執筆者 chopin | 4月 7, 2022 | コラム, メンバー日記
今日健康診断がありました。 自分は視力がいい方なので、今年もいいスコアを出すことを目標にしていました。いつもなら3日前ぐらいからスマホを触る回数パソコンを見る回数を減らし、毎日遠くを見て、コンディションを整えていって1.5/1.5を出す…、これが通常です。今年はなんと、健康診断があること自体を全く忘れておりコンディションを整える間もなく、1.0/1.2という惨憺たる結果に終わってしまいました。反省して次の健康診断に向けてコンディションを整えていきたいと思います。...
執筆者 chopin | 4月 4, 2022 | コラム, メンバー日記
いつもお世話になっております。T.N.です。 本日は皆様に大切なご報告があり、日記を執筆させていただきました。 私事で大変恐縮ですが、 私T.N.は、 令和四年 三月某日、 結婚 …式場で使われていたピアノを弾きに行きました。 今回やってきたのは、小田急線の秦野(はだの)駅です。新宿から急行で70分ほどの距離にある秦野は、四方を山々に囲まれた緑豊かな町です。丹沢観光の玄関口にもなっており、この日もハイカーと思しき多くの方がいらっしゃいました。...
執筆者 chopin | 4月 2, 2022 | コラム, メンバー日記
新年度が明けました! もうPH会に5年くらい居るのですが、ことあるごとに気になっていることがあります。 それは、 「ポップス弾く人が、気付いたらクラシック弾く人になっている」 と言うことです。 ポップス弾く人はもちろんそれなりに居るのですが、周りのすごいクラシックの演奏とかを聴いてしまうとそっちの方に目移りしてしまう…そんな感じだと思っています。...
執筆者 chopin | 3月 30, 2022 | コラム, メンバー日記
そろそろ年度が終わりますね。 年代同期に滅茶苦茶遅れて、私もついに一つ歳が上がったので、またピアノバトンを書きます。 4年連続4回目、甲子園だったら新進気鋭の有力校と言えますね。そう言えば甲子園も生のブラバンが復活しましたし、コロナも落ち着いて色々できる新年度になると良いですねー 【♪baton ピアノバトン】 1.ピアノ歴何年? 10年 + α こうやって書いておけば、毎年数える必要もありませんな。 2.先生は今まで何人? 2人 優しい方々でした。 3.今の先生は? いないです。 4.今弾いてる曲は?...
執筆者 chopin | 3月 29, 2022 | コラム, メンバー日記
T.Nです。以前からストリートピアノを弾きに行くのは好きだったのですが、先日また素敵なピアノとの出会いがありましたので、今日はそのレポートをしたいと思います。 今回訪れたのは、小田急線の相模大野駅。相模原を代表する繁華街でもあり、隣駅の町田とともに多くの利用者で賑わっています。筆者の地元からも程近く、「相模大野に期間限定のストリートピアノを置いている」という情報をネットで見かけて、すぐさま自宅を飛び出してきました。...
執筆者 chopin | 3月 14, 2022 | コラム, メンバー日記
3月14日と言えば、まず真っ先に連想されるのがホワイトデーかと思いますが、3.14にちなんで、円周率の日でもあるようです。 そして、円周率にちなんだ面白い曲があったので、そちらを紹介したいと思います。 音楽でどのように円周率を表現するのか… その答えは各小節の拍子を見れば分かります。 3.1415926535… 1小節ごとに3/8拍子、1/8、4/8、1/8、5/8 と、とんでもないリズムの曲に仕上がっています。 0は休符のみで表現されています。 概要見ると、2017年に作られた曲らしいので、かなり新しい曲ですね。...