執筆者 admin | 3月 10, 2025 | コラム, メンバー日記
こんばんは。 遅くなりましたが、春の定期演奏会お疲れ様でした! 今回統括として準備から色々と関わってきましたが、実行委員長さんはじめ皆さんのご協力で楽しく活動ができました。 そして当日はみなさんの演奏をゆっくり聴くことができて、1つのイベントが成り立っていることに感動しつつ過ごすことができました。 また卒コンということで、会の中心で支えてくださったメンバーには本当に感謝しています。今後ともよろしくお願いします^^...
執筆者 admin | 3月 9, 2025 | コラム, メンバー日記
どうも、T.N.です。 最近は寒暖差の激しい日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 これだけ寒暖差があると、体調を崩すのも簡単さ! どうぞ、くれぐれもお身体にはお気をつけてお過ごしください。 ちょうど3年前の3月に何気なく始めたこのストリートピアノ日記も、ついに50本目を迎えました。思えば、最初は軽い気持ちで書き始めたものの、皆さまが読んでくださることが励みとなり、ここまで続けることができました。本当にありがとうございます。...
執筆者 admin | 3月 6, 2025 | コラム, メンバー日記
「Mさん、ラヴェル 弾いてください。」 数年前にピアノ仲間から言われ、嬉しいような訝しむような、不思議な気分だった。本人に聞きそびれたので理由はわからないが、私に似合いそうと思ってくれたことにしたい。 それまでクラシックやポップスを色々と弾いてきて、同じ近代フランスものドビュッシーやプーランクには触れたが、ラヴェル はやったことがなかった。 「道化師の朝の歌」は大好きだったが、ハードルが高すぎるし、ほぼ不可能。...
執筆者 admin | 3月 1, 2025 | コラム, メンバー日記
PH会のみなさま、こんにちは。 春の定期演奏会、大変お疲れ様でした。名曲揃いで、それぞれの想いを感じる名演の余韻に浸っています。 毎回メンバーさんが動画を撮ってくださるのですが、複数の画角による編集が秀逸で、さながらドキュメンタリーのようです。 本当にありがとうございました。 そんな定演の数日後、ピアノが主題の映画を、ピアノを生業とする友人のおススメで、公開初日に観に行ってきました。 デュオ 1/2のピアニスト(2024・フランス)...
執筆者 admin | 2月 25, 2025 | コラム, メンバー日記
どうも、T.N.です。春の定期演奏会、お疲れさまでした。先日の関内会場をもって2会場とも無事に終演いたしました。これもひとえに、準備・運営にご協力いただいた皆様のおかげだと心より感謝しております。2025年度も、PH会がさらに楽しい会となるよう、共に盛り上げていきましょう!...
執筆者 admin | 2月 23, 2025 | コラム, メンバー日記
若干の昔話ですが、今月9日に行われた2024年度の春定演三鷹会場に出演してきました。 実は演奏会に出るのは2年ぶりでだいぶ緊張しました…(あれだけ仙台から来てたのに??って感じなのですが) 曲目は ①エオリアンハープ(ショパン) ②大洋のエチュード(ショパン) ということで、ショパンのエチュード作品25から2曲抜粋しました。 =========== ①エオリアンハープ...