を踏むのが目に見えてます 「並んで買う」となれば 私はアナログ世代...
執筆者 admin | 6月 13, 2023 | コラム, メンバー日記
コロナが下火となり、最近は出勤時の電車の人混みをみて、テレワークをする人も減ったんだな。と思う今日このごろ。 僕はどちらかというと日増しにインドアになってる気がします。 東野圭吾の本が累計で一億部突破したと聞いたので、久しぶりに読書を電車時間や休みの日に読書をしてました。 東野圭吾の「時生」という本で、高校生という早さで病気で亡くなった息子が、20年前にタイムスリップして会いに来ていたという話です。 言葉にするとなんのこっちゃ分からないですね(笑) 読んでみて、自分の境遇や環境、親、先生などなど、配られたカードで勝負するしかない。...
執筆者 admin | 6月 9, 2023 | コラム, メンバー日記
台風が過ぎ去ったと思ったら再び天気が下り坂ですね。皆様におかれましては、体調にはくれぐれも気を付けていただきたく思います。 さて、私事ではありますが、昨年秋に世界遺産検定2級なるものを取得いたしまして、そのノリで1級も取りたいなと思っているところであります。ですが、どこかで宣言しないとやらないという性分でもありまして、ここで宣言させてください。 世界遺産検定1級を取るぞ!!...
執筆者 admin | 6月 9, 2023 | コラム, メンバー日記
先日フジ子・ヘミングさんのコンサートに母と行きました。 フジ子・ヘミングさんといえばピアノを弾く人だけでなく、あまりピアノに詳しくない人も知っている超有名ピアニストですよね。実は1度も生演奏を聴いたことがなかったので、今回とても楽しみにしていました。 場所は昭和女子大学人見記念講堂という2000席ほどある大きな会場でした。この規模の会場を満席にさせられるのは流石…と思いました。...